広島陸軍兵器補給廠
[Wikipedia|▼Menu]
広島大学医学部医学資料館。最後まで残された11号館のレンガの一部を利用し復元的に建築された 1930年頃の広島市地図。兵器支廠(当時)の位置が示されている。

広島陸軍兵器補給廠(ひろしまりくぐんへいきほきゅうしょう)は、現在の広島市南区霞町に存在していた日本陸軍の施設(1940年以前の名称は「広島陸軍兵器支廠」)。帝国陸軍の武器弾薬の集積・補給を行っており、近隣には陸軍要塞砲兵連隊(のち電信第2連隊 / 比治山本町)・広島陸軍被服支廠(出汐町)・演習砲台などの陸軍施設があった。
目次

1 沿革

2 原爆被災

3 現況

4 参考文献

5 関連項目

6 脚注

7 外部リンク

沿革

1887年明治30年):基町に大阪砲兵工廠広島派出所が設置される。

1905年(明治38年):広島陸軍兵器支廠に昇格。

1906年(明治39年):東新開町(現在の霞町)に移転。

1914年大正3年):第1 - 第10兵器庫が完成。

1920年(大正9年) - :第11 - 17兵器庫の建設が行われる。

1921年(大正10年)8月8日:火薬の爆発事故により、第9兵器庫が消失。

1932年(昭和7年)9月 - 国鉄宇品線の最寄り駅として兵器支廠前停留場(のち比治山駅と改称)が開業。

1940年昭和15年):陸軍兵器補給廠に改称。

1945年(昭和20年)8月6日:原子爆弾の投下により被爆。建物自体の被害は軽微であったため、救護所として活用される。

1946年(昭和21年)6月 - 1956年(昭和31年):広島県庁舎として利用される。

1957年(昭和32年)10月 - :広島大学医学部施設として利用。

1970年代 - :施設の解体が始まる。

原爆被災

1945年(昭和20年)8月6日の原子爆弾投下では、爆心半径3.0km以内にあり、比治山の陰に入る位置にあったものの爆風により半壊ないしそれに近い被害を受けた。このため修道中学校崇徳中学校・実践高等女学校(現:広島修道大学附属鈴峯女子中学校・高等学校)など勤労動員されていた生徒の多数が被爆・死傷した(当日の広島では、兵器廠以外にも建物疎開などに多数の学生・生徒が動員されていたため、動員学徒の全員が死亡した例も多い)。当時修道中学に在学していた平山郁夫(のち日本画家)もこの時負傷した学生の一人である[1]。また被爆直後市内から撮影されたキノコ雲の写真の一つは、当日カメラを隠し持っていた動員学徒によってこの地点から撮影された。
現況 現在の広島大学霞キャンパス正門 / かつての陸軍兵器補給廠正門の位置にある

戦後、広島県庁、ついで広島大学の医療系学部や広島大学病院が跡地に移転し(広大霞キャンパス)、かつての補給廠の建物は医学部の食堂などに転用されていたが、1970年代以降次々と解体が行われ、最後まで「医学資料館」として使用し保存されていた11号館(第11兵器庫)も1999年平成11年)に解体された。その際、外壁の一部が広島市中区の修道中学・高等学校で被爆建物として保存・展示されている(また現在の医学資料館は取り壊されたレンガの一部を利用し復元的に建築されたレプリカである)。
参考文献

被爆建造物調査委員会(編) 『被爆50周年 ヒロシマの被爆建造物は語る - 未来への記憶』
広島平和記念資料館1996年

山下和也・井手三千男・叶真幹 『ヒロシマをさがそう:原爆を見た建物』 西田書店、2006年 ISBN 488866434X

関連項目

広島陸軍被服支廠 - 宇品陸軍糧秣支廠:広島市内に所在した陸軍工廠。

陸軍兵器廠

上大河駅:かつての国鉄宇品線の最寄り駅(当時の駅名は「比治山駅」)。正門付近に所在。

脚注

[ヘルプ]
^NHK 戦争証言アーカイブ あの日 昭和20年の記憶「原爆で焼かれた広島をさまよう」平山郁夫さん(画家)

外部リンク

広島ぶらり散歩 - 広島市内の被爆建物の紹介などがある。

旧・広島陸軍兵器支廠・モニュメント


広島大学「医学部医学資料館」

中国新聞「広島大が旧陸軍兵器補給廠跡試掘調査 兵器庫の基礎や軽便鉄道跡出土」(2013年10月2日付)(2014年7月7日閲覧)










広島県の被爆建物
爆心地島病院上空 (爆心地からの距離)
1km以内

原爆ドーム(160m)

平和記念公園レストハウス(170m)

広島アンデルセン**(360m)

旧日本銀行広島支店**(380m)

頼山陽史跡資料館正門・手摺(410m)

本川小学校平和資料館(410m)

袋町小学校平和資料館(460m)

本川公衆便所(480m)

福屋八丁堀本店(710m)

中国軍管区司令部跡(790m)

広島大本営基礎石(900m)

1-2km
広島市役所旧庁舎資料展示室(1.02km)

NTT西日本十日市ビル1棟*(1.08km)

広島逓信病院旧外来棟被爆資料室*(1.37km)

広島大学旧理学部1号館(1.42km)

千田小学校飼育館(1.69km)

多聞院・鐘楼(1.75km)

鶴羽根神社・手水舎(1.81km)

山陽文徳殿(1.82km)

明泉寺・山門(1.90km)

広島電鉄千田町変電所・事務所(1.92km)

2-3km
浄光寺・山門(2.10km)

東照宮(2.10km)

安楽寺・本堂(2.19km)

歴清社倉庫(2.20km)

己斐調整場送水ポンプ室(2.31km)

尾長天満宮(2.60km)

國前寺(2.60km)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef