平忠通
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例平 忠通
時代平安時代中期 - 後期
生誕不明
死没不明
別名忠道、小五郎、次郎太夫、貞通?
墓所神奈川県藤沢市の二伝寺砦
官位従五位下相模大掾
主君源頼光頼信
氏族桓武平氏良文
父母父:平忠光?または碓井貞光?
兄弟忠通、恒高[1]平将恒室?
子村岡孝輔、三浦為通鎌倉章名
源為満室、平将恒継室?
テンプレートを表示

平 忠通(たいら の ただみち)は、平安時代中期の武将三浦氏鎌倉氏の祖。
概要

平良文の後裔と云われる。村岡郷に拠って村岡氏を称したとも云われるが判然としていない。また、碓井氏や藤原氏との関連も伝わり、忠通は桓武平氏ではなかったという説を唱える者もいるが、これは初期桓武平氏の系図に混乱がみられることもその要因の一つである。

清和源氏の棟梁・源頼光に仕え、次いでその実弟・頼信にも仕えるようになったとされる。初期桓武平氏一族は東国を地盤として所領を開発する一方で中央の有力者である藤原北家の嫡流とも繋がりを有し度々上洛していたことが確認されているが、三浦氏の所領である三崎荘が後に藤原道長の外孫・?子内親王敦明親王女)に寄進されていることなどからも推して、忠通もまた北家の嫡流と繋がりを有し都と東国とを往来する過程で清和源氏一族と結びついたのではないかと考えられている。但し、その主従関係は隷属性の強いものではなく、いわば同盟関係に近いものであった。
系譜

三浦氏の祖である忠通が良文の実子であるという説はよく出るが、これは明らかな誤りで、もし良文の子であるなら忠通?為通の親子関係は存在しなくなってしまう(忠通が良文最晩年の子だとしても、為通と70歳近い年齢差になる)。

系図にも異同が多いが、「良文?忠頼?忠常?忠通」「良文?忠光?忠通」と言った系図もある。いずれにせよ忠通が三浦氏の祖であるなら良文の孫・曾孫世代でないと整合しない。

父:平忠光?または碓井貞光?

母:不詳

妻:不詳

男子:村岡孝輔

男子:三浦為通

男子:鎌倉章名

女子:源為満

女子:平将恒継室?


伝承

今昔物語』によると、忠通はの名手として剛勇を鳴らしたが、ある時宴席で、主君・頼光の実弟である頼信から、ある男を討ち取ってくれるよう頼まれた時があった。忠通は一応承諾したが、主君の命というわけでもなく、討ち取るべき男と面識もなかったため、頼信の頼みを果たすつもりはなかった。

しかし、しばらくの後に、その男と偶然会ってしまった。忠通はことの経緯を全て話し、討ち取る気が無いことを伝えたが、男は「あなたの武勇で私を討ち取るのは難しいことでしょう」と凄んで見せた。この一言で忠通が怒って討ちあいに及び、見事討ち取ったと云われる。忠通は褒美として駿馬を贈られ、また頼信がこの浅はかな男を討てと言った意味に感心し、以降は頼信を主君と仰ぐようになったと云われる。
脚注^ または甥か?

関連項目

坂東八平氏


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5702 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef