広島県立世羅高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

広島県立世羅高等学校
校舎
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度35分17秒 東経133度2分36.2秒 / 北緯34.58806度 東経133.043389度 / 34.58806; 133.043389座標: 北緯34度35分17秒 東経133度2分36.2秒 / 北緯34.58806度 東経133.043389度 / 34.58806; 133.043389
過去の名称甲西会
皎世館
世羅郡立高等補習学校
世羅郡十三ヶ町村組合立世羅中学校
広島県立世羅中学校
国公私立の別公立学校
設置者 広島県
併合学校広島県甲山高等学校
校訓文武不岐
設立年月日1896年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
農業経営科
生活福祉科
学期3学期制
学校コードD134210000408
高校コード34140B
所在地722-1112
広島県世羅郡世羅町本郷870
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

広島県立世羅高等学校(ひろしまけんりつ せらこうとうがっこう)は、広島県世羅郡世羅町にある県立高等学校
概要
歴史
1896年明治29年)創立の私塾を起源とする旧制中学校と、1897年(明治30年)創立の私立裁縫学校を起源とする高等女学校を前身とする。それぞれ1948年昭和23年)の学制改革により新制高等学校となった。翌1949年(昭和24年)には両校が統合され男女共学を開始。2016年平成28年)に創立120周年を迎えた。
設置課程・学科
全日制課程 3学科

普通科

農業経営科(農業に関する学科)

生活福祉科(家庭に関する学科)

校訓
「文武不岐」
世羅三訓


「挨拶励行」

「時間厳守」

「整理整頓」

校章
1950年(昭和25年)に制定。図案は毛利保吉による。花弁に学問を表すペン先を組み合わせたデザインとなっている。
校歌
1950年(昭和25年)に制定。作詞は横田正之、作曲は向井哲による。歌詞は3番まであり、1番の歌詞中に校名の「世羅」が登場する。
進学
近年は国公立大学への進学実績を伸ばしており、過去1974年度の34人が最高であったが、2005年度は30人、2006年度は39人の合格者を出している。2006年度から広島県教育委員会より進学指導重点校に指定された県内15校のうちの1つである。
駅伝
駅伝の強豪校として知られる。毎年12月に京都で開催される全国高校駅伝大会では、男子は全国高校最多10回の優勝を誇り、女子も2度優勝している[1]。詳細は#部活動参照。
姉妹校
ケニアや台湾の高校と姉妹校提携を結び、旧制世羅中時代から多くの台湾人を受け入れている。

台湾大同高級中学台湾

ソートン・ドノバンスクール(英語版)[注 1]アメリカ合衆国ニューヨーク州

沿革
旧制中学校


1896年(明治29年)
9月22日 - 千葉三郎[2]によって私塾「甲西会」が創設される。(創立年)

1900年(明治33年)4月 - 「皎世館」に改称。

1920年大正9年)- 郡移管により、「世羅郡立高等補習学校」となる。

1923年(大正12年)4月1日 - 「世羅郡十三ヶ町村組合立世羅中学校」と改称。

1926年(大正15年)4月1日 - 県立移管により、「広島県立世羅中学校」と改称。

修業年限を5年(現在の中1から高2に相当)、入学資格を尋常小学校を卒業した12歳以上の男子とする。


1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、入学資格を国民学校初等科を修了した12歳以上の男子とする。

1943年(昭和18年)4月1日 - 中等学校令の施行により、この時の入学生から修業年限が4年となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef