広軌
[Wikipedia|▼Menu]

軌間軌間の一覧


最小軌間
 15インチ381 mm(15 in)

狭軌
 2フィート、600 mm597 mm
600 mm
603 mm
610 mm(1 ft .mw-parser-output .frac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .frac .num,.mw-parser-output .frac .den{font-size:80%;line-height:0;vertical-align:super}.mw-parser-output .frac .den{vertical-align:sub}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}11+1⁄2 in)
(1 ft 11+5⁄8 in)
(1 ft 11+3⁄4 in)
(2 ft)
 750 mm,
ボスニア,
2フィート6インチ,
800 mm750 mm
760 mm
762 mm
800 mm(2 ft 5+1⁄2 in)
(2 ft 5+15⁄16 in)
(2 ft 6 in)
(2 ft 7+1⁄2 in)
 スウェーデン3フィート
900 mm
3フィート891 mm
900 mm
914 mm(2 ft11+3⁄32 in)
(2 ft 11+7⁄16)
(3 ft)
 1m軌間1,000 mm(3 ft 3+3⁄8 in)
 3フィート6インチ1,067 mm(3 ft 6 in)
 4フィート6インチ1,372 mm(4 ft 6 in)

 標準軌1,435 mm(4 ft 8+1⁄2 in)

広軌
 ロシア軌間1,520 mm
1,524 mm(4 ft 11+27⁄32 in)
(5 ft)
 アイルランド軌間1,600 mm(5 ft 3 in)
 イベリア軌間1,668 mm(5 ft 5+21⁄32 in)
 インド軌間1,676 mm(5 ft 6 in)
 ブルネル軌間2,140 mm(7 ft 1⁄4 in)

軌間の差異
軌間不連続点 · 三線軌条 · 改軌 ·
台車交換 · 軌間可変
地域別

このテンプレートを: 表示・ノート・編集・履歴

広軌(こうき、broad gauge)は、鉄道線路のレール(軌条)間隔を表わす軌間標準軌の1435mm(4フィート8?インチ)を超えるものをさす。

軌間は、広ければ広いほど安定性が高くなり横風に対する安全性は増す。ただし、曲線での左右の車輪の回転数の差は軌間が広いほど大きいため、最小半径は大きくしなければならない。左右の車輪を独立して回転できるようにすることで、この問題を克服したタルゴのような例もある。

速度の向上との関連性については、蒸気機関車の場合、動輪直径を大きくできるため軌間は広いほうが有利であるが、電気機関車などの近代的動力車であれば、多少の軌間の違いはそれほど大きなハンデにはならないとされる。その例として、スペインの鉄道では、営業最高速度が220 km/hの在来線が広軌であるのに対し、350 km/hでの営業運転を計画しているAVE(高速新線)はフランス国鉄への直通運転を考慮したこともあるが、標準軌で建設されている。
広軌鉄道を保有している国 各国の軌間
緑色が広軌

イギリスの鉄道では、グレート・ウェスタン鉄道1838年以来2140mm(7フィート?インチ)の広軌の先駆けであり、1890年代までこの軌間を維持していた。

今日でも多くの国が広軌鉄道を保有している。
1524mm(5フィート)[注 1]
ソビエト連邦諸国[注 2]

ロシア連邦

ウクライナ

ベラルーシ

モルドバ

エストニア

ラトビア

リトアニア

ジョージア

アゼルバイジャン

アルメニア

カザフスタン

ウズベキスタン

トルクメニスタン

キルギス

タジキスタン

2022年ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ウクライナは旧ソ連圏の5フィート軌間(1520o)から欧州標準軌(1435o)への改軌を同年5月末の会議で表明した[1]
旧ソビエト連邦ではない国

モンゴル国

フィンランド

両国は旧ソビエト連邦構成共和国ではないが、モンゴルの独立と国造りはソ連の支援を受けており、フィンランドはロシア帝国旧領であった。
1581mm(5フィート2?インチ)

米国ペンシルベニア州フィラデルフィア市の地下鉄路面電車路線SEPTA

1588mm(5フィート2?インチ)

米国(
ペンシルベニア州ピッツバーグ市の路面電車)

1600mm(5フィート3インチ)

アイルランド

イギリス

北アイルランド


オーストラリア

ブラジル - 複数の都市鉄道とかつてのパウリスタ鉄道(ポルトガル語版)およびブラジル中央鉄道(ポルトガル語版)などが敷設した鉄道路線において採用。一部路線は1,000 mm軌間との三線軌条。

サンパウロ近郊路線(サンパウロ都市圏鉄道会社

リオデジャネイロ近郊路線(SuperVia等)

ポルトアレグレ都市鉄道

ベロオリゾンテ都市鉄道

レシフェ都市鉄道

ほか
1665mm

ポルトガル(計画されている高速鉄道では標準軌を予定している[2]

1668mm(5フィート5?インチ)

スペイン(高速鉄道AVEを除く)

1676mm(5フィート6インチ)

インド(一部の狭軌路線を除く大半)

パキスタン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef