広九直通列車
[Wikipedia|▼Menu]

広九直通列車
廣九直通車
广九直通?

概要
地域 中国
香港
運行開始1911年10月8日
1945年8月15日(日本降伏後運行再開)
1979年4月4日(再度運行再開)
運営者 中国鉄路総公司広州鉄路集団公司
広深鉄路股?有限公司(中国語版)
香港MTR
旧運営者 中国鉄道部広州鉄路集団公司(2010年まで)
九広鉄路公司(2007年まで)
路線
起点香港九龍駅
停車地点数3
終点広州市広州東駅
営業距離173km(広州東行き)[1]
平均所要時間1時間50分(広州東行き)[1][2]
運行間隔1日9往復(広州東行き)[1][2]
列車番号Z801-Z820(中国車輛)
Z823-Z828(香港車輛)[2]
車内サービス
クラス軟座車(中国車輛)
特等車、一等車(香港車輛)
食事食堂車(中国車輛のみ)
技術
車両中国国鉄25T系客車(中国語版)
Ktt
軌間1,435mm
テンプレートを表示

広九直通列車
各種表記
繁体字:廣九直通車/港穗直通車
簡体字:广九直通?/港穗直通?
?音:Gu?ngji? Zhit?ngch? /
G?ngsui Zhit?ngch?
発音:クワンジウジートンチャー /
ガンスイジートンチャー
広東語発音:Gwong2gau2 jik6tung1che1 /
Gong2seui6 jik6tung1che1
日本語読み:こうきゅうちょくつうしゃ /
こうすいちょくつうしゃ
英文:Guangzhou?Kowloon Through Train
テンプレートを表示

広九直通列車(こうきゅうちょくつうれっしゃ)または広九直通車(中国語: 廣九直通車)、港穂直通車(中国語: 港穗直通車)とは、香港九龍紅?駅(九龍駅)と中華人民共和国広東省広州市天河区広州東駅を結ぶ優等列車である。香港内では香港MTR東鉄線を経由し、中国本土に入ってからは広深線を経由して運行される。なお、かつては1日1往復のみ広州東駅から広州駅を経由して広茂線(中国語版)に直通し、肇慶駅まで運行されていた。

2019年7月現在、広九直通列車は毎日9往復(18本)運行され、そのうち8往復は途中東莞市常平駅に停車する。

同じく香港?広州間としては、2018年9月23日に広深港高速鉄道が香港まで開通し、毎日70往復以上運行されている[3]
歴史
運行開始初期九広鉄路華段が開通し、深?に入る汽車 (1911年10月)

1907年イギリス植民地であった香港広東省広州を結ぶ九広鉄路の建設が開始された。九広鉄路の建設はイギリス側(九広鉄路英段)と清国側(九広鉄路華段)で別々に行われ、1910年10月1日に香港区間(東鉄線)が開通し、1911年10月8日には清国区間(広深線)も開通して直通運転が開始された。開通時、広九直通列車は港穂直通車と呼称され、広州市内の大沙頭駅(中国語版)から吉山駅(中国語版)、石龍駅(中国語版)、常平駅樟木頭駅深?駅を経由して香港の九龍駅(中国語版)まで運行された。運行距離は178.55kmである。

運行開始当初のダイヤは1日2往復で、九龍?広州間の所要時間は優等列車が約2時間55分、普通列車が7時間であった。座席等級はファーストクラスとセカンドクラスで、価格はそれぞれ5.4銀元及び2.7銀元であった。1936年から1937年の間には、香港の九広鉄路局(中国語版)は豪華直通列車の運行を開始した。豪華直通列車には、食堂車展望車が設置された2輛の気動車が用いられ、それぞれ広州淑女(Canton Belle)号、大埔淑女(Taipo Belle)号と命名され、1936年10月14日、大埔淑女号は九龍?広州間を無停車で2時間15分で走破した[4]

日中戦争中の1938年10月日本軍による広東攻略戦の結果、九広鉄路は破壊され、広九直通列車の運行は縮小された。1941年12月には香港の戦いが勃発し、九広鉄路沿線すべてが日本軍の占領下となり、広九直通列車の運行は完全に停止された。その後1945年8月日本が降伏するまで、九広鉄路は軍用として用いられた。
運行再開まで

1945年8月、イギリスと中華民国によって広九直通列車の運行は再開された。しかし1949年10月1日中華人民共和国が成立し、同年10月14日に南下した人民解放軍が広州と東莞を占領したため、広九直通列車の運行は再び停止された。その後香港政庁は広九直通列車運行再開に向けて、中国政府と数回にわたり交渉を行った。中国政府は広九直通列車運行再開について前向きで、国務院総理である周恩来1950年代初めに広九直通列車運行再開を提案したが、様々な要因によって中英間で合意に至らなかった。

文化大革命の後、中国が1970年代後半から改革開放政策を開始した。1979年1月初め、中国政府は香港政庁の関係者と接触し、広九直通列車運行再開について協議した。香港側の九広鉄路局と中国側の広州鉄路局の間でもこの問題について取り上げられた。広州鉄路局はこの問題を中華人民共和国鉄道部に上申し、さらに1月25日には鉄道部から国務院に対して上申が行われた。これに対して国務院は「広九直通列車運行再開に向けて積極的に準備し、できるだけ早期の運行再開のために努力する」とケ小平からの直接指示が下された。

この指示を受け、広州鉄路局は運行再開に向けて準備を開始し、広州駅ターミナルビルの大規模な建て替えを行われ、出入国管理のための施設が建設された。これに並び3月16日に試運転が行われ、3月20日には九広鉄路局と広州鉄路局の代表の間で協議が行われた。同じ頃、香港総督クロフォード・マレー・マクレホース北京を訪問した。マクレホースは香港に戻る際、広九直通列車の第1列車に乗ることを希望したため、広九直通列車の運行再開日は4月4日に決定した。そして4月4日当日、広州駅で記念式典が挙行された。式典には広東省長と広州市長、香港総督マクレホースとその夫人のほか、香港の財界関係者が出席した。午前8時20分、鉄道部副部長の耿振林が第1列車である91次列車のテープカットを行い、午前8時半、30年の中断期間を経て広九直通列車が広州を出発した[5]。91次列車は東風3型0149号ディーゼル機関車が牽引した中国国鉄24系客車(中国語版)で運行され、列車が香港に入った後、羅湖駅から水先案内人として香港側の機関士が乗務した。91次列車は、香港内を約55分間走行し、広州出発から約3時間後に香港九龍にある九龍駅(紅?駅)に到着した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef