平町_(目黒区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 目黒区 > 平町 (目黒区)

平町
町丁
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}平町平町の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分56.6秒 東経139度40分49.33秒 / 北緯35.615722度 東経139.6803694度 / 35.615722; 139.6803694
日本
都道府県 東京都
特別区 目黒区
面積[1]
 ? 合計0.3297 km2
人口(2021年令和3年)4月1日現在)[2]
 ? 合計7,044人
 ? 密度21,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号152-0032[3]
市外局番03[4]
ナンバープレート品川

平町(たいらまち)は、東京都目黒区の地名。現行行政地名は平町一丁目および平町二丁目。郵便番号は152-0032[3]
地理

目黒区の南部に位置する。町域西部は中根、東部は碑文谷、北部は柿の木坂、南部は大岡山にそれぞれ接している。
世帯数と人口

2021年令和3年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
平町一丁目2,111世帯3,738人
平町二丁目1,751世帯3,306人
計3,862世帯7,6044人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目番地小学校中学校
平町一丁目全域目黒区立大岡山小学校目黒区立第八中学校
平町二丁目1?14番
17?18番
その他目黒区立中根小学校目黒区立第十一中学校

地価

住宅地の地価は、2021年令和3年)1月1日公示地価によれば、平町1-14-18の地点で87万2000円/m2となっている[6]
歴史

現在の平町・大岡山一帯は江戸時代には荏原郡衾村字平根に属した。字平根は明治に入り平を冠称する数多の字に分割されたが、この内字平前・字平南原・字平北原・字平稲荷丸が1932年昭和7年)に目黒区平町となった。1965年(昭和40年)に住居表示が実施され、現在に至る。

昭和時代には萩原吉太郎(実業家)が広大な邸宅を構えた(現在は取り壊され、跡地にマンション「フォレセーヌ目黒平町」が建っている)。
交通
鉄道

町域北辺で中根に所在する東急東横線都立大学駅に隣接する。また、南側では東急大井町線緑が丘駅、東横線自由が丘駅も利用可能である。
バス

東急バス

[森91] 新代田駅?大森駅

[黒01] 目黒駅?大岡山小学校前

それぞれ、平町・大岡山小学校前の停留所で利用可能。
道路

町域北部に目黒通り、北東部に環七通りが通っている。
施設

目黒区立大岡山小学校

平町リサイクルプラザ

みずほ銀行都立大学駅前支店

桜森稲荷神社

呑川緑道

鉄飛坂

大岡山西住区センター

出身・ゆかりのある人物

大石光之助[7]静岡新聞社初代社長・静岡放送創業者) - 住所が平町[8]

大石益光(静岡新聞社・静岡放送2代目社長)

小杉喜四郎(地主[9][10]

小山松吉(検事総長、司法大臣、貴族院議員、法政大学総長)

脚注[脚注の使い方]^ “区勢要覧 - 2.人口と世帯”. 目黒区 (2021年3月31日). 2021年4月14日閲覧。
^ a b “町丁別世帯数および人口表”. 目黒区 (2021年4月1日). 2021年4月14日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2021年4月14日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2021年4月14日閲覧。
^ “区立学校学区域”. 目黒区 (2018年8月25日). 2021年4月14日閲覧。
^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
^ 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』静岡13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月11日閲覧。
^ 『人事興信録 第15版 上』オ21頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月11日閲覧。
^ 『日本紳士録 第40版』東京コの部220頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年9月1日閲覧。
^ 『日本紳士録 第38版』東京コの部307頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年9月1日閲覧。

参考文献

交詢社編『日本紳士録 第38版』交詢社、1934年。

交詢社編『日本紳士録 第40版』交詢社、1936年。

帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。

人事興信所編『人事興信録 第15版 上』人事興信所、1948年。

関連項目

平町 (曖昧さ回避)

外部リンク

目黒区

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/東京都)。


表示

編集










目黒区町名
目黒町

青葉台

大橋

上目黒

五本木

駒場

下目黒

中町

中目黒

東山

三田

目黒

祐天寺

中央町

碑衾町

大岡山

柿の木坂

自由が丘

洗足

平町

鷹番

中央町

中根

原町

東が丘

碑文谷

緑が丘



目黒本町

八雲

カテゴリ

典拠管理データベース: 地理

MusicBrainz地域


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef