平野稔
[Wikipedia|▼Menu]

ひらの みのる
平野 稔
生年月日 (1934-12-01)
1934年12月1日(89歳)
出身地 日本岐阜県[1][2]山県郡美山町(現・山県市[3]
身長175cm
血液型B型[1]
職業俳優
声優
ジャンルテレビドラマ
映画
アニメ
吹き替え
活動期間1960年代 -
配偶者有田麻里(2009年死別)
公式サイト平野企画
テンプレートを表示

平野 稔(ひらの みのる、1934年12月1日[4] - )は、日本男性俳優声優劇作家岐阜県[4][2]山県郡美山町(現・山県市)出身[3]
来歴

日本大学医学部中退後[4]、俳優を志し、東宝系列の東京映画の専属俳優[3]を経て、現代演劇協会傘下の劇団欅および劇団雲[3]に所属。1975年演劇集団 円の結成に参加し、以降、舞台を中心にテレビドラマ吹き替えなどで活躍する[3]

妻は女優の有田麻里(2009年死別)。

2006年、円を妻と共に退団。以降は個人事務所の平野企画を設立[3]し、主に自身の少年期をだぶらせた自作の舞台『蔵のある家』などの公演に取り組んでいる。
人物

声質バリトン[4]

特技は岐阜弁殺陣[4][1][2]資格普通自動車免許[4]
出演
テレビドラマ

徳川家康(1964年)

大河ドラマNHK

竜馬がゆく(1968年) - 島村衛吉

黄金の日々 第15話「九死一生」(1978年) - 弥三郎 役

武田信玄(1988年) - 佐久間信盛


姉妹化粧(1968年、CX) ‐ 高木孫七 役

パパと呼ばないで 第27話「男は度胸?」(1973年、NTV) - 医師

ファイヤーマン 第23話「宇宙指令 ファイヤーマンを殺せ!」(1973年、NTV) - 川瀬(グリーン星人) 役

非情のライセンス 第2シリーズ 第15話「兇悪の故郷」(1975年、NET) - 男

俺たちの旅 第11話「男はみんなロマンチストなのです」(1975年、NTV)

いろはの"い" 第9話「人質」(1976年、NTV) - 渡辺

赤い衝撃(1976年、TBS

快傑ズバット 第21話「さらば瞼の母」(1977年、12ch) - 夜叉丸 役

大江戸捜査網12ch→TX

第276話「無残! 盗っ人秘録」(1977年) - 掏摸の親分 役

第551話「白昼夢 過去を暴く脅迫状」(1982年) - 片山靖之助 役

第592話「少年が襲う! 横浜無宿人狩り」(1983年) - 沢村


特捜最前線ANB

第12話「地獄に堕ちる愛」(1977年)

第103話「帰ってきたスキャンダル刑事!」(1979年)

第148話「警視庁番外刑事!」(1980年)

第192話「張込み・靴を磨く刑事!」(1981年)

第244話「消えた聖女・恐怖の48時間!」(1982年)

第327話「オランダ坂殺人予告状!」(1983年)

第354話「証言台の女秘書!」(1984年)

第372話「老刑事スニーカーを履く!」(1984年)

第406話「スキャンダル・スクープ!」(1985年)

第433話「モーニング・コールの証明!」(1985年)

第475話「単身赴任誘拐事件・窓際族の身代金!」(1986年7月) - 浜田刑事 役


あさひが丘の大統領 第31話(1980年、NTV)

闇を斬れ 第10話「三つの命を持つ男」(1981年、KTV) - 奉行

ザ・サスペンス / 松本清張の馬を売る女(1982年、TBS)

だんなさまは18歳 第15話「大発見! 園長の秘密?」(1983年、TBS) - 篠塚正一

暴れん坊将軍シリーズ(ANB)

暴れん坊将軍II 第67話「男ひでりの花板修行!」(1984年) - 舟木半左衛門 役

暴れん坊将軍XI 第1話「吉宗、炎の生還」(2001年8月9日) - 越智備前守 役


太陽にほえろ!(NTV)

第619話「犯人の顔」(1984年) - 大熊家の婿

第663話「1970年9月13日」(1985年) - 貿易会社社員

第710話「殺意との対決・橘警部」(1986年) - 島本一郎弁護士 役


気になる天使たち 第9話「君がいて、僕がいる」(1981年、CX)

大戦隊ゴーグルファイブ 第34話「出た! 黄金必殺技」(1982年、ANB) - 河田博士 役

土曜ワイド劇場ANB→EX

松本清張の溺れ谷(1983年)

新・赤かぶ検事奮戦記 第1作(1994年) - 雨宮教授 役

事件

第3作(1995年) - 宮地裁判長 役

第5作(1997年) - 横川啓吾裁判長 役


繭の密室(1998年) ‐ 杉田校長 役

温泉若おかみの殺人推理 第11作(2002年) - 高木清澄 役

盗聴撃退!完全マニュアル(2005年) ‐ 岡崎泰三 役

超高層ホテルウーマンvs女ガードマン(2007年) - 磯村清次 役


流れ星佐吉 第5話「初恋が呼んだ大怒り」(1984年、KTV)

ニュードキュメンタリードラマ昭和 松本清張事件にせまる 第11話「佐分利公使の怪死事件」(1984年、ANB)

兄弟拳バイクロッサー(1985年、NTV) - 明和大学の拳の先生

第3話「お化け空缶珍騒動」

第15話「悪神ゴーラゾンガー」

第23話「人を食う毒花」

第28話「コブ取り大騒動!」


気分は名探偵(1985年、NTV) ‐ 大村医師 役

少女に何が起ったか(1985年、TBS) - 尾山台病院医師

私鉄沿線97分署(ANB)

第16話「ヘルプ! 身代金を集めて!!」(1985年)

第82話「アシタバ摘んで罪つんで」(1986年) - 白木和良 役


スーパーポリス 第9話「一万円札ミステリー案内」(1985年、TBS)

火曜サスペンス劇場(NTV)

赤い記憶(1985年) - 刑事部長

女監察医・室生亜季子 第4作(1988年) - 春日啓二 役

名無しの探偵 第5作(1989年) - 清水部長 役

小京都ミステリー

第4作(1991年) ‐ 轟専務 役

第5作(1992年) - 野村院長 役

第26作(1999年) - 橘勲 役


松本清張作家活動40年記念スペシャル・ゼロの焦点(1991年) - 西山医師 役

松本清張スペシャル・喪失の儀礼(1994年) - 三木章一 役

取調室 第1作(1994年) - 一笠教授 役

犯罪心理分析官 第1作(1994年) - 石澤富士雄 役

弁護士・高林鮎子 第14作(1994年) - 久保田刑事部長 役

松本清張スペシャル・内海の輪(2001年)

松本清張スペシャル・一年半待て(2002年) - 益田

街の医者・神山治郎 第3作(2002年) - 高林院長 役


草壁署迷宮課おみやさんABC

迷宮課刑事おみやさん 第9話「7年前の奪われた美女「シモーヌ」が今日…!」(1985年) - 小西サダオ 役

六本木ダンディーおみやさん 第11話「15年前の恋人の出現にあわてた殺人事件」(1987年) - 村瀬社長 役


誇りの報酬 第17話「頭脳プレーでホシを追え」(1986年、NTV) - 野々村刑事(城西署) 役

ザ・ハングマンシリーズ(ABC)

ザ・ハングマンV 第1話「人妻がパートでハングマン!?」(1986年) - 木下孝夫(政友会幹部) 役

ザ・ハングマン6 第15話「さらば友よ! グッドラック!」(1987年) - 藤原康夫(東光開発経理課長) 役


このこ誰の子?(1986年、CX)

ジャングル(1987年、NTV)

裸の大将 第29話「清と雲とひまわりと」(1988年、関西テレビフジテレビ / 東阪企画

もっとあぶない刑事 第13話「代償」(1989年、NTV)

機動刑事ジバン 第8話「デコボコ! 東京モグラ地図」(1989年、ANB) ‐ 徳丸社長 役

大忠臣蔵(1989年、TX) - 安井彦右衛門 役

月影兵庫あばれ旅(1989年、TX) - 三戸信浄 役

必殺スペシャル・新春 大暴れ仕事人! 横浜異人屋敷の決闘(1990年、ABC) - 松平春嶽

もう誰も愛さない(1991年、CX) - 田代裕二 役

刑事貴族2(1991年、NTV)

はぐれ刑事純情派 第4シリーズ 第16話「レイプ未遂! 正当防衛で捕まった女」(1991年、ANB / 東映) ‐ 飯岡光雄 役

大空港'92(1992年、ANB) - 吉岡隆一郎 役

さすらい刑事旅情編(ANB)

この世の果て(1994年、CX)

ぽっかぽか 第3シリーズ(1996年) - 峰岸社長 役

踊る大捜査線 第8話(1997年、CX)

陰陽師(2001年、NHK) - 藤原兼道 役

人間の証明2001(2001年、BSジャパン) - 郡陽平 役

水戸黄門(2002年、TBS) - 小笠原喜三郎 役

クニミツの政(2003年、KTV)

ホットマン 第2シリーズ(2004年、TBS)

金曜エンタテイメント(CX)

赤い霊柩車シリーズ 第1作(1992年) - 山崎教授(啓一の父) 役

おばさんデカ 桜乙女の事件帖 第3作(1995年) - 麻生利勝 役


女と愛とミステリー(TX / BSジャパン)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef