平野公三
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家平野 公三ひらの こうぞう
内閣府地方創生推進室より公表された肖像画像
生年月日 (1956-06-15) 1956年6月15日(67歳)
出生地岩手県大槌町安渡
出身校駒澤大学法学部
所属政党無所属
大槌町
当選回数2回
在任期間2015年8月28日 - 現職
テンプレートを表示

平野 公三 (ひらの こうぞう、1956年6月15日 - )は、日本政治家岩手県上閉伊郡大槌町町長(2期目)。前職は同町職員で、東日本大震災により当時の町長が死亡したため町長不在となっていた際に職務代理者を務めたことでも知られる。
来歴

安渡地区出身。駒澤大学法学部卒業。1980年に大槌町役場入庁。2010年、総務課主幹2011年、総務課長。

2011年3月11日に発生した東日本大震災において、当時の町長であった加藤宏暉が津波に巻き込まれて死亡し(3月19日遺体発見)、副町長である東梅政昭が町長職務代理者となったが、東梅も同年6月20日をもって副町長の任期を満了したため退任となり、同町の総務課長であった平野はその後を受けて6月21日から8月末まで、町長職務代理者となった。同年11月、総務部長兼総務課長。2015年会計管理者。同年4月末日、退職[1][2]

2015年8月の町長選挙で現職の碇川豊を破り当選し、大槌町長に就任[3][4][5][6]

2019年8月6日、任期満了に伴う町長選が告示され、立候補の届け出がほかになく、無投票で再選(2期目)。

2023年8月6日、任期満了に伴う町長選が投開票され、新人2人との争いを制し3選[7]
略歴

1980年 大槌町役場入庁

2010年4月 総務課
主幹

2011年4月 総務課長

6月21日- 8月28日 町長職務代理者

11月 総務部長兼総務課長


2015年4月 会計管理者

4月30日 退職

8月28日 大槌町長(1期目)


2019年8月 再選(2期目)

2023年8月 再選(3期目)

人物

趣味は野球審判

座右の銘は「
人間万事塞翁が馬

出典[脚注の使い方]^ 大槌町. “町長プロフィール”. 2022年6月3日閲覧。
^ 時事ドットコム. “「壊滅の町で生徒炊き出し」2011.3.18”. 2022年6月3日閲覧。
^ 毎日新聞. “「職員犠牲、検証・伝承を 平野公三・大槌町長(64)」2021.3.3”. 2022年6月3日閲覧。
^ 朝日新聞. “ ⇒教訓残した、職員38人の「最後」2021.8.11”. 2022年6月3日閲覧。
^ dot-jp.or.jp89. “「Vol.208 [首長 平野公三 岩手県大槌町長」2022,3.22]”. 2022年6月3日閲覧。
^ 日本経済新聞. “平野公三”. 2022年6月3日閲覧。
^ “平野氏が3人の争い制し3選 岩手・大槌町長選 事務不祥事続いた行政の信頼回復へ” (2023年8月7日). 2024年3月5日閲覧。

関連項目

加藤宏暉#死後の大槌町政 - 加藤は東日本大震災の際に死亡した先々代の町長。

外部リンク

大槌町ポータルサイト

先代
碇川豊大槌町長
2015年 - 次代










岩手県市町村長
中核市

盛岡市 内舘茂

その他の市

宮古市 山本正徳

大船渡市 渕上清

花巻市 上田東一

北上市 八重樫浩文

久慈市 遠藤譲一

遠野市 多田一彦

一関市 佐藤善仁

陸前高田市 佐々木拓

釜石市 小野共

二戸市 藤原淳

八幡平市 佐々木孝弘

奥州市 倉成淳

滝沢市 武田哲



雫石町 猿子恵久

葛巻町 鈴木重男

岩手町 佐々木光司

紫波町 熊谷泉

矢巾町 高橋昌造

西和賀町 内記和彦

金ケ崎町 橋寛寿

平泉町 青木幸保

住田町 神田謙一

大槌町 平野公三

山田町 佐藤信逸

岩泉町 中居健一

軽米町 山本賢一

洋野町 岡本正善


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef