広島県立広島商業高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、立高校について説明しています。「広島市立広島商業高等学校」とは異なります。

広島県立広島商業高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度22分32秒 東経132度26分02秒 / 北緯34.3755度 東経132.433861度 / 34.3755; 132.433861座標: 北緯34度22分32秒 東経132度26分02秒 / 北緯34.3755度 東経132.433861度 / 34.3755; 132.433861
過去の名称広島商業学校
広島県広島商業学校
広島県立広島商業学校
広島県広島商業高等学校
国公私立の別公立学校
設置者 広島県
校訓誠実・進取
設立年月日1899年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科情報ビジネス科
学期3学期制
学校コードD134210000756
高校コード34105D
所在地730-0847
広島県広島市中区舟入南六丁目7番11号
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

広島県立広島商業高等学校(ひろしまけんりつ ひろしましょうぎょうこうとうがっこう, Hiroshima Prefectural Hiroshima Commercial High School)は、広島県広島市中区舟入南六丁目にある県立商業高等学校

一般的には「広商」(ひろしょう)と呼ばれている。
概要
歴史
1899年明治32年)に設立された伝統ある高等学校。1901年(明治34年)に県立となる。1945年昭和20年)8月6日広島市への原子爆弾投下により壊滅的な打撃を被るが、学制再編により現在の県立広島商業高等学校となる。2000年平成12年)には創立100周年記念式典を挙行した。
校訓
「誠実・進取」 - 真心を持った人間になろう。物事を自分から進んで行われる人間になろう。
教育方針
「キャリア教育日本一」
校章
ローマ神話の商業神マーキュリーの持つ2匹のが巻き付いたカドゥケウス)をモチーフに校名の「広商(HIROSHO)の頭文字Hをからませたデザインとなっている[1]
校歌
歌詞は4番まであり、校名の「広商」が1番に登場する。
設置課程・学科
全日制課程 統一学科

情報ビジネス科

特色
毎年、12月に2日間開催される販売実習「模擬株式会社広商デパート」は地域からの支持も高い。学校オリジナル商品も販売している。
制服
男子の冬服は学生服(学ラン・詰襟)、女子の冬服はコート型。
沿革
商業学校時代


1899年(明治32年)

7月21日 - 広島市会(広島市議会の前身)において、甲乙両種併設の商業学校設立案が可決される。

11月1日 - 文部大臣によって「広島商業学校」の設置が認可される。

修業年限を甲・乙両種とも3ヶ年とし、定員を甲種科150名・乙種科300名とする。またこの日を創立記念日とする。



1900年(明治33年)

2月17日 - 初代校長に柿崎清一が就任。 

4月1日 - 広島市材木町誓願寺内に仮設校舎を設けて授業を開始。

12月14日 - 広島県会において、県への移管案が可決される。


1901年(明治34年)

4月1日 - 県立移管に伴い、「広島県広島商業学校」と改称。

6月21日 - 「広島県立広島商業学校」と改称(県の後に「立」が加えられる)。


1902年(明治35年)4月1日 - 広島市竹屋村に新校舎が完成し移転を完了。

1903年(明治36年)3月20日 - 甲種科の定員をこれまでの2倍に増員し300名に、乙種科をこれまでの2分の1に減員し150名とする。

1907年(明治40年)2月19日 - 甲種科を本科と改称し、予科1ヶ年を付設し修業年限を4ヶ年とする。乙種科を廃止。

1909年(明治42年)2月19日 - 予科修業年限1ヶ年を2ヶ年に変更し、修業年限を5ヶ年に延長。

1915年大正4年)4月1日 - 定員を450名とする。校歌を制定。

1919年(大正8年)4月1日 - 定員を700名に増員。

1922年(大正11年)7月30日 - 広島市皆実町に寄宿舎を新設。

1923年(大正12年)4月1日 - 予科を廃止し、本科の修業年限を5ヶ年とし、定員を750名に増員。

1934年(昭和9年)11月20日 - 広島市江波町に新校舎が完成し移転を完了。

1935年(昭和10年)4月1日 - 定員を1,000名とする。

1940年(昭和15年)10月21日 - 校舎を増築。

1941年(昭和16年)4月1日 - 定員を1,250名とする。

1944年(昭和19年)5月17日 - 陸軍兵器学校広島分教所として校舎を徴用されたため、広島市皆実町一丁目の広島師範学校旧校舎に移転。

1945年(昭和20年)

8月6日 - 広島市への原子爆弾投下により、皆実町校舎は全焼。職員・生徒は皆実町校舎・広島市役所東側・土橋付近で被災。

11月8日 - 戦災物故者追弔法要を執行。(職員3名、4年33名、3年21名、2年64名、1年17名、計138名)

11月11日 - 江波校舎に復帰。


1947年(昭和22年)11月1日 - 創立50周年記念式を挙行。

新制高等学校


1948年(昭和23年)5月3日 - 学制改革(六・三・三制の実施)

広島県立広島商業学校が廃止され、新制高等学校「広島県広島商業高等学校」が発足。

新制中学校を併設(以下、併設中学校)。


1949年(昭和24年)4月30日 - 広島県高等学校再編により廃止。校舎は広島大学政経学部[注釈 1]に転用される[注釈 2]

生徒と職員は広島県広島観音高等学校商業科と広島県広島基町高等学校商業科に編入される。


1954年(昭和29年)

6月28日 - 広島県議会において広島県広島商業高等学校の再設立案が可決される。

9月1日 - 広島県広島観音高等学校と広島県広島基町高等学校のそれぞれの商業科の1年生を合わせ、「広島県広島商業高等学校」(再)を設置。

広島市仁保町本浦の旧広島市立工業専門学校校舎を広島市より借用し、仮校舎とする。



1960年(昭和35年)2月15日 - 江波町旧校舎に復帰。

1961年(昭和36年)9月30日 - 原爆慰霊碑を建立。

1964年(昭和39年)6月30日 - 普通教室6室と図書室が完成。

1966年(昭和41年)7月1日 - 校内に広島県立商業教育センターが設置される。

1967年(昭和42年)3月1日 - 校歌第二を制定。

1968年(昭和43年)10月1日 - 「広島県立広島商業高等学校」(現校名)に改称(県の後に「立」が加えられる)。

1971年(昭和46年)5月20日 - 屋内運動場講堂が完成。

1973年(昭和48年)3月31日 - 理科音楽科校舎が完成。

1974年(昭和49年)5月30日 - 普通教室3室を増築。

1975年(昭和50年)6月30日 - 商業科特別教室が完成。

1977年(昭和52年)12月31日 - 広島県立商業教育センターが廃止される。

1981年(昭和56年)5月16日 - プールが完成。

1985年(昭和60年)3月31日 - 本館の外装工事が完了。

1990年(平成2年)3月31日 -セミナーハウス(藻汐舘)竣工。

1991年(平成3年)3月22日 - クラブハウスが完成。

1993年(平成5年)3月29日 - 本館リフレッシュ工事が完了。

1994年(平成6年)

4月1日 - これまでの商業科1学科を、商業科・国際経済科・会計科・情報システム科の4学科に改編。

11月30日 - 2号館のリフレッシュ工事を完了。


1995年(平成7年)

3月31日 - 学科改編に伴う施設設備工事を完了。

11月30日 - 商業実践室の内装工事を完了。


1997年(平成9年)1月31日 - 2号館別館の改修工事を完了。

1999年(平成11年)3月20日 - 本館の外装工事を完了。

2000年(平成12年)

8月22日 - 3号館外部のリフレッシュ工事が完了。

11月1日 - 創立100周年記念式典を挙行。


2001年(平成13年)6月4日 - 校内アンテナショップ(HappySmile広商)をオープン。

2003年(平成15年)

4月 - 制服を改定。

12月13日 - 広商デパートを多店舗経営とし、支店を五日市・東広島・可部の3ヶ所に出店する。


2004年(平成16年)

4月28日 - 発明協会により平成16年度商業高等学校における「産業財産権標準テキストの有効活用に関する実験協力校」の指定を受ける。

6月16日 - 「広商スピリットショップ」を開店。

7月1日 - 文部科学省により平成16年度「目指せスペシャリスト」事業「NPOを活用した実践教育によるスペシャリストの育成」の指定を受ける。

12月11日 - 広商デパートの支店を五日市・東広島・横川の3ヶ所に出店。


2005年(平成17年)5月26日 - 常設デパート「広商ベンチャーSHOP」が開店。

2006年(平成18年)

4月7日 - 新本館校舎が完成。

6月6日 - 広商ベンチャーSHOPが広島県によりNPOとして認証される。


2008年(平成20年)11月5日 - 校内常設店舗「HAPPY SMILE HIROSHO」を開店。

2011年(平成23年)5月14日 - 新体育館が完成。

2021年 (令和4年) 情報ビジネス科に学科改編

部活動.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。ウィキペディアの体裁への修正にご協力ください(ヘルプ)。(2020年4月)

運動部


硬式野球
高校野球の前身・全国中等学校優勝野球大会草創期からの強豪として知られ、春・選抜大会で21回、夏・選手権大会で22回それぞれ甲子園に出場。うち春選抜で1回、夏選手権では6回の優勝を誇る(準優勝は春夏各1回)。また特に夏の甲子園に強いため、県内ではかつて「春の広陵、夏の広商」と呼ばれていた。「緻密な野球」で知られ、送りバントスクイズ盗塁を多用し、固い守備で1点差で守り勝つ野球が身上である[2]。但し近年は低迷が続き、春は2002年第74回選抜大会、夏は2004年第86回選手権大会を最後に、甲子園への出場は遠ざかっていた。しかし、創部120年を迎えた2019年の春季県大会で15年ぶりに優勝すると、勢いそのままに第101回選手権広島大会も15年ぶりに優勝し、大正昭和平成令和の4元号で甲子園出場を果たした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef