平野達男
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家平野 達男ひらの たつお
2012年5月31日(58歳)
生年月日 (1954-05-02) 1954年5月2日(70歳)[1]
出生地 日本岩手県北上市[1]
出身校東京大学農学部
アイオワ州立大学大学院
前職国家公務員(農林省・農林水産省
所属政党(自由党→)
民主党→)
無所属[2]→)
自由民主党二階派
称号修士(アイオワ州立大学)
公式サイト ⇒参議院議員 平野たつお公式Webサイト
東日本大震災総括担当大臣
内閣野田第1次改造内閣
野田第2次改造内閣
野田第3次改造内閣
在任期間2012年2月14日[3] - 2012年12月26日[4]
初代 復興大臣
内閣野田第1次改造内閣
野田第2次改造内閣
野田第3次改造内閣
在任期間2012年2月10日[5] - 2012年12月26日[4]
東日本大震災復興対策担当大臣
内閣府特命担当大臣(防災)
内閣菅直人第2次改造内閣
野田内閣
野田第1次改造内閣
在任期間2011年7月5日[6] - 2012年2月10日[5]
参議院議員
選挙区岩手県選挙区
当選回数3回
在任期間2001年7月30日 - 2019年7月28日
テンプレートを表示

平野 達男(ひらの たつお、1954年昭和29年〉5月2日[1] - )は、日本政治家

復興大臣(初代)・東日本大震災総括担当大臣(野田第1次改造内閣野田第2次改造内閣野田第3次改造内閣)、内閣府特命担当大臣(防災)兼東日本大震災復興対策担当大臣(菅直人第2次改造内閣野田内閣・野田第1次改造内閣)、内閣府副大臣(国家戦略等担当)(菅第1次改造内閣・菅第2次改造内閣)、参議院農林水産委員長、同予算委員長参議院議員(3期)、自由民主党農林水産災害対策委員会委員長などを歴任[1][7][8]
来歴

岩手県北上市生まれ[9]岩手県立水沢高等学校理数科東京大学農学部農業工学科卒業。1977年農林省に入省。なお平野が入省した翌年、農林省は農林水産省に改編された。農水省では本省での勤務の他、直轄土地改良事務所での勤務も経験し、技官を務めた。また出生地である岩手県への出向も経験している。在職中、アイオワ州立大学大学院に留学し、修士号を取得。2001年に農水省を退官。

2001年、第19回参議院議員通常選挙自由党公認で岩手県選挙区から出馬し、初当選。2003年民由合併により、民主党に入党。

2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙で民主党は議席を「177」から「113」に減らし、9月12日、党代表の岡田克也は引責辞任を表明[10]。岡田の辞任に伴う代表選挙(9月17日実施)では菅直人の推薦人に名を連ねた[11][12]

2007年第21回参議院議員通常選挙では同党公認で再選。

2010年簗瀬進参議院予算委員長が第22回参議院議員通常選挙で落選したため、後任の参議院予算委員長に就任した。同年9月、菅直人第1次改造内閣内閣府副大臣国家戦略地域主権地域活性化「新しい公共」規制改革等の担当[13])に任命される(参議院予算委員長の後任は前田武志)。2011年1月発足の菅直人第2次改造内閣においても再任された。内閣府特命大臣就任時に内閣総理大臣菅直人内閣官房長官枝野幸男、後任の内閣府副大臣山口壯

同年3月11日に発生した東日本大震災を受け、自身も被災した岩手県選出の国会議員であり、かつ内閣府副大臣の立場から震災対応にあたる。同年7月、「東日本大震災からの復興のための施策を政府一体となって推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整」を担当する国務大臣であった内閣府特命担当大臣(防災)松本龍が、7月3日被災地を訪れた際宮城県知事村井嘉浩岩手県知事達増拓也らに対して不適切な発言を行い、辞任した(松本本人は「体調不良」を理由に辞意を表明)。後任には内閣官房副長官仙谷由人や、被災地である宮城県選出の安住淳民主党国会対策委員長らの名前が挙がるも、仙谷、安住らが相次いで固辞したため、内閣府副大臣の平野が昇格する形で、松本の後任に任命された[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef