平野成子
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家平野 成子ひらの しげこ
生年月日1899年5月5日
出生地栃木県
没年月日 (1988-12-15) 1988年12月15日(89歳没)
出身校私立女子美術学校(現・女子美術大学
所属政党日本社会党右派社会党
親族夫・平野力三(衆議院議員)
参議院議員
選挙区山梨県選挙区
当選回数1回
在任期間1947年5月3日 - 1950年5月2日
テンプレートを表示

平野 成子(ひらの しげこ、1899年明治32年)5月5日[1] - 1988年昭和63年)12月15日[2][3])は、日本の社会運動家、政治家参議院議員(1期)。本名・シゲ[3]
経歴

栃木県生まれた[3]。私立女子美術学校(現・女子美術大学)を修了[2][注 1]。その後、農村社会運動に従事した[2]

戦後、日本社会党に入党し、1947年4月、第1回参議院議員通常選挙山梨県選挙区から日本社会党公認で出馬して当選し(任期3年)、参議院議員を一期務めた[2][3]。改選を迎えた1950年の参院選には出馬せず、1953年の参院選右派社会党公認で全国区から立候補したが当選には遠く及ばなかった。
逸話

平野力三とは農民運動を通じて知り合い、おしどり議員として知られた[3]
脚注
注釈^ 『市民・社会運動人名事典』361頁では中退。

出典^ 『山梨百科事典』増補改訂版、786頁。
^ a b c d 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』393頁。
^ a b c d e 『市民・社会運動人名事典』361頁。

参考文献

『山梨百科事典』増補改訂版、山梨日日新聞社、1989年。

『市民・社会運動人名事典』
日外アソシエーツ、1990年。

衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。










山梨県選挙区選出参議院議員(1947年 - )
奇数回

小宮山常吉

広瀬久忠

安田敏雄

広瀬久忠

神沢浄

降矢敬雄

志村哲良

磯村修

中島真人

米長晴信

森屋宏

偶数回
第1回の3年議員を含む)

平野成子

平林太一

吉江勝保

星野重次

中村太郎

志村哲良

輿石東

宮沢由佳

永井学


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9176 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef