年末ジャンボ宝くじ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。
新宿駅西口宝くじ売り場(2010年12月9日撮影)

ジャンボ宝くじ(ジャンボたからくじ)は、日本で販売されている宝くじ(全国自治宝くじ)の一種で、年に数回の特別くじの名称。「ジャンボ宝くじ」の名称としては1979年よりスタート。
概説

1976年12月の第126回全国自治宝くじにおいて、高額の当選金を多数(1等1000万円・40本)設定した特別くじを販売。

1979年8月の第151回全国自治宝くじを「サマージャンボ宝くじ」、同年11月の第154回全国自治宝くじを「年末ジャンボ宝くじ」として発売して以降「ジャンボ宝くじ」の名称が恒例となる[1]。1枚200円で、1等当せん金は2000万円だった。翌1980年6月、1枚300円・1等3000万円の「ドリームジャンボ宝くじ」が発売開始。これ以降長らく、年3回の発売が恒例化する。

ジャンボ宝くじのすべてが、発行枚数を限った(=ユニット数に上限がある)「売り切れ御免」方式である。なお、サマージャンボとハロウィン(オータム)ジャンボは市町村振興が目的であるため[2]政令指定都市は発売主体とならない。

ジャンボ宝くじ(特に年末ジャンボ)の発売日には、全国各地の大規模販売所や、小規模ながら大当りがよく出る販売所などで宝くじを求める人々の大行列が起こり、風物詩となっている。
販売価格・当せん金・確率設定の変遷

前述のとおり、1枚200円で、1等当せん金は2000万円の設定でスタートした。

「ドリームジャンボ宝くじ」は当初、前後賞合わせて5000万円の当せん金だったが、1985年、規制緩和により、最高賞金額が販売額の20万倍までに拡大され、1等当せん金だけで5000万円・前後賞合わせて7000万円の大幅増となる。1989年年末には1等当せん金6000万円・前後賞4000万円となり、連番購入の場合合計1億円当せんの可能性もある「大台」に突入し話題を集めた。1999年「ドリームジャンボ宝くじ」は1等の当せん金が2億円・前後賞が各5000万円となり、その時期がしばらく続いた。

2012年の「サマージャンボ宝くじ」で1等4億円・前後賞1億円・合わせて5億円と過去最高額とする一方、「ドリームジャンボ宝くじ」では1等1億円・前後賞計1000万円に下げる代わりに1等本数を1ユニット7本と多く設定するなど趣向を持たせている。ただし2014年のドリームジャンボ宝くじは1等が2011年までの1ユニット1本となる代わりに最高が2012年の5倍となる5億5000万円に変更された。

2012年年末には1等4億円・前後賞各1億円合わせて6億円、2013年年末には1等5億円・前後賞各1億円合わせて7億円、2015年年末には1等7億円・前後賞各1億5000万円合わせて10億円。ここでまたも大台を突破した。ただし、2015年年末の1等の当選確率は、前年の半分となる2000万分の1[注 1]と過去最低を更新している。
ジャンボ宝くじの一覧

変遷も含め、1年で5種が発売されるのが恒例で、「5大ジャンボ」と呼ばれている。

ドリームジャンボ宝くじ - 抽せん日:毎年
6月頃(過去は5月に抽せんが行われていた)

サマージャンボ宝くじ - 抽せん日:毎年8月頃(過去は9月に抽せんが行われていた)

ハロウィンジャンボ宝くじ - 抽せん日:毎年10月

年末ジャンボ宝くじ - 抽せん日:毎年12月31日

バレンタインジャンボ宝くじ - 抽せん日:毎年3月

過去のジャンボ宝くじ

オータムジャンボ宝くじ - 2016年まで。ハロウィンジャンボに模様替え。

グリーンジャンボ宝くじ - 2017年まで。バレンタインジャンボに模様替え。

東京2020協賛ジャンボ宝くじ - 2020年、バレンタインジャンボ宝くじの時期に開催。


抽せん会場・放送

ドリームジャンボ宝くじ - 抽せん会場:
神戸国際会館(2023年は非公開)

サマージャンボ宝くじ - 抽せん会場:地方開催

年末ジャンボ宝くじ - 抽せん会場:東京オペラシティコンサートホールタケミツメモリアル

年末ジャンボ宝くじの抽せん会は、1等の最初の当せん番号が発表されるときに「当せんおめでとう」と書かれた電飾付きの看板]が吊るされ、最後の当選番号発表後、天井からくす玉が割れて祝福していたが、近年はキャノン砲と呼ばれる機械クラッカーを使ったものに代わっている。

抽せん会は、NHKが生中継を行っている。2010年度まではBS2(2011年3月31日閉局)を中心に行っていた(年末ジャンボ宝くじは総合テレビ[注 2]ラジオ第1も同時放送)が、2011年度以降は総合テレビでの放送となっている(年末ジャンボ以外の時間帯は原則として12:38-12:45)。

ただし、あらかじめ収録放送番組の放送が決まって時間変更のできない時、特設ニュースなど番組編成上の都合で総合テレビでの放送ができないときはNHK BSで代替放送される(時間帯は原則として12:35-12:45)。まれに注目の高い全国通常宝くじの抽せん会の模様が放送されることもある(過去に阪神淡路大震災復興宝くじの抽せん会の模様が1995年に放送された)。
抽せんプレゼンター・抽せん会後のアトラクション

どのジャンボ宝くじにも抽せん会後にはアトラクションと称するイベントが開催される。しかし近年では抽せん観覧条件が18歳以上に限られており、非常に厳しくなっている。

ドリームジャンボ宝くじ - プレゼンター:抽選日に同所にて公演を行なっている
宝塚歌劇団の男役娘役トップ

アトラクション:プレゼンターが出演する宝塚歌劇公演


サマージャンボ宝くじ - プレゼンター:歌手、タレント1名

アトラクション:プレゼンターが出演するコンサート、ショー


年末ジャンボ宝くじ - - プレゼンター:歌手、タレント1名?4名(登場しない場合もあり)

アトラクション:プレゼンターが出演するコンサート、ショー


発売実績

(いずれも2005年度)

発売枚数 約15億4352万枚

発売額 約4630億円

イメージキャラクター

1996年 - 2006年グリーンジャンボ、2015年年末ジャンボ - 2016年グリーンジャンボ:宝ジョージ(所ジョージ

2006年ドリームジャンボ - 2007年グリーンジャンボ:井川遥宮川大助・花子

2007年ドリームジャンボ - 2010年グリーンジャンボ:西田夢蔵(西田敏行)、西田小夢蔵(上島竜兵[注 3]

2007年年末ジャンボ:西田夢蔵(西田敏行)、小林幸子

2009年サマージャンボ:西田夢蔵(西田敏行)、上野由岐子

2009年年末ジャンボ:西田夢蔵(西田敏行)、柳原可奈子

2010年ドリームジャンボ&ミリオンドリーム:宝勝豊(西田敏行)、奥方(高島礼子

2010年サマージャンボ - 2011年年末ジャンボ:西田敏行、オードリー

2012年グリーンジャンボ - 2014年グリーンジャンボ:木村拓哉SMAP

2012年ドリームジャンボ:木村拓哉(SMAP)、仲里依紗

2012年サマージャンボ:木村拓哉(SMAP)、ジミー大西

2013年オータムジャンボ:木村拓哉(SMAP)、山田花子

2013年年末ジャンボ:木村拓哉(SMAP)クリス松村壇蜜渡哲也

2014年ドリームジャンボ - 2016年グリーンジャンボ:米倉涼子原田泰造

2014年オータムジャンボ:米倉涼子、原田泰造、佐野岳

2014年年末ジャンボ:米倉涼子、原田泰造、大久保佳代子織田信成

2015年ドリームジャンボ:米倉涼子、原田泰造、武井壮

2015年サマージャンボ:米倉涼子、原田泰造、要潤

2016年ドリームジャンボ - 2017年グリーンジャンボ:綾野剛井川遥、所ジョージ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef