幸せの時間
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

村下孝蔵の同名の曲については「かざぐるま (村下孝蔵の曲)」をご覧ください。

幸せの時間
漫画:幸せの時間
作者国友やすゆき
出版社双葉社
掲載誌漫画アクション
レーベルACTION COMICS
発表期間1997年 - 2001年
巻数全19巻
ドラマ:幸せの時間
原作国友やすゆき
演出松原浩AX-ON
本間美由紀(AX-ON)
森雅弘(AX-ON)
制作東海テレビ AX-ON
放送局東海テレビ
放送期間2012年11月5日 - 12月28日
話数39話
漫画:新・幸せの時間
作者国友やすゆき
出版社双葉社
掲載誌漫画アクション
レーベルACTION COMICS
発表期間2005年 - 2014年
巻数全21巻
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画
ポータル漫画

『幸せの時間』(しあわせのじかん)は、国友やすゆきによる日本漫画双葉社漫画雑誌『週刊漫画アクション』で1997年から2001年に連載された。続編にあたる『新・幸せの時間』(しん・しあわせのじかん)は『漫画アクション』で2005年から2014年まで連載された(2018年12月からは同社の『週刊大衆』で再録連載)。本項目では、この続編についても述べる。

2012年田中美奈子主演によるテレビドラマが東海テレビ制作昼の帯ドラマ枠にて放送されたが、社会問題となった。
あらすじ
幸せの時間

念願のマイホームを手に入れたエリートサラリーマンの主人公・浅倉達彦。愛する妻・智子と2人の子供に囲まれ、幸福の絶頂にいた。だがある雨の日に、智子が運転する車で高村燿子を轢いた事故をきっかけに家族崩壊が始まる。達彦は燿子と不倫関係に陥り、横領も発覚する。自分の家族こそが理想の家族と信じていた長男・良介は高校を中退し、バンドメンバーの奈津と同棲する。クールで大人びた高校生の長女・香織は達彦の同僚・矢崎修との秘密の関係に発展する。そして智子もまた、再会した柳との関係に溺れていく。浅倉家に幸せは戻るのか??
新・幸せの時間

『幸せの時間』に登場した、達彦の長男・良介が主人公。2年前に牧原ちづると運命的な出会いを果たし、婿養子となった牧原良介。ちづるの父親が社長を務める牧原物産で働き、ちづるの両親と2世帯住宅に同居し、暖かな家族に囲まれ穏やかで幸せな日々を過ごしていた。しかし、義妹の小夜子が留学先から帰国してから、少しずつその歯車が狂い出していく。
登場人物
幸せの時間
浅倉達彦
本作の
主人公。一流企業に勤めるエリートサラリーマン。だったが、燿子との出会いで変わっていく。
浅倉智子
達彦の妻。柳と関係を持つ。
浅倉良介
達彦・智子の長男。高校中退後、奈津と同棲。
浅倉香織
達彦・智子の長女。良介の妹。矢崎と関係を持つ。
高村燿子
達彦の愛人。智子の交通事故被害者。達彦の出張先の台湾に同行した際、達彦に裏切られた上、置き去りにされる。
奈津
良介の友人。バンドのメンバー。
矢崎修
達彦の友人。だらしがない男。
矢崎江里子
矢崎の妻。病気で亡くなる。
篠田
ガーデニング講師。一目ぼれした智子をレイプする。
白川
取引先のやり手営業部長。達彦と関係を持つ。
後藤
既婚者。家出した智子と知り合い、関係を持つ。

智子の高校時代の友人。智子と関係を持つ。
望月
宣伝部。買い物依存症マゾヒズム
片岡
元建設大臣。サディスト。望月と親密になる。
新・幸せの時間
牧原良介
主人公。ちづるの夫、婿養子。
牧原ちづる
良介の妻。引ったくり犯を撃退した良介と運命的な出会いをする。
牧原小夜子
ちづるの妹。アメリカに留学していたが帰国する。
牧原麟太郎
ちづる・小夜子の父。牧原物産社長。良介と小夜子の情事を目撃し倒れる。
牧原貞子
ちづる・小夜子の母。
松岡圭造
ちづるの大学時代の先輩、小夜子の元家庭教師。牧原物産に入社する。
遠藤珠美
良介の部下で後の良介の愛人。良介に惚れていて、持ち前の美貌で我が物にしようとする。
火浦
経済産報社記者。良介が仕入れたキャビアの原産地を取材する中で、珠美を本気で好きになる。
単行本
幸せの時間

双葉社 ACTION COMICS、全19巻

1997年9月27日
ISBN 4-575-82284-1

1997年12月5日 ISBN 4-575-82306-6

1998年3月12日 ISBN 4-575-82323-6

1998年6月10日 ISBN 4-575-82345-7

1998年9月12日 ISBN 4-575-82373-2

1998年11月12日 ISBN 4-575-82388-0

1999年1月11日 ISBN 4-575-82399-6

1999年3月12日 ISBN 4-575-82414-3

1999年5月12日 ISBN 4-575-82426-7

1999年7月8日 ISBN 4-575-82439-9

1999年9月10日 ISBN 4-575-82450-X

1999年11月11日 ISBN 4-575-82464-X


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef