平瀬實武
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家平瀬 實武ひらせ さねたけ
生年月日1901年11月17日
出生地 日本 鹿児島県鹿児島市
没年月日 (1994-01-18) 1994年1月18日(92歳没)
出身校東京帝国大学卒業
旧制第七高等学校造士館卒業
前職温泉銭湯経営者(政治家兼業)
所属政党無所属(革新系)
第15代 鹿児島市長
当選回数1回
在任期間1959年5月1日 - 1963年4月29日[1]
串木野市長、串木野町長
当選回数2回
在任期間1943年10月20日 - 1947年2月8日(町長)
1955年4月30日 - 1958年12月27日(市長)[2]
鹿児島県議会議員(鹿児島県会議員)
選挙区鹿児島市
当選回数3回
在任期間1939年9月25日 - 1947年4月29日
1967年4月15日 - 1975年4月12日[3]
鹿児島市会議員
在任期間1933年 - 1943年[4]
第22代 鹿児島市会副議長
当選回数1回[1]
在任期間1942年6月24日 - 1943年10月22日[5]
テンプレートを表示

平瀬 實武(実武、ひらせ さねたけ、1901年11月17日[6] - 1994年1月18日[7])は、日本の政治家。第15代鹿児島市長(革新市長)。鹿児島県串木野市長、串木野町長。鹿児島県議会(鹿児島県会)議員、鹿児島市会議員、同副議長も歴任した。
経歴

鹿児島市下荒田町[7]の旧家・最上家に生まれる(平瀬は養子先の姓)[4]。旧制鹿児島県立第二鹿児島中学校(現:鹿児島県立甲南高等学校)を経て[4][7]1922年旧制第七高等学校造士館(現:鹿児島大学)文科卒業[8]1926年東京帝国大学農学部農業経済学科卒業[4][6][7]。同じ下荒田町出身で後輩の佐多忠隆とは、旧制中学生(通う中学は別)と旧制七高生のとき、ともに社会主義について勉強した[4]。大学卒業後、帰郷し家業の銭湯を経営する[4](後述)。地元下荒田町の住民に推されて1933年鹿児島市会議員に当選し、以降10年間務め[4][7]、そのうち1942年からは[5]副議長を1期務めた[1][6][5]1939年には、鹿児島県会議員にも鹿児島市区から当選[3](兼任)。

1943年に、串木野町(のちの串木野市)議会による全会一致の推薦決議を受け、串木野町長に就任し、疎開対策や戦災からの復興に尽力する[4][7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef