広島カープ
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年12月)

広島東洋カープ
会社名株式会社広島東洋カープ
創設年度1950年
今シーズン
2019年の広島東洋カープ
ロゴデザイン

所属リーグ

セントラル・リーグ
歴代チーム名


広島カープ(1950年 - 1967年

広島東洋カープ(1968年 - 現在)

本拠地
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島市民球場)
広島県広島市南区
収容人員33,000人
(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)
フランチャイズの遍歴


広島県(1952年 - 現在)

永久欠番



3:衣笠祥雄

8:山本浩二

15:黒田博樹


獲得タイトル

日本一(3回)


1979

1980

1984

リーグ優勝(9回)


1975

1979

1980

1984

1986

1991

2016

2017

2018


成績(タイトル以外)

日本シリーズ出場(8回)(太字は勝利した年)


1975

1979

1980

1984

1986

1991

2016

2018

クライマックスシリーズ(5回)
(太字は勝利した年、斜体は第1ステージ敗退)

2勝3敗


2013

2014

2016

2017

2018



球団組織
オーナー松田元
(代行)松田一宏
運営母体松田家(マツダ創業者一族)
監督緒方孝市
表示

株式会社広島東洋カープ
Hiroshima Toyo Carp Co., Ltd.種類株式会社
本社所在地 日本
〒732-8501
広島市南区南蟹屋二丁目3番1号
マツダスタジアム
設立1956年1月[1]
業種サービス業
法人番号3240001009427
事業内容プロ野球興行事業等
代表者松田元代表取締役社長
資本金3億2400万円(2017年12月31日現在)[2]
純利益12億9700万円(2017年12月期)[2]
純資産76億9500万円(2017年12月31日現在)[2]
総資産119億2800万円(2017年12月31日現在)[2]
従業員数120人(2009年12月時点)
決算期12月31日
主要株主松田家関連(42.7%)
* 松田元 20.4%
* 松田弘 12.2%
* 松田勢津子 10.1%
マツダ関連(34.2%)
* マツダ 34.2%
球団子会社(18.5%)
* カルピオ 18.5%
(2005年現在)[3]
主要子会社カルピオ(完全子会社)
関係する人物松田恒次松田耕平
外部リンク ⇒http://www.carp.co.jp/
特記事項:1949年6月創業。勢津子は耕平の妻、元は耕平の長男、弘は耕平の次男でアンフィニ広島社長。
テンプレートを表示

ポータル 野球

広島東洋カープ(ひろしまとうようカープ、英語: Hiroshima Toyo Carp)は、日本プロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。広島県保護地域とし、同県広島市南区にある広島市民球場であるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島専用球場(本拠地)としている。また、二軍ウエスタン・リーグ所属)の本拠地は山口県岩国市にある広島東洋カープ由宇練習場である。
目次

1 概要

2 球団の歴史

2.1 球団創設から1974年まで

2.2 ルーツ、古葉監督時代

2.3 阿南監督時代

2.4 第1次山本監督時代

2.5 三村監督時代

2.6 達川監督時代

2.7 第2次山本監督時代

2.8 ブラウン監督時代

2.9 野村監督時代

2.10 緒方監督時代


3 所属選手・監督・コーチ

4 チーム成績・記録

4.1 その他の記録


5 永久欠番

5.1 永久預かり


6 歴代監督


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:473 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef