平岡ダム
[Wikipedia|▼Menu]

平岡ダム

所在地左岸:長野県下伊那郡天龍村大字平岡
右岸:長野県下伊那郡天龍村大字平岡
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度16分57秒 東経137度50分48秒 / 北緯35.28250度 東経137.84667度 / 35.28250; 137.84667
河川天竜川水系天竜川
ダム湖?
ダム諸元
ダム型式重力式コンクリートダム
堤高62.5 m
堤頂長258.0 m
堤体積252,000
流域面積3,650.0 km²
湛水面積258.0 ha
総貯水容量42,425,000 m³
有効貯水容量4,829,000 m³
利用目的発電
事業主体中部電力
電気事業者中部電力
発電所名
(認可出力)平岡発電所
(101,000kW)
施工業者熊谷組
着手年/竣工年1938年/1951年
テンプレートを表示

平岡ダム(ひらおかダム)は、長野県下伊那郡天龍村平岡地先、天竜川本川に建設されたダムである。長野県では最南端に位置する水力発電用の重力式コンクリートダムで、その高さは戦前に建設・計画された天竜川水系のダムの中では最大の62.5メートル。

ダムに付設する平岡発電所は最大出力10万1,000キロワットと天竜川水系の一般水力発電の中では規模が大きい。ダムの下流は佐久間ダムが形成した佐久間湖の上端にあたり、天竜川は平岡ダムから佐久間ダムまでの33キロメートルの区間は佐久間湖となる。また、平岡ダムが形成するダム湖(人造湖)は中部電力の管理ではなく、国土交通省中部地方整備局の直轄区間である。

上流側の川底に貯めこまれた土砂の割合を示す堆砂率は、平成15年12月31日現在84.8%で、総貯水容量500万トン以上のダムの中で最も高い。平岡発電所
歴史

福澤桃介によって手掛けられた天竜川の水力電源開発事業は、1935年昭和10年)の泰阜ダム完成によって本格的なダム式発電所建設へと発展していった。天竜川電力(後に矢作水力と統合)は泰阜ダム下流の平岡地点にダムを建設し、発電を行う計画を1938年(昭和13年)に着手した。

この間にも電力の国家統制策が進み矢作水力は解散、日本発送電株式会社によって事業は継承され建設は継続された。折りしも太平洋戦争に突入した時期であり、中国朝鮮半島の人々や敵対する連合国軍の捕虜強制的に建設工事に使役した[1]

戦後、日本発送電は過度経済力集中排除法に抵触。1951年(昭和26年)に分割・民営化され中部電力株式会社が事業を継承し、同年完成した。
脚注[脚注の使い方]^ 『天龍村史 下巻』1173 - 1226ページ。

参考文献

天龍村史編纂委員会編纂『天龍村史 下巻』天龍村、2000年。

関連項目

ダム

日本のダム

重力式コンクリートダム

電力会社管理ダム

水力発電

中部電力

外部リンク

ダム便覧(財団法人日本ダム協会) 平岡ダム
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、長野県のダムに関連するカテゴリがあります。










中部電力


発電所

水力発電所

畑薙第一発電所

畑薙第二発電所

井川発電所

奥泉発電所

大井川発電所

川口発電所

泰阜発電所

平岡発電所

奥矢作第一発電所

奥矢作第二発電所

矢作第一発電所

高根第一発電所

馬瀬川第一発電所

馬瀬川第二発電所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef