平郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、千葉県について説明しています。千葉県にあったについては「平群村」を、奈良県にあるについては「平群町」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 東海道 > 安房国 > 平郡

日本 > 関東地方 > 千葉県 > 平郡
千葉県平郡の位置

平郡(へいぐん)は、安房国千葉県)にあった
郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。

安房郡鋸南町の全域

館山市の一部(平久里川以北)

南房総市の一部(山田、増間、海老敷、谷向、明石、本織以西)

歴史

江戸時代以前は平群郡(へぐりぐん)を称した。
近代以降の沿革

旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での当郡域の支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は寺社除地(領主から年貢免除の特権を与えられた土地)が存在。

知行村数村名
幕府領幕府領11村●○元名村、●○本郷村、南無谷村、●那古村、●○佐久間下村、○二部村、検儀谷原村、宮谷村、●合戸村、●○吉浜村、○荒川村
旗本領4村●○大帷子村、○江月村、○小保田村、○久枝村
藩領安房勝山藩10村戸川村、○勝山村、○岩井袋村、●○不入斗村、小浦村、○市部村、竹ノ内村、犬掛村、○上滝田村、千代村
安房船形藩15村●大六村、丹生村、●原村、岡本村、上組岡本村、下組岡本村、●○塩入村、坂ノ下村、東青木村、●船形村、○川名村、居倉村、手取村、●宮本村、●○多田良村
安房館山藩2村川上村、○山田村
上野前橋藩21村大学口村、川田村、谷向村、明石村、●○府中村、○市井原村、横根村、○大崩村、奥山村、●○佐久間仲村、三坂村、小原村、金尾谷村、白坂村、●○深名村、○竜島村、米沢村、吉井村、海老敷村、○平久里下村、●○平久里中村
近江三上藩4村●正木村、○亀ヶ原村、下堀村、上堀村
勝山藩・船形藩1村●西青木村
勝山藩・前橋藩2村増間村、●下滝田村
館山藩・前橋藩2村山下村、●○本織村
船形藩・三上藩1村大津村
幕府領・藩領旗本領・勝山藩1村●下佐久間村
その他寺社領1村井野村


慶応4年

船形藩が廃藩。元治元年(1864年)立藩のため、わずか4年での廃藩となった。

7月2日1868年8月19日) - 幕府・旗本領の大部分(宮谷村の全域、大帷子村、江月村、小保田村、下佐久間村、竜島村、合戸村、吉浜村の各一部を除く)、勝山藩領の一部(西青木村、勝山村、岩井袋村、不入斗村、小浦村、市部村、竹ノ内村)、船形藩領の一部(大六村、坂ノ下村、東青木村、西青木村、船形村、川名村、居倉村、手取村、大津村、宮本村、多田良村)が安房上総知県事の管轄となる。また、以降の藩の設置にはすべて旧寺社領、寺社除地も含む。

7月13日(1868年8月30日) - 徳川宗家駿河府中藩への転封にともない駿河田中藩が転封され、安房長尾藩となる。

徳川宗家の駿河府中藩への転封にともない三河吉田藩の遠江国城東郡敷知郡の領地が当郡内に転封。

徳川宗家の駿河府中藩への転封にともない駿河田中藩安房長尾藩に転封されたことにより、三上藩領が上総国望陀郡に転封。

上記の変更にともない勝山藩、館山藩、前橋藩で領地替えが行われ、郡内は1県3藩の管轄となる。なお船形藩領のうち安房上総知県事の管轄とならなかった区域は西尾藩領となっている。

知行村数村名
政府管轄領安房上総知県事3村元名村、本郷村、大六村
藩領勝山藩9村市井原村、横根村、大崩村、奥山村、竜島村、佐久間下村、二部村、検儀谷原村、久枝村
長尾藩38村正木村、亀ヶ原村、下堀村、上堀村、戸川村、山下村、大学口村、川田村、谷向村、明石村、本織村、府中村、増間村、東青木村、西青木村、川名村、那古村、勝山村、岩井袋村、不入斗村、小浦村、市部村、竹ノ内村、犬掛村、上滝田村、千代村、下滝田村、三坂村、小原村、金尾谷村、白坂村、深名村、海老敷村、大津村、宮本村、多田良村、平久里下村、平久里中村


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef