広東語仮名
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

広東語仮名

類型:音節文字
言語:台湾客家語
時期:20世紀
親の文字体系:漢字

借字

片仮名

広東語仮名



ISO 15924 コード:.mw-parser-output .monospaced{font-family:monospace,monospace}Hrkt
注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。
テンプレートを表示

広東語仮名(かんとんごかな)とは、日本統治時代の台湾で用いられた、台湾客家語の発音を表記するための振り仮名。表記は四県腔(中国語版)および海陸腔(中国語版)の発音的特徴を兼ね備えたものとなっている[1]。広東語仮名は主に辞典[注 1]や教材における客家語の発音表記として、日本語の振り仮名や中国語注音符号のように用いられたものの、あまり広く用いられる事はなかった。

なお、現代の日本語では一般に「広東語」といえば粤語を指すが、日本統治時代の台湾では客家は「広東人」と称されており、ここでの「広東語」は台湾客家語の事を指す。またこのように呼称されているからといって台湾客家語としての「広東語」と粤語の一派としての「広東語」を同一視していたという訳ではない[2]
方案
五十音図

五十音図に入れられている仮名は広東語仮名の基礎であるが、ワ行の「ヰ」は使用されない[3]

ア段イ段ウ段エ段オ段
ア行ア [a]イ [i]ウ [u]エ [e]オ [o]
カ行カ [ka]キ [ki]ク [ku]ケ [ke]コ [ko]
サ行サ [sa]シ [si]ス [su]セ [se]ソ [so]
タ行タ [ta]チ [tsi]ツ [tsu]テ [te]ト [to]
ナ行ナ [na]ニ [ni]ヌ [nu]ネ [ne]ノ [no]
ハ行ハ [ha]ヒ [hi]フ [fu]ヘ [he]ホ [ho]
マ行マ [ma]ミ [mi]ム [mu]メ [me]モ [mo]
ヤ行ヤ [i?a]ユ [i?u]ヨ [i?o]
ら行ラ [la]リ [li]ル [lu]レ [le]ロ [lo]
ワ行ワ [u?a]ヱ [u?e]ヲ [u?o]
ン [?]

特殊な音韻の表記法
符号字

符号字は本体系において新造された仮名であり、前者6個の符号字は[t]、[ts]および[v]を声母に持つ音節を示すためのものである。

ウについてはス、ツ、ツ?の3小の仮名の後にのみ現れ、台湾客家語における中央母音[?][注 2]を示すために用いられる。広東語仮名のウはいかなる韻尾とも組み合わせることができず、この特徴は海陸腔(中国語版)のものと一致している[1][3]

符号字IPA白話字客語?音(中国語版)
サ[tsa]chaza
セ[tse]cheze
ソ[tso]chozo
チ[ti]tidi
ツ[tu]tudu
ヴ[vu]vuvu
ウ[?]?ii

後部歯茎音および硬口蓋音

広東語仮名では海陸腔(中国語版)に特徴的な子音である後部歯茎音の表現が可能である[1]

ア段イ段ウ段エ段オ段
シャ行シャ [?a]シィ [?i]シュ [?u]シェ [?e]ショ [?o]
チャ行チャ [t?a]チィ [t?i]チュ [t?u]    チョ [t?o]
ニャ行ニャ [?a]ニィ [?i]ニュ [?u]ニェ [?e]ニョ [?o]

唇歯摩擦音

唇歯摩擦音の[f]および[v]で始まる音節は、それぞれ片仮名フおよびヴに、ア行の小書き仮名を添える事で表現される[注 3]

ア段イ段ウ段エ段オ段
ファ行ファ [fa]フィ [fi]フゥ [fu]フェ [fe]フォ [fo]
ヴァ行ヴァ [va]ヴィ [vi]ヴ [vu]ヴェ [ve]ヴォ [vo]

円唇化音

[k]と[k?]の2種類の子音に関しては円唇化が起こる事がある。この場合、ワ行の小書き仮名を添える事で表現する[3][注 4]

ア段イ段ウ段エ段オ段
クヮ行クヮ [ku?a]クゥイ [ku?i]クヱ [ku?e]クヲ [ku?o]

有気音

有気音は仮名の下部に小点を添える事で表現される。

ア段イ段ウ段エ段オ段
パ行パ [pa]ピ [pi]プ [pu]ペ [pe]メB[po]
パ?行パ? [p?a]ピ? [p?i]プ? [p?u]ペ? [p?e]ポ? [p?o]

タ行タ [ta]チ [tsi]ツ [tsu]テ [te]ト [to]
タ?行タ? [t?a]チ? [ts?i]ツ? [ts?u]テ? [t?e]ト? [t?o]

サ行サ [tsa]チ [ti]ツ [tu]セ [tse]ソ [tso]
サ?行サ? [ts?a]チ? [t?i]ツ? [t?u]セ? [ts?e]ソ? [ts?o]

チャ行チャ [t?a]チィ [t?i]チュ [t?u]    チョ [t?o]
チ?ャ行チ?ャ[t??a]チ?ィ[t??i]チ?ュ[t??u]    チ?ョ[t??o]

カ行カ [ka]キ [ki]ク [ku]ケ [ke]コ [ko]
カ?行カ? [k?a]キ? [k?i]ク? [k?u]ケ? [k?e]コ? [k?o]

軟口蓋鼻音および音節主音的鼻音

軟口蓋鼻音[?]はガ行で表現され、音節主音的鼻音についても特別な表記を用いず通常の仮名と同様に表記する[3]

ア段イ段ウ段エ段オ段
ガ行ガ [?a]    グ [?u]    ゴ [?o]

IPA假名白話字客語?音(中国語版)
[m?]ムmng
[??]ンmng

韻尾

広東語仮名では四県腔(中国語版)および海陸腔(中国語版)にある6種類の韻尾をそれぞれ6種類の仮名で表現する。鼻音は通常の仮名で、入声は小書き仮名で表記する。

鼻音韻尾入声韻尾
仮名ムヌン??ッ?
IPA[m][n][?][p?][t?][k?]
白話字-m-n-ng-p-t-k
客語?音(中国語版)-m-n-ng-b-d-g

声調符号

声調符号は仮名の右側に書き添える。

広東語仮名では6種類の声調を表現可能であるが、このうち去声は四県腔(中国語版)に特徴的なものである[1]

番号調類常音鼻音《廣東語辭典》における声調解説の中国語訳[4]推測される調値[3]白話字客語?音(中国語版)例字
1上平近似廈門音之下平而音頭稍高[*??][*24]aa?蜂
2下平與廈門音下去相同[*??][*33]aa?蓬
3上声始中調、緩低、尾微弱[*??][*31]aa?捧
4去声與廈門音之上聲同[*??][*53]aa縫
5上入與廈門音之下入同[*?][*5]aa?伏
6下入與廈門音之上入同[*?][*2]a?a僕

広東語仮名の声調符号は12種類存在するが、これは台湾語仮名のものよりも少なく、なおかつ対応する調類も異なるものである。

四県腔と海陸腔(中国語版)には鼻母音が存在しないが、[m] [n] [?]の3種類の鼻音で始まる音節において台湾語仮名で鼻音に用いる声調符号を使用する必要がある。
音節表

?[p][p?][m][f][v][t][t?][n][l][ts][ts?][s][t?][t??][?][?][k][k?][?][h]
[a]アアパアパ?アマアファアタアタ?アナアラアサアサ?アサアチャアチ?ャアシャアカアカ?アガアハア
[ai]アイパイパ?イマイファイヴァイタイタ?イナイライサイサ?イサイチャイチ?ャイシャイカイカ?イガイハイ
[au]アウパウパ?ウマウタウタ?ウナウラウサウサ?ウサウチャウチ?ャウシャウカウカ?ウガウハウ
[am]アムファムタムタ?ムナムラムサムサ?ムサムシャムカムカ?ムガムハム
[an]アヌパヌパ?ヌマヌファヌヴァヌタヌタ?ヌナヌラヌサヌサ?ヌサヌチャヌチ?ャヌシャヌカヌカ?ヌガヌハヌ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef