平戸市
[Wikipedia|▼Menu]

ひらどし 
平戸市
平戸城天守閣
市庁舎位置


平戸市旗平戸市章
2005年10月1日制定

日本
地方九州地方
都道府県長崎県
市町村コード42207-0
法人番号4000020422070
面積235.12km2

総人口27,257人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度116人/km2
隣接自治体松浦市佐世保市
市の木マキ
市の花ヒラドツツジ
平戸市役所
市長[編集]黒田成彦
所在地859-5192
長崎県平戸市岩の上町1508番地3
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度22分05秒 東経129度33分13秒 / 北緯33.36806度 東経129.55372度 / 33.36806; 129.55372座標: 北緯33度22分05秒 東経129度33分13秒 / 北緯33.36806度 東経129.55372度 / 33.36806; 129.55372

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
北松浦半島側から見た平戸市中心部平戸城から見た平戸瀬戸(対岸が北松浦半島)

平戸市(ひらどし)は、長崎県の北西部、平戸島とその周辺を行政区域とするである。中心の平戸地区は旧平戸藩松浦氏城下町で、鎖国前は中国ポルトガルオランダなどとの国際貿易港だった。

現在の平戸市は2005年10月1日に(旧)平戸市と周辺の北松浦郡田平町生月町大島村とが合併(新設合併)して発足したもので、市役所は旧平戸市役所の建物が引き続き使用されている。

平戸市は九州のほか本州北海道四国沖縄本島を総称する日本本土において、本土内に領域を持ちながら行政中心地は島嶼部に所在する自治体のひとつである。これは他に山口県上関町、北海道浜中町の2つしかない。(旧)平戸市は平戸島および度島など離島のみを市域としていたが、九州本土側を町域としていた田平町が合併に加わったため現在の形となった。
地理平戸市中心部周辺の空中写真。
2013年8月17日撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

平戸市は長崎県の北部、北松浦半島の北西端の地域、および同半島と平戸瀬戸を挟んで西向かいにある平戸島、そして平戸島の北西にある生月島平戸島の真北にある度島、度島のさらに真北にある的山大島を主な市域とする。位置は佐世保市から北西約25km、長崎市から北北西約80kmの距離である。平戸大橋で九州本土と平戸島がつながり、生月大橋で平戸島と生月島がつながっている。

平戸島の西端部は九州の最西端である神崎鼻(佐世保市)よりも西にあり、日本本土(北海道本州四国・九州)または日本本土との間を陸上交通のみで移動できる全地域の中で最も西にあたる。

山:安満岳・屏風岳・志々伎山・吹上山

河川:神曾根川・久吹川

ダム:箕ノ坪ダム・久吹ダム

隣接している市町村

松浦市

佐世保市

気候

平戸市は九州地方の中でも典型的な海洋性気候であり、冬は温暖で夏も気温が上がりにくい。平年の真夏日は24.7日で冬日は2.3日しかなく、年較差・日較差は非常に小さい。猛暑日の観測例は1960年の1例しかなく、60年間以上も観測されていない。年降水量は多く2000mm以上に達するが、3分の1以上が梅雨の期間に集中している。

平戸特別地域気象観測所(平戸市岩の上町、標高58m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)18.7
(65.7)20.4
(68.7)22.3
(72.1)25.7
(78.3)29.3
(84.7)30.7
(87.3)34.4
(93.9)35.1
(95.2)33.6
(92.5)30.1
(86.2)26.9
(80.4)23.1
(73.6)35.1
(95.2)
平均最高気温 °C (°F)9.6
(49.3)10.6
(51.1)13.5
(56.3)17.7
(63.9)21.6
(70.9)24.1
(75.4)27.8
(82)29.6
(85.3)26.3
(79.3)22.1
(71.8)17.2
(63)12.1
(53.8)19.4
(66.9)
日平均気温 °C (°F)7.0
(44.6)7.6
(45.7)10.3
(50.5)14.2
(57.6)18.0
(64.4)21.1
(70)25.1
(77.2)26.5
(79.7)23.5
(74.3)19.2
(66.6)14.2
(57.6)9.3
(48.7)16.3
(61.3)
平均最低気温 °C (°F)4.4
(39.9)4.7
(40.5)7.1
(44.8)11.0
(51.8)15.0
(59)18.9
(66)23.2
(73.8)24.2
(75.6)21.2
(70.2)16.4
(61.5)11.1
(52)6.4
(43.5)13.6
(56.5)
最低気温記録 °C (°F)?5.7
(21.7)?5.8
(21.6)?4.0
(24.8)1.8
(35.2)7.3
(45.1)12.4
(54.3)16.1
(61)17.0
(62.6)13.6
(56.5)5.9
(42.6)1.7
(35.1)?3.6
(25.5)?5.8
(21.6)
降水量 mm (inch)84.9
(3.343)93.6
(3.685)148.7
(5.854)189.0
(7.441)198.4
(7.811)319.0
(12.559)345.7


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef