広石武彦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "広石武彦" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年10月)

広石武彦
生誕 (1965-01-24) 1965年1月24日(59歳)
出身地 日本
福岡県 北九州市
ジャンルロック
職業ヴォーカリスト
担当楽器ヴォーカル
活動期間1981年 -
レーベルJaMMing Project
共同作業者T4R (2006年 - )
Respect up-beat (2016年 - )
公式サイト ⇒広石武彦公式ホームページ
著名使用楽器
Sadowsky エレクトリックナイロンギター(1992製)

広石武彦(ひろいし たけひこ、1965年1月24日 - )は、日本ヴォーカリストロックミュージシャン福岡県北九州市出身。
来歴

1986年UP-BEATのヴォーカリストとしてメジャーデビュー。1995年のUP-BEAT解散後は、ソロで東京を中心に活動をしている。2006年には斉藤律、堀江毅らと新バンドT4Rを始動。さらに、2011年12月から2015年まで、オリジナルメンバーの水江慎一郎と、潮崎裕己、吉田 遊介、山崎淳、水江英樹、平野隆晃とともにup-beat tribute bandとして活動した。現在、ソロ活動とバンド活動(T4Rなど)を平行して行なっている。また、2016年からRespect up-beatを始動し、ライブ活動中。
バンド歴

UP-BEAT (1981年 - 1995年)

ソロ活動 (1995年11月 - )

T4R (2006年 - )

up-beat tribute band (2011年12月 - 2015年)

Respect up-beat (2016年 - )

Justy-beat(2017年3月5日 at 原宿ASTRO HALL)

ディスコグラフィ (ソロワーク)
アルバム

発売日タイトル規格品番レーベル
1st1998年PRIVATE TRACKSCDJAMM-0001JaMMing Project
LIVE2000年LIVE MANIAXCDJAMM-0003JaMMing Project
LIVE2002年LIVE MANIAX IICDJAMM-0004JaMMing Project
2nd2005年Being HereCDJAMM-0008JaMMing Project

シングル

発売日タイトル規格品番レーベル
12000年SOMEDAY I WILLMaxiJAMM-0002JaMMing Project
22002年ALL I WANT TO SAYMaxiJAMM-0005JaMMing Project
32003年FAKE MASTERMaxiJAMM-0006JaMMing Project
42004年The MusesMaxiJAMM-0007JaMMing Project
52014年Pretty JiveMaxi

映像作品

発売日タイトル規格品番レーベル
12001年VIDEO MANIAXVHSJAMV-001JaMMing Project
22003年GRAVITATION -Live From LIVE ISM And Live Real BirthdayVHSJAMV-002JaMMing Project
32003年Pulsate BeatDVD (ファンクラブ限定)JAMV-003JaMMing Project
42004年Pulsate BeatDVD (ファンクラブ限定)JAMV-003JaMMing Project
52004年Radiant HeatDVD (ファンクラブ限定)JAMV-004JaMMing Project
62005年Seize The DayDVD (ファンクラブ限定)JAMV-005JaMMing Project
72005年Being HereDVD (ファンクラブ限定)JAMV-006JaMMing Project
82006年GratitudeDVD (ファンクラブ限定)JAMV-007JaMMing Project
92006年Precious MomentDVD (ファンクラブ限定)JAMV-008JaMMing Project
102006年In My BeliefDVD (ファンクラブ限定)JAMV-009JaMMing Project
112007年With All My MightDVD (ファンクラブ限定)JAMV-010JaMMing Project
122008年INTIMATEDVD (ファンクラブ限定)JAMV-011JaMMing Project
132008年VERSEDVD (ファンクラブ限定)JAMV-012JaMMing Project
142010年New BeginningDVD (ファンクラブ限定)JaMMing Project
152010年CHAPTER "NEO"DVD (ファンクラブ限定)JaMMing Project

その他参加作品

Roxy Musicトリビュートアルバム『TOKYO JOE? a tribute to Roxy Music』(1997年7月1日、エクスタシーレコード、EXBB-003) - 「Do the Strand」

T-REXトリビュートアルバム『Boogie With The Wizard』(1997年11月21日、テイチク、TECW-30613) - 「Teenage Dream」

BAUHAUSトリビュートアルバム『Satori Tribute To Bauhaus』(1998年10月15日、日本クラウン、CRCP-20199) - 「IN THE FLAT FIELD」LOOPUS&広石武彦

MODERN DOLLZトリビュートアルバム『TRIBUTE TO MODERN DOLLZ -ブラインド越しの俺達-』(2002年10月4日、UK PROJECT、UKCD-1099) - 「チェリーに首ったけ」

HAKUEI LIVE DVD『HAKUEI Solo Works 20th Anniversary Tour at 赤坂BLITZ 2016.8.20 DVD+写真集 (BOX)』 - 「CHAIN THE ROCK FESTIVAL 2016」HAKUEIと広石武彦との“セッション曲『Time Bomb』”収録。

楽曲提供

松田聖子「チャンスは二度ないのよ」作曲(1987年/アルバム『Strawberry Time』に収録)

佐藤敦啓「太陽の下で風になって」作曲(1996年/Maxi SINGLE『YELLOW』(WPC6-8233)に収録)

HAKUEI「Teenage Bullet」作曲(2016年/HAKUEIソロ活動20周年記念アルバム『Virgin Vibration』に収録)

出演
映画

微熱少年 (1987年 東宝) - 浅井 役

ラジオ

BEAT GARDEN

MIDNIGHT ROCK CITY (1992年?1995年 NACK5) 火曜日深夜生放送

T4R
概要

2006年春、広石ソロリハーサルでのセッションが盛り上がり、バンド結成に至る。その為メンバーのほとんど(T3以外)は当時の広石ソロメンバーから成る。バンド名はメンバーのイニシャルから命名された。

同年7月に初ライヴ。以降都内で年間数回ほどのマイペースな活動を続け、2008年にライヴDVDの発表、2010年10月に初の都外公演(大阪)、2013年9月には1stアルバムを発表した。
メンバー

Guitar:T1 as 伊東正1991年にTERRE PIERCEとしてメジャーデビュー。その後1994年
MODEに参加。1997年以降は数多くのアーティストのサポートギタリストとして活動。2012年the days of our youth結成(2013年SEED of the EARTHに改名)。


Vocal :T2 as 広石武彦


Drums :T3 as 堀江毅1989年にCOME ON BABYとしてメジャーデビュー。バンド解散後はサポートドラマーとして活動する中、1995年に宙也&Zero db(のちのLOOPUS)に参加。斉藤律と共に2008年にminimum rockets、2010年にはbulbを結成し、精力的に活動している。


Bass :T4 as 篠田達也1998年にGallaとしてメジャーデビュー。2000年のバンド解散後にサポート活動を開始。2002年、LION(後にMUFFに改名)を結成。2011年、同バンドを脱退後、上杉昇(ex WANDSal.ni.co)率いる“猫騙”に加入。現在精力的に活動中。minimum rocketsに参加や2013年Galla再結成など他活動も行っている。


Guitar: R as 斉藤律1988年にメジャーデビュー。その後クレンツェ、スターリンを経て1993年より岡野ハジメの紹介により宙也(De-LAX)のソロプロジェクトに参加。その後バンド名をLOOPUSとし現在も活動中。その他にも久松史奈chirolynのサポートminimum rocketsやソロプロジェクト、bulb等活動は多岐にわたる。

ディスコグラフィ

CD発売日タイトルプロデューサー品番備考
2012年10月13日PILOT SINGLE CDT4R&井上剛?2曲収録
2013年9月21日T4RT4R&井上剛TFRA-000111曲収録
2016年5月15日SONGS 4 UT4R&井上剛TFRA-00024曲(+Voxless4曲)収録
2016年6月4日SONGS 4 U IIT4R&井上剛TFRA-00034曲(+Voxless4曲)収録

DVD発売日タイトル品番備考
2008年9月21日ACT ZEROT4RD-0012008年3月29日公演より9曲収録
2012年10月3rd Solo Live?2012年10月13日公演より18曲収録
2013年9月1stCD発売記念ソロライブ!?2013年9月21日公演より18曲収録

Respect up beat
概要

後輩ミュージシャンに広石武彦がUP-BETATの楽曲を歌うべきだと2016年春に強く勧められて始まった。

Respect up-beat #1Vo.広石武彦/Gt.吉田遊介/Gt.RYO(from test-No.)/Ba.DEN(from test-No.)/Dr.KAEDE(from test-No.)/Key.鴇沢直

Respect up-beat#2Vo.広石武彦/Gt.山崎淳/Gt.吉田遊介/Ba.篠田達也/Dr.田中一光/Key.鴇沢直

Respect up-beat #3Vo.広石武彦/Gt.吉田遊介/Gt.山崎淳/Ba.篠田達也/Dr.大島治彦(ex
THE WILLARD)/Key.DIE

Respect up-beat #4Vo.広石武彦/Gt.吉田遊介/Gt.山崎淳/Ba.篠田達也/Dr.大島治彦/Key.DIE

Respect up beatVo.広石武彦/Gt.山崎淳/Gt.吉田遊介/Ba.篠田達也/Dr.田中一光

Respect up beat #5Vo.広石武彦/Gt.吉田遊介/Gt.LEZYNA(from Justy-Nasty・EX-ANS)/Ba.篠田達也/Dr.RALF(from Justy-Nasty)

関連項目

T・レックス

松田聖子

MICK RONSON

松前公高

石川英治

外部リンク

広石武彦公式ホームページ


Respect up-beat情報

T4R WEB PAGE

Underground B.S.L.(ファンサイト)










UP-BEAT
広石武彦 (Vocal) - 岩永凡 (Guitar) - 嶋田祐一 (Drums)
東川真二 (Guitar) - 水江慎一郎 (Bass)
シングル

1.Kiss...いきなり天国 - 2.VANITY -BRANDNEW- - 3.PRISONER OF LOVE - 4.KISS IN THE MOONLIGHT - 5.NO SIDE ACTION - 6.Blind Age - 7.DEAR VENUS - 8.Once Again - 9.Tears Of Rainbow - 10.Rainy Valentine - 11.Angel's Voice - 12.Weeds & Flowers?最後の国境? - 13.Sister Tomorrow -Still I Miss You- - 14.All Right - 15.明日へ - 16.Good Luck Angel - 17.REBEL YELL ?運命のシナリオ? - 18.A DAY WITH YOU
アルバム

オリジナル

indies.UP-BEAT UNDER GROUND - 1.IMAGE - 2.inner ocean - 3.HERMIT COMPLEX - 4.UNDER THE SUN - 5.Weeds & Flowers - 6.Big Thrill - 7.GOLDEN GATE - 8.Pleasure Pleasure - mini.A DAY ?Best Melodies Series1? - 9.NAKED
ベスト

1.HAMMER MUSIC - 2.FINAL - 3.up-beat - 4.THE BEST - 5.BEAT-UP ?UP-BEAT Complete Singles?

映像作品

1.Real Beat Scene4 - 2.Real Ocean ?Real Beat Scene5? - 3.TWO ALONE ?Real Beat Scene6? - 4.Paradise? ?Real Beat Scene7? - 5.Big Thrill LIVE - 6.Liberty ?The days in New York? - 7.Welcome To The Pleasure Land vol.I - 8.Welcome To The Pleasure Land vol.II - 9.FINAL
関連項目

ホッピー神山 - 佐久間正英 - ビクターエンタテインメント
カテゴリ

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef