広川和之
[Wikipedia|▼Menu]

廣川 集一(ひろかわ しゅういち、1955年2月8日 - 2012年8月20日頃[1])は、日本アニメーション演出家、アニメーション監督。別名義に広川 和之、中村亮之介。
参加作品
テレビアニメ

マジンガーZ(1972年-1974年、製作進行)

デビルマン(1972-1973年、制作進行)

宇宙の騎士テッカマン(1975年、演出助手)

無敵超人ザンボット3(1977年-1978年、絵コンテ・演出)

激走!ルーベンカイザー(1977年-1978年、演出)

とびだせ!マシーン飛竜(1977年-1978年、演出)

闘将ダイモス(1978年-1979年、絵コンテ・演出)

SF西遊記スタージンガー(1978年-1979年、演出)

無敵鋼人ダイターン3(1978年-1979年、絵コンテ・演出)

科学忍者隊ガッチャマンII(1978年-1979年、演出)

宇宙戦艦ヤマト2(1978年-1979年、演出助手)

ゼンダマン(1979年-1980年、演出)

未来ロボ ダルタニアス(1979年-1980年、演出)

サイボーグ009(1979年-1980年、絵コンテ・演出)

くじらのホセフィーナ(1979年、絵コンテ・演出)

科学忍者隊ガッチャマンF(1979年-1980年、演出)

宇宙戦士バルディオス(1980年-1981年、監督・脚本・絵コンテ・演出)

太陽の使者 鉄人28号(1980年-1981年、絵コンテ・演出)

六神合体ゴッドマーズ(1981年-1982年、絵コンテ・演出)

わが青春のアルカディア 無限軌道SSX(1982年-1983年、演出)

パーマン(1983年-1987年、絵コンテ)

マイティ・オーボッツ(1984年、絵コンテ)

夢の星のボタンノーズ(1985年、絵コンテ・演出)

のらくろクン(1987年-1988年、絵コンテ・演出)

レッドバロン(1994年-1995年、演出)

超特急ヒカリアン(1997年-1998年、監督(第1話 - 第91話)・脚本・絵コンテ・演出・挿入歌作詞・声の出演)

ふたり暮らし(1998年、音響監督)

小さな巨人ミクロマン(1999年、演出)

ギャラクシーエンジェル(2001年、絵コンテ・演出)

名探偵コナン(2002年、構成・絵コンテ)

おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!(2003年-2004年、演出)

かいけつゾロリ(2004年-2005年、演出)

最遊記RELOAD GUNLOCK(2004年、演出)

DAN DOH!!(2004年、演出)

冒険王ビィト(2004年-2005年、演出)

まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2005年-2007年、演出)

まじかるカナン(2005年、演出)

おねがいマイメロディ(2005年-2006年、演出)

エンジェル・ハート(2005年-2006年、演出)

おねがいマイメロディ ?くるくるシャッフル!? (2006年-2007年、絵コンテ・演出)

錬金3級 まじかる?ぽか?ん(2006年、演出)

NANA(2006年-2007年、演出)

ギャグマンガ日和2(2006年、演出)

ゴーストハント(2006年、演出)

アイシールド21(2006年-2007年、演出)

スカイガールズ(2007年、演出)

AYAKASHI(2007年-2008年、演出)

女子医学教育にかけた生涯 吉岡弥生物語(2008年、監督)

君が主で執事が俺で(2008年、絵コンテ・演出)

ギャグマンガ日和3(2008年、演出)

VIPER'S CREED(2009年、演出)

イナズマイレブン(2010年-2011年、絵コンテ・演出)

バクマン。(2010年、演出)

イナズマイレブンGO(2011年-2012年、絵コンテ・演出)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef