幻想即興曲
[Wikipedia|▼Menu]

即興曲第4番 嬰ハ短調

フレデリック・ショパン
別名幻想即興曲
形式即興曲複合三部形式
調拍子嬰ハ短調、2/2
テンポアレグロ・アジタート 速度指定なし
出版年1855年
制作国 フランス パリ
作品番号66
献呈エステ公夫人
プロジェクト:クラシック音楽
Portal:クラシック音楽
テンプレートを表示

ポータル クラシック音楽

即興曲第4番 嬰ハ短調 遺作 作品66は、ポーランドの作曲家フレデリック・ショパンが作曲したピアノ曲である。ショパンの4曲の即興曲のうち最初に作曲され、ショパンの死後1855年、友人のユリアン・フォンタナの手により『幻想即興曲』(Fantaisie-Impromptu)と題して出版された。

ショパンの作品のなかでもっともよく知られる作品のひとつである。
目次

1 曲の構成

2 公表の経緯

3 複数のバージョン

4 サンプル

5 ピアノ以外の楽器による幻想即興曲の演奏

6 その他の作品での利用

7 備考

8 脚注

9 外部リンク

曲の構成

複合三部形式(A - B - A')による即興曲。ベートーヴェン月光と調性、構成、雰囲気が類似している。 
Allegro agitato (A)
嬰ハ短調、序奏 + 三部形式(a - b - a) + 経過句。左手は1拍が6等分、右手は1拍が8等分されたリズムとなっている(ポリリズム)。
トリオ Piu lento - cantabile(フォンタナ版はLargo - Moderato cantabile)(B)
変ニ長調、序奏 + 三部形式(a - a' - b - a')。後半のb - a'は若干変化して繰り返される。
(フォンタナ版はPresto)(A')
嬰ハ短調、三部形式。Aの再現。
コーダ
Bの主題が左手部分で回想され、静かに終わる。
公表の経緯

上述の通り、ショパンの生前には出版されなかった。ショパンは「自分の死後、この楽譜を燃やして処分して欲しい」と頼んだが、フォンタナが遺言にそむいて公表したとも言われる。 イグナーツ・モシェレスの即興曲 変ホ長調 作品89

ショパンがこの曲を生前公表しなかった理由としては、モシェレスの即興曲 作品89[1]や、ベートーヴェンピアノソナタ第14番「月光」第3楽章のカデンツァとの類似性などが考えられるが、定かでない。
複数のバージョン

この作品の筆写譜はいくつか現存しているものの、自筆譜は長らく見つかっていなかった。ところが、ショパンの弟子であるエステ公爵夫人に献呈された1835年の自筆譜が、1962年アルトゥール・ルービンシュタインによって発見された。これは筆写譜との相違が多く、よりあとに書かれたものとみられる。

この新しい自筆譜に基づくバージョンは、ウニヴェルザール出版社ウィーン原典版(エキエル編)、ポーランド音楽出版社ナショナル・エディション(エキエル編)、ペータース社原典版(今井顕、バドゥラ=スコダ編)、および同社の原典版ショパン全集新批判版(グラボフスキ、アーヴィング編)で見ることができる。
サンプル.mw-parser-output div.medialist{min-height:50px;margin:1em;background-position:top left;background-repeat:no-repeat}.mw-parser-output div.medialist ul{list-style-type:none;list-style-image:none;margin:0}.mw-parser-output div.medialist ul li{padding-bottom:0.5em}.mw-parser-output div.medialist ul li li{font-size:91%;padding-bottom:0}

幻想即興曲 Op.66演奏:マーサ・ゴールドスタイン(1851年製エラール・ピアノ)

うまく聞けない場合は、サウンド再生のヒントをご覧ください。

ピアノ以外の楽器による幻想即興曲の演奏

ピアノ以外の楽器でこの曲を演奏するのは非常に困難であるが、下記の奏者がピアノ以外の楽器で演奏しているほか、アマチュアも演奏に挑んでいる。
ティト・フランシア『オールモスト・インポッシブル』
アルゼンチンのギタリスト。
ガット・ギターでピアノのニュアンスを再現。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef