平野敬一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

元プロ野球選手の「平野恵一」とは別人です。

平野 敬一(ひらの けいいち、1924年10月9日 - 2007年11月7日)は、英文学者東京大学名誉教授
経歴

米国サクラメント生まれ。東京大学文学部英文科卒業、1953年より同・教養学部講師、助教授を経て、教授、1983年定年退官、名誉教授。明治大学教授を務めた。

マザー・グースやチャイルド・バラッドのほか、北米(カナダ)文学の研究を行った。
著書

マザー・グースの唄 イギリスの伝承童謡 中公新書, 1972

マザー・グースの世界 伝承童謡の周辺 ELEC出版部(英語教育協議会), 1974

バラッドの世界 ELEC出版部, 1979

編著

マザー・グース その世界 すばる書房, 1976

続マザー・グース童謡集 ELEC出版部, 1977 (エレック選書)

コモンウェルスの文学 土屋哲共編 研究社出版, 1983

英語で読もうMother Goose 筑摩書房, 1994

翻訳

没落の文化 第1 廿世紀作家の没落/第2 近代文化の崩壊 クリストファ・コードウェル
増田義郎共訳、ダヴィッド社, 1954(ダヴィッド選書)

現代英文学の展望 デイビット・ディシズ 上田勤共訳、研究社出版, 1960

ロビンソン・クルーソー デフォー 新編 世界の文学2・中央公論社, 1971、新装版1994

チャンティクリアときつね ジェフリー・チョーサー ほるぷ出版, 1976

マザー・グース ほるぷ出版, 1976

図説探検の世界史 16 北アメリカの幕あき サイモン・ドレスナー 集英社, 1976

ジョニー=グローク ジェイコブズ 暁教育図書「よいこの名作館」, 1977

イギリスの航海と植民〈2〉ハクルートほか、越智武臣共訳、岩波書店 大航海時代叢書 第2期〈18〉, 1985 

スティーヴンソンのおかしなふねのたび ナンシー・ウイラード ほるぷ出版, 1990

妖精事典 キャサリン・ブリッグズ編、井村君江三宅忠明吉田新一共編訳、冨山房, 1992

最新世界周航記 ウィリアム・ダンピア、岩波書店 17・18世紀大旅行記叢書〈第T期 1〉, 1992/岩波文庫(上下), 2007

世界巡航記 ウッズ・ロジャーズ、小林真紀子共訳、岩波書店 17・18世紀大旅行記叢書〈第U期 6〉, 2004。編集委員

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

オランダ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef