平山雄一_(翻訳家)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "平山雄一" 翻訳家 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年2月)

平山 雄一(ひらやま ゆういち、1963年8月6日[1] - )は、日本歯科医推理小説研究者、翻訳家
略歴

東京都生まれ。1994年東京医科歯科大学大学院歯学研究科修了、歯学博士日本推理作家協会、『新青年』研究会、日本シャーロック・ホームズ・クラブ、ベイカー・ストリート・イレギュラーズ会員[2]
著作
著書

明智小五郎年代学 および明智小五郎の人と家族とライバル 改訂第2版』The Men with the Twisted Konjo 1994

江戸川乱歩小説キーワード辞典』新保博久,山前譲監修 東京書籍 2007

『明智小五郎回顧談』ホーム社 2017

訳書

フィリップ・ウェラー『ホームズ研究の基礎知識 シャーロック・ホームズの世界のポケットガイド 第2版』原田賀久子共訳 The Japanese Cabinet 1995

ジョン・ホール『知られざる
ワトスン ジョン・H.ワトスン博士の人生、性癖および性格に関する研究』日本シャーロック・ホームズ・クラブ 2000

ロバート・バー『ウジェーヌ・ヴァルモンの勝利』国書刊行会 2010

ロイ・ヴィカーズ『フィデリティ・ダヴの大仕事』国書刊行会 2011

エリス・パーカー・バトラー『通信教育探偵ファイロ・ガッブ』国書刊行会 2012

J・K・バングズ『ラッフルズ・ホームズの冒険』論創社 論創海外ミステリ 2013

ジョン・P・マーカンド『サンキュー、ミスター・モト』論創社 論創海外ミステリ 2014

バロネス・オルツィ隅の老人【完全版】』作品社 2014

レジナルド・ライト・カウフマン『駆け出し探偵フランシス・ベアードの冒険』国書刊行会 シャーロック・ホームズの姉妹たち 2016

ファーガス・ヒューム『質屋探偵ヘイガー・スタンリーの事件簿』国書刊行会 シャーロック・ホームズの姉妹たち 2016

ジャック・フットレル『思考機械【完全版】第1巻』作品社 2019

ジャック・フットレル『思考機械【完全版】第2巻』作品社 2019

マティアス・ボーストレム『〈ホームズ〉から〈シャーロック〉へ――偶像を作り出した人々の物語』作品社 2020(ないとうふみこ、中村久里子との共訳)

アーサー・モリスン『マーチン・ヒューイット【完全版】』作品社 2021

編書

山中峯太郎訳『名探偵ホームズ全集 第1巻』作品社 2017(収録作品:「深夜の謎」「恐怖の谷」「怪盗の宝」「まだらの紐」「スパイ王者」「銀星号事件」「謎屋敷の怪」)

山中峯太郎訳『名探偵ホームズ全集 第2巻』作品社 2017(収録作品:「火の地獄船」「鍵と地下鉄」「夜光怪獣」「王冠の謎」「閃光暗号」「獅子の爪」「踊る人形」)

山中峯太郎訳『名探偵ホームズ全集 第3巻』作品社 2017(収録作品:「悪魔の足」「黒蛇紳士」「謎の手品師」「土人の毒矢」「消えた蝋面」「黒い魔船」)

山中峯太郎訳『世界名作探偵小説選』作品社 2019(収録作品:ポー「モルグ街の怪声」「黒猫」「盗まれた秘密書」、オルツィ「灰色の怪人」、ローマー「魔人博士」「変装アラビア王」)

ヒラヤマ探偵文庫

十九世紀から二十世紀にかけて出版された探偵小説のうち、いわゆる「名作」とは異なるが、歴史的に重要な作品や日本人読者にとって興味深いであろう作品を精選、非商業出版の形で刊行するシリーズ。2015年から2016年にかけて、kindleを主なプラットフォームとして刊行したが、2018年以降は同人誌の形態に移行している。

『クイーンの定員』のうち、「シャーロック・ホームズのライヴァルたち」に属するキャラクターが登場する短編集を軸に、翻訳長編、大正期の日本人作家による作品の復刻、平山自身が著したシャーロック・ホームズや明智小五郎に関する論文、ヴィクトリア朝期の犯罪や世相に関する資料など、その内容は多岐に渡っている。
作品リスト(kindle版)

アーサー・B・リーヴ『無音の弾丸』2015

平山雄一編『戦前日本のホームズ・ドイル』2015

サックス・ローマー『悪魔博士 フー・マンチュー』2015

平山雄一『シャーロック・ホームズを予言したノストラダムス』2015

E・フィリップス・オッペンハイム『日東のプリンス』2015

ジョン・ケンドリックス・バングス『シャーロック・ホームズ再び』2015


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef