広田湾
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度59分00秒 東経141度39分00秒 / 北緯38.98333度 東経141.65000度 / 38.98333; 141.65000広田湾(ひろたわん)は、岩手県陸前高田市宮城県気仙沼市にまたがる[1]三陸海岸に特徴的なリアス式海岸で、湾奥には高田松原[1]や陸前高田市の中心市街地がある。
概要

陸前高田市広田半島南端(広田埼)と気仙沼市高石浜396番地東端(旧本吉郡唐桑町)を結ぶ線から陸側の海域[1]。南東方向に開けて太平洋に面している。湾口幅4.75km、面積37.13km2[1]。湾の東岸から西岸にかけては陸前高田市、湾の南西岸は気仙沼市であり、湾口より南には唐桑半島が延びている。高田松原を除けば、海岸部に大規模な砂浜は少なく、が多く、その間に小規模な砂浜や港がある。
生態系と漁業

湾奥にはアマモなどの藻場、ガラモ場があり、西側の湾口付近にはコンブ群落が見られる[1]

湾岸には南東岸の広田漁港や北西岸の長部漁港をはじめとして、中小の漁港が点在する。湾奥に気仙川が流入するため貝類などの生育に向いた海域であり[2]カキワカメホタテ貝などの養殖が行われているが、2011年東日本大震災では、津波により沿岸部も含めて大きな被害を受けた[3]。養殖設備や漁船が流されて、カキ生産者が震災前の97人から43人(2023年3月時点)に半減するなどした[2]
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e “広田湾”. 公益財団法人国際エメックスセンター. 2023年3月20日閲覧。
^ a b [ズームアップ]東日本大震災12年:カキと漁師 育てる海『読売新聞』夕刊2023年3月20日5面(同日閲覧)
^人工衛星による水産養殖施設の被害観測 大学院農学研究科 米澤千夏[リンク切れ]

外部リンク

広田湾
環境省閉鎖性海域ネット)

広田湾(公益財団法人国際エメックスセンター)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6098 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef