幼年期の終り
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

本作に基づくテレビドラマについては「幼年期の終り (テレビドラマ)」をご覧ください。

幼年期の終わり (TRPGリプレイ)」とは異なります。

幼年期の終り
Childhood's End
著者アーサー・C・クラーク
訳者福島正実1964年
沼沢洽治1969年
池田真紀子2007年
発行日1952年
1964年
発行元バランタイン社(Ballantine Books)
創元推理文庫ハヤカワ文庫光文社古典新訳文庫
ジャンルSF小説
ファーストコンタクト
アメリカ合衆国
イギリス
言語英語
コード.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

ISBN 4-488-61102-8

ISBN 4-15-010341-0

ISBN 978-4-334-75144-9


[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『幼年期の終り』(ようねんきのおわり、Childhood's End)はイギリスSF作家アーサー・C・クラークの長編小説。宇宙の大きな秩序のために百数十年間にわたって「飼育」される人類の姿と、変貌する地球風景を、哲学的思索をまじえて描いた作品[1]アメリカ合衆国1952年に刊行されたのち、クラークの代表作としてのみならず、SF史上の傑作として国際的に広く愛読されている[1]
概要

母体となったのはアーサー・C・クラークが1946年7月に執筆した短編小説『守護天使』 (Guardian Angel) [注釈 1]である。当初「アスタウンディング」誌に投稿したが不採用となり、改稿の上「フェイマス・ファンタスティック・ミステリーズ(英語版)」誌の1950年4月号に掲載された[2]。『守護天使』はのちの『幼年期の終り』第1部とほぼ同様のストーリーであるが、ディテール、結末などが異なる。

この『守護天使』をもととしつつ、敬愛するオラフ・ステープルドン風の「予見可能なユートピア」「人類のさらなる進化終末」といったヴィジョンを取り入れて大きく膨らませた長編小説として、1952年に脱稿し、同年刊行された。クラークにとっては5作目の長編小説となった。
内容

プロローグと3つの部で構成されている。
プロローグ
米ソの
宇宙開発競争が熾烈さを増す20世紀後半のある日[注釈 2]、多数の巨大な円盤状の宇宙船が、世界各国の大都市上空に出現する。
第1部「地球とオーバーロードたちと」
宇宙船に搭乗する異星人の代表はラジオ放送の電波を通じ、自分はカレルレン (Karellen)[注釈 3] という名であること、今後の地球は自分たちが管理下に置くことなどを宣言する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef