広島県の廃止市町村一覧
[Wikipedia|▼Menu]

広島県の廃止市町村一覧(ひろしまけんのはいししちょうそんいちらん)は、広島県における市制町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。

町村が「町制」・「市制」を施行し町・市となるケース

「市町村」以外の表記名を変更しなかった自治体は一覧に含まれない。(例:尾道町→尾道市

町制・市制を施行した際に名称を変更した場合も一覧に含まれない。(下蒲刈島村→下蒲刈町


市町村が名称変更した場合は一覧に含まれない。

所属郡が変更になった場合は一覧に含まれない。

市町村合併で廃止した市町村のケース

編入合併した場合の、存続市町村は廃止に当たらないので一覧に含まれない。

編入合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。

新設合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。

新設合併した場合の、名称が残った市町村も一覧に含まれる。(例:旧・三原市→新・三原市


政令市の廃止区は一覧に含まれない。

分割や分立をしたケース

分割で廃止した市町村は一覧に含まれる。(例:蒲刈島村→上蒲刈島村・下蒲刈島村)

分立で存続した市町村は一覧に含まれない。(例:西条町の一部→寺西村)


年市の数町の数村の数市町村数
1888年1,174
1889年4月1日112452465
1953年10月1日665258329
1961年6月1日128711110
2000年1月1日1367686
2006年3月1日149023
目次

1 1900年までの廃止分

2 1901 - 10年廃止分

3 1911 - 20年廃止分

4 1921 - 30年廃止分

5 1931 - 40年廃止分

6 1941 - 50年廃止分

7 1951 - 60年廃止分

8 1961 - 70年廃止分

9 1971 - 80年廃止分

10 1981 - 90年廃止分

11 2001年以降廃止分

12 関連項目

1900年までの廃止分
1891年廃止分


安芸郡蒲刈島村 (1891年7月27日)上蒲刈島村・下蒲刈島村への分割のため

1895年廃止分


甲奴郡井永村 (1895年10月1日)甲奴郡清岳村新設のため

甲奴郡岡屋村 (1895年10月1日)甲奴郡清岳村新設のため

甲奴郡佐倉村 (1895年10月1日)甲奴郡清岳村新設のため

甲奴郡斗升村 (1895年10月1日)甲奴郡清岳村新設のため

甲奴郡水永村 (1895年10月1日)甲奴郡清岳村新設のため

甲奴郡梶田村 (1895年10月1日)甲奴郡甲奴村新設のため

甲奴郡西野村 (1895年10月1日)甲奴郡甲奴村新設のため

甲奴郡福田村 (1895年10月1日)甲奴郡甲奴村新設のため

甲奴郡本郷村 (1895年10月1日)甲奴郡甲奴村新設のため

甲奴郡有福村 (1895年10月1日)甲奴郡吉野村新設のため

甲奴郡小塚村 (1895年10月1日)甲奴郡吉野村新設のため

甲奴郡小堀村 (1895年10月1日)甲奴郡吉野村新設のため

甲奴郡二森村 (1895年10月1日)甲奴郡吉野村新設のため

1897年廃止分


神石郡上野村 (1897年7月11日)神石郡仙養村新設のため

神石郡李村 (1897年7月11日)神石郡仙養村新設のため

神石郡近田村 (1897年7月11日)神石郡仙養村新設のため

神石郡花済村 (1897年7月11日)神石郡仙養村新設のため

1901 - 10年廃止分
1902年廃止分


比婆郡高野山村
(1902年6月20日)上高野山村・下高野山村に分割のため

1898年10月1日:恵蘇郡より変更。


安芸郡和庄町 (1902年10月1日)呉市新設のため

1892年9月1日:町制を施行し和庄村より名称変更。


安芸郡宮原村 (1902年10月1日)呉市新設のため

安芸郡荘山田村 (1902年10月1日)呉市新設のため

安芸郡二川町 (1902年10月1日)呉市新設のため

1902年4月1日:安芸郡吉浦村より分立し発足。


1911 - 20年廃止分
1912年廃止分


甲奴郡稲草村 (1912年1月1日)田総村新設のため

甲奴郡下領家村 (1912年1月1日)田総村新設のため

甲奴郡木屋村 (1912年1月1日)田総村新設のため

1913年廃止分


甲奴郡上領家村 (1913年2月1日)領家村新設のため

甲奴郡中領家村 (1913年2月1日)領家村新設のため

甲奴郡五箇村 (1913年2月1日)領家村新設のため

甲奴郡黒目村 (1913年2月1日)領家村新設のため

甲奴郡亀谷村 (1913年2月1日)領家村新設のため

深安郡三吉村 (1913年4月1日)福山町に編入のため

深安郡野上村 (1913年4月1日)福山町に編入のため

1920年廃止分


安佐郡西原村 (1920年4月1日)原村新設のため

1898年10月1日:沼田郡より変更。


安佐郡東原村 (1920年4月1日)原村新設のため

1898年10月1日:沼田郡より変更。


1921 - 30年廃止分
1925年廃止分


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef