平成_新・鬼ヶ島
[Wikipedia|▼Menu]

BS新・鬼ヶ島ジャンルアクションアドベンチャーゲーム[1]
対応機種スーパーファミコン
サテラビュー専用
開発元パックスソフトニカ
任天堂
発売元任天堂
セント・ギガ
人数本体1台につき1人
同時刻に多数
発売日初回放送日
第1話:1996年9月29日
第2話:1996年10月6日
第3話:1996年10月13日
第4話:1996年10月20日
利用料金無料
必要環境サテラビューセット一式
BS放送受信機器
テンプレートを表示

平成 新・鬼ヶ島ジャンルアクションアドベンチャーゲーム[1]
対応機種スーパーファミコン
開発元パックスソフトニカ
任天堂
発売元任天堂
人数1人
メディア前編・後編とも
ニンテンドウパワー書き換え(NP): SFメモリカセット Fブロック6+Bブロック1
ロムカセット版(ROM): 24Mbitロムカセット バッテリーバックアップ機能付き
WiiWii Uバーチャルコンソール(VC)
発売日前編・後編とも
NP:1997年12月1日
ROM:1998年5月23日
Wii・VC:(前編)2010年5月25日、(後編)2010年6月1日
Wii U・VC:前編・後編とも 2014年9月24日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
テンプレートを表示

『平成 新・鬼ヶ島』(へいせい しん・おにがしま)は、任天堂日本で発売したゲームソフト。ジャンルはアクションアドベンチャーゲーム

この項では、スーパーファミコン用ソフトとして発売された同タイトルの他、同作に先駆けてスーパーファミコン用衛星放送システムサテラビューにて配信された『BS新・鬼ヶ島』(ビーエス しん・おにがしま)についても述べる。
概要
BS新・鬼ヶ島

1996年9月29日から4週間にわたりスーパーファミコン用ソフト『BS新・鬼ヶ島』全4話が、サテラビュー衛星データ放送番組として供給された。この作品は『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』に登場したお供の動物3匹が主人公たちに出会うまでの物語と、主人公たちの前世を明らかにした外伝作品にあたる。初回放送期間中には受信用カセット『BS-X』へ用意された仮想の街に、このゲームを受信するための建物「語り部の小屋」が設置された。

ラジオ放送によるラジオドラマやBGMと、データ放送によるゲームを融合させたサウンドリンクゲームとして制作・放送され、コマンドを選択し物語を進めるゲームシステムはそのままに、制限時間内に謎を解き物語を終わらせることを目的とした。新たな要素としてアクションゲームパズルゲームなどのミニゲームが追加され、一定時間内にコマンドの選択・決定を迫る場面も設けられた。しかし、そうしたゲーム性の特徴上を考慮してか、謎解きの手順が複雑化しやすい「ひとかえる」コマンドは採用されていない。章の始めや物語の要所では語り部の「いったいさん」が登場し、ラジオ音声でその肉声を聞くことができた。いったいさんの声は永井一郎が担当した。音楽は原曲が近藤浩治、編曲は尾崎祐一。BS版では原曲をSFC版音源と生演奏に近い音源でアレンジした音源が併用されている他、本作用の新規曲も存在する。
平成 新・鬼ヶ島

1997年12月1日にはスーパーファミコン用ソフト『平成 新・鬼ヶ島 前編』(へいせい しんおにがしま ぜんぺん)と『平成 新・鬼ヶ島 後編』(へいせい しんおにがしま こうへん)が、当時コンビニエンスストアローソンで実施されていたゲームソフト書き換え販売サービスニンテンドウパワー専用ソフトとして供給・発売された。さらに1998年5月23日には同内容のロムカセット版が一般店舗向けに発売された。前編と後編に分けられたが、どちらか一方のみをプレイすることも可能である。2010年にはWiiバーチャルコンソールでの配信も決定され、まず前編が5月25日に配信され、次いで後編が6月1日に配信された。また、2014年9月24日には、Wii Uのバーチャルコンソールにて前編、後編が同時に配信された。

これらは『BS新・鬼ヶ島』を市販作品としてリメイクするとともにファミコンディスク版の移植を収録した作品である。『BS新・鬼ヶ島』の物語はほぼそのままに、シナリオの再構成、制限時間をなくす、文章内の漢字の一部をかな表記に改める、章終了後や物語中に登場する「いったいさんの地蔵」で途中経過が記録できるセーブ機能を追加するなどの改変を施した。BS版で使用されていた原曲BGMのアレンジ楽曲の内、生演奏に近い音源で編曲されていたものは、SFC向けに全面的に再編曲が施され、BS版と異なるものになっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef