幸和製作所
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社幸和製作所
KOWA CO.,LTD.

種類株式会社
市場情報東証スタンダード 7807
2017年11月28日上場
本社所在地 日本
590-0982
大阪府堺市堺区海山町3丁159番地1
設立1987年10月1日
業種その他製品
法人番号4120101002219
事業内容歩行車・歩行補助カート、
シルバーカー、手すり、杖、入浴用品、
排泄用品、ライフサポート用品等、
福祉介護用品全般の製造、および、販売
代表者玉田秀明(代表取締役社長)
資本金5,000万円
売上高連結57億17百万円
(2022年2月期)
営業利益連結5億90百万円
(2022年2月期)
経常利益連結5億45百万円
(2022年2月期)
純利益連結4億00百万円
(2022年2月期)
純資産連結22億48百万円
(2022年2月末時点)
総資産連結50億28百万円
(2022年2月末時点)
従業員数(国内)80名 (連結)286名
(2021年2月末時点)
決算期2月末日
外部リンクhttps://kowa-seisakusho.co.jp/
テンプレートを表示
企業ロゴ

株式会社幸和製作所(こうわせいさくしょ)は、大阪府堺市堺区に本社を置く福祉用具の総合メーカー。

Tacaof(テイコブ)とGENTIL MARRONE(ジェンティル・マローネ)ブランドを展開し、福祉用具の製造および販売全般を行っている。Tacaof(テイコブ)ロゴGENTIL MARRONE(ジェンティル・マローネ)ロゴ
沿革

1987年10月 - 株式会社幸和製作所を設立。

2002年5月 - 幸和(香港)有限公司(現連結子会社)を設立。

2003年3月 - 幸和(香港)有限公司が東莞工場を新設。

2007年10月 - 自社ブランド「Tacaof(テイコブ)」を創設。

2010年9月 - 幸和(香港)有限公司が広州特高歩貿易有限公司を設立。

2010年10月 - 歩行車「テイコブリトル」シリーズの発売を開始。

2012年6月 - 物流拠点KDC大阪を新設。

2015年10月 - ロボット技術を搭載した業界初となる歩行車「リトルキーパス」を発売。

2016年6月 - 幸和メンテナンスセンターを新設。

2017年5月 - ロボティクスR&Dセンターを新設。

2017年5月 - 自社ブランド「GENTIL MARRONE(ジェンティル・マローネ)」を創設。

2017年11月 - 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。

2018年5月 - 幸和メンテナンスセンターを大阪府泉大津市に移転。

2018年11月 - 福祉用具の介護用品のインターネット販売を目的として、株式会社ネクストケア・イノベーションを設立。

2019年3月 - 有限会社パムック(現株式会社幸和ライフゼーション)を連結子会社化。

2019年3月 - 株式会社あっぷるを連結子会社化。

2019年3月 - 株式会社 ⇒シクロケアを連結子会社化。

2019年3月 - M&Aによる事業拡大にともない、企業ブランドをリニューアル。

2019年10月 - 株式会社幸和ライフゼーションを存続会社、株式会社あっぷるを消滅会社とする吸収合併を実施。

2020年6月 - 幸和メンテナンスセンターを大阪府大阪市南港中に移転。

事業所

本社 - 大阪府堺市堺区海山町3丁159番地1

関東営業所 -
埼玉県さいたま市大宮区三橋1丁目1201番地

九州営業所 - 福岡県大野城市山田3丁目2番5号

ロボティクスR&Dセンター - 埼玉県さいたま市大宮区三橋1丁目1201番地 日本ビルド三橋1丁目ビル 2階

幸和メンテナンスセンター - 大阪府大阪市住之江区南港中1-4-130 ロジポート大阪ベイ 内SBSロジコム株式会社気付

脚注・出典
外部リンク

株式会社幸和製作所


「Tacaof」ブランドサイト

「GENTIL MARRONE」ブランドサイト

株式会社シクロケア

株式会社幸和ライフゼーション

株式会社ネクストケア・イノベーション

介護用品卸センター
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef