広平郡
[Wikipedia|▼Menu]

広平郡(廣平郡、こうへい-ぐん)は、中国にかつて存在した三国時代から唐代にかけて、現在の河北省邯鄲市一帯に設置された。
概要

紀元前91年征和2年)、劉偃が平干王に封じられ、平干国が置かれた。紀元前56年五鳳2年)、広平国と改称された。前漢の広平国は冀州に属し、広平朝平南和列人斥章曲周南曲曲梁広郷平利平郷・陽台・広年・城郷の16県を管轄した。王莽のとき、富昌郡と改められた[1]

後漢が建てられると、広平国の称にもどされた。37年建武13年)、広平国は廃止され、鉅鹿郡に併合された[2]60年永平3年)、劉羨が広平王に封じられ、再び広平国が置かれた[3]82年建初7年)、広平王劉羨が西平王に改封されると、広平国は廃止され、再び鉅鹿郡に併合された[4]

221年黄初2年)、文帝により魏郡の西部を分割されて広平郡が立てられた[5]

のとき、広平郡は司州に属し、広平・邯鄲易陽武安襄国南和・任・曲梁・列人・肥郷臨水・広年・斥?・平恩の15県を管轄した[6]

北魏のとき、広平郡は平恩・曲安・邯鄲・広平・曲梁・広年の6県を管轄した[7]

北周のとき、広平郡は?州に属した。

583年開皇3年)、が郡制を廃すると、広平郡は廃止されて、?州に編入された。607年大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、?州は武安郡と改称された[8]

618年武徳元年)、唐により武安郡は?州と改められた。742年天宝元年)、?州は広平郡と改称された。758年乾元元年)、広平郡は?州と改称され、広平郡の呼称は姿を消した[9]
脚注^ 『漢書』地理志下
^後漢書』郡国志二
^ 『後漢書』顕宗紀
^ 『後漢書』粛宗紀
^三国志』魏書文帝紀
^晋書』地理志上
^魏書』地形志二上
^隋書』地理志中
^旧唐書』地理志二










漢朝の行政区分

 前漢

司隷校尉部

京兆尹渭南郡

左馮翊河上郡

右扶風中地郡

河南郡

河東郡

河内郡

弘農郡

豫州刺史部

潁川郡

汝南郡

梁国(?郡)

沛郡

?州刺史部

淮陽国淮陽郡

陳留郡(済川郡)

定陶国(済陰郡

東郡

山陽郡(昌邑国)

東平国

泰山郡

城陽国

青州刺史部

斉郡

済南郡(博陽郡)

済北国

平原郡

千乗郡

?川国

高密国膠西国

北海郡

膠東国

東?郡

徐州刺史部

東海郡

楚国彭城郡

魯国(薛郡)

琅邪郡

広陵国広陵郡

臨淮郡

泗水郡沛郡

冀州刺史部

魏郡

趙国

広平国

鉅鹿郡

清河郡

信都国広川国

河間国

真定国

常山郡恒山郡

中山国

幽州刺史部

広陽郡燕国

?郡

勃海郡

上谷郡

漁陽郡

右北平郡

遼西郡

遼東郡

蒼海郡

楽浪郡

真番郡

臨屯郡

玄菟郡

并州刺史部

太原郡

代郡

上党郡

雲中郡

雁門郡

定襄郡

朔方刺史部

朔方郡

五原郡

西河郡

上郡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef