幻魔大戦_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}幻魔大戦シリーズ > 幻魔大戦 (映画)

幻魔大戦
監督りん・たろう
脚本真崎守
桂千穂
内藤誠
製作角川春樹
石森章太郎
明田川進
出演者古谷徹
小山茉美
音楽キース・エマーソン
青木望
主題歌ローズマリー・バトラー「光の天使 / Children Of The Light」
撮影八巻磐
編集田中修
製作会社角川春樹事務所
マッドハウス
配給東宝東和
公開 1983年3月12日
上映時間135分
製作国 日本
言語日本語
配給収入10億6000万円
(1983年邦画配給収入8位)[1]
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}関連ポータルのリンク

ウィキポータル 映画

ウィキポータル アニメ

『幻魔大戦』(げんまたいせん)は、1983年に公開された日本のアニメーション映画平井和正石森章太郎の共作による漫画『幻魔大戦』(以下漫画版)および平井による小説『幻魔大戦』(以下小説版)を原作とした、幻魔大戦シリーズ最初の映像化作品である。

漫画版の全編と、小説版のうち角川文庫版で第3巻あたりまでの展開をベースにした物語に、オリジナルの結末を加えて物語を完結している。
概要

角川映画(旧・角川春樹事務所)による「角川アニメーション映画」第1作であり、実制作をしたマッドハウス黎明期の長編映画の一つでもある[2]。当時、角川春樹事務所所属のアイドルだった原田知世がタオ役で出演している。また漫画家の大友克洋がアニメーション制作に初めて参画した作品でもある[3]

内藤誠桂千穂で脚本を書いた『冒険者カミカゼ』の出来を岡田茂東映社長が褒めて、ふぐ料理店で慰労の席が設けられた[4]。このとき、岡田社長から桂に「内藤と二人でホンを書いて、真田広之主演で『幻魔大戦』を映画化したいから、角川文庫で原作を数冊読んで頂けないか」と申し出があった[4]。この話が原作権をおさえていた角川春樹の耳に入り、内藤と桂でホンを書くことになった[4][5]。1983年の『キネマ旬報』では、角川映画『蔵の中』の打ち上げパーティーの席上、桂千穂が角川春樹に「なぜ『幻魔大戦』を映画化しないのか」と尋ねたことが発端で、その後、長らく映画化を認めていなかった平井和正に対し角川がそれを懇願したとなっている[6]

大友の起用は監督のりんたろうからの推薦による[7]。マッドハウス社長の丸山正雄は、ヒロイン・ルナのデザインを可愛らしいものにするよう要望したが、大友は「可愛い顔は描けない」としてこれを拒んだ[7]。製作者の角川春樹も、大友の『気分はもう戦争』を読んで、その腕を高く評価していたが、原作者の平井和正は「主人公の顔つきが陰険だ」と大友の起用にクレームをつけた。りんたろうは「大友じゃないなら自分はやりたくない」と降板を示唆し、さらには石森章太郎まで絡む拗れた経緯を辿ったため、後に角川は「『幻魔大戦』は角川映画で最も揉めた作品で、流石の私も疲弊しましたね」と述懐している[8]

配給収入10億6000万円は、同日封切の『クラッシャージョウ』を大きく離すばかりか、『宇宙戦艦ヤマト 完結編』『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』を上回るほどに健闘し、アニメ映画としては同年首位の興行成績であった[9]

9大都市〔東京・横浜・川崎・大阪・京都・神戸・名古屋・福岡・札幌〕以外のローカルでは、テリー・ギリアム監督の『バンデットQ』との2本立てで公開された[10]
スタッフ

製作:
角川春樹石森章太郎

原作:平井和正、石森章太郎

脚本:桂千穂内藤誠真崎守

監督:りん・たろう

キャラクターデザイン・原画大友克洋

作画監督:野田卓雄

作画監督補佐:富沢和雄

美術監督:椋尾篁

美術:男鹿和雄窪田忠雄

撮影:八巻磐

スペシャルアニメーション:金田伊功

音楽監督:キース・エマーソン

音楽:青木望

音楽制作:角川レコード(販売元:キャニオン・レコード

音響監督:明田川進

玩具&プラモデル制作:バンダイ

効果:佐々木英世、倉橋静男柴崎憲治

編集:田中修

プロデューサー:明田川進

製作協力:角川書店、プロジェクトチームアルゴス、マッドハウス(アニメーション制作)、マジックカプセル

角川春樹事務所作品

キャスト

東丈:
古谷徹

ルナ:小山茉美

ベガ:江守徹

東三千子:池田昌子

沢川淳子:潘恵子

フロイ:美輪明宏

幻魔大王:佐藤正治

カフー:穂積隆信

ザンビ:永井一郎

ザメディ:滝口順平

江田四郎:塩沢兼人

ソニー・リンクス:林泰文

タオ:原田知世


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef