平尾アウリ
[Wikipedia|▼Menu]

ひらお アウリ平尾 アウリ
生誕????年
8月30日
日本岡山県
職業漫画家
活動期間2007年 -
ジャンル青年漫画女性漫画少女漫画
受賞2005年 『月刊ガンガンWING』第62回金の翼賞 佳作
2007年 『月刊COMICリュウ』第2回龍神賞 銀龍賞
公式サイト ⇒HBS
テンプレートを表示

平尾 アウリ(ひらお アウリ、8月30日 - )は、日本の女性漫画家[1]岡山県倉敷市出身。大阪府在住。

2007年、『まんがの作り方』で徳間書店月刊COMICリュウ』の「第2回龍神賞 銀龍賞」を受賞し(2008年3月号掲載)、同作を不定期連載を経て2009年4月号から連載開始。

なお本格的に活動を始めた2007年以前にも『月刊少年ガンガン』『月刊ガンガンWING』(共にスクウェア・エニックス)にて、数年の間をおいて二度デビューしており、『まんがの作り方』はいわば再々デビューだった[2]

13歳で早熟な漫画家デビューを果たし、19歳で投稿生活を再開することになる『まんがの作り方』の主人公・川口の経歴は、平尾自身のそれと幾分重なっている。
作品リスト
連載漫画

まんがの作り方(
徳間書店月刊COMICリュウ』2008年3月号 - 2014年6月号)全8巻

夏空に、きみと見た夢(フレックスコミックスFlexComixフレア』2010年8月 - 2011年8月)原作は飯田雪子。全2巻

OとKのあいだ(幻冬舎コミックスピカ』2011年No.2 - 2012年No.8)全1巻

センセイと僕(幻冬舎『コミックスピカ』2012年No.11 - 2013年No.16)全1巻

今日も渋谷のはじっこで(祥伝社FEEL YOUNG』2013年3月号 - 2013年10月号)全1巻

青春の光となんか(竹書房まんがライフSTORIA』2015年Vol.11 - 2017年Vol.23)全1巻

推しが武道館いってくれたら死ぬ(徳間書店『月刊COMICリュウ』2015年8月号 - )既刊10巻(2024年1月13日時点)

読みきり漫画

シンクロニシティ(幻冬舎『コミックスピカ』2011年No.1)単行本『OとKのあいだ』(幻冬舎)に収録

白い雪は夏にとけて、(
マッグガーデン月刊コミックブレイド』2011年7月号)単行本『センセイと僕』(幻冬舎)に収録

ぴいちゃん(徳間書店『COMICリュウ アンソロジー けもも2』2011年)単行本『まんがの作り方』7巻(徳間書店)に収録

彪憂生と一子(徳間書店『まんがの作り方』5巻 初回限定版付録オリジナル同人誌 2011年)

少女A(徳間書店『月刊COMICリュウ』2013年1月号)単行本『まんがの作り方』8巻(徳間書店)に収録

飲み会にて(特集『漫画家さんのお酒と肴』内1Pショート漫画。幻冬舎『コミックスピカ』2014年No.32)

わたしだって、本当は。(『COMICポラリス』2022年11月24日[3]

作品集

平尾アウリ作品集 4月1日(徳間書店、2010年刊)髪と女(
スクウェア・エニックス月刊ガンガンWING』2005年4月号、第62回金の翼賞佳作・読切掲載賞・ベストビジュアル賞受賞)ほし色の(スクウェア・エニックス『月刊ガンガンWING』2005年8月号)同じ桜は今年が最後(心交社『Guilty XX』Vol.14 2008年11月刊、鮫新宿 杵子〈さめしんじゅく きねこ〉名義)4月1日(未発表作品)お宝4コマ?あとがきマンガ 『まんがの作り方』出張篇(描き下ろし)


わびさび 平尾アウリ作品集(KADOKAWA、2017年刊)わびさび(新書館ひらり、 別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!』2012年)ふたりの卒業式(新書館『ピュア百合アンソロジー ひらり、 vol.5』2011年)月の下の雅ちゃん(新書館『ピュア百合アンソロジー ひらり、 vol.6』2012年)やわらかな夜(新書館『ピュア百合アンソロジー ひらり、 vol.8』2012年)昨日、こんな夢を見た。(芳文社『SAKURA』1巻収録 2014年)スウィートメモリーズ2011(集英社『アオハル 0.5号』2011年)恋は思案の外(KADOKAWA『月刊コミックフラッパー』2017年1月号)夢見る時が過ぎても(幻冬舎『月刊コミックバーズ』2014年3月号)恋愛禁止憲法(新書館『ピュア百合アンソロジー ひらり、 vol.10』2013年)あのこのしてくれなかったこと(新書館『ピュア百合アンソロジー ひらり、 vol.11』2013年)がんばるひとを応援するひと。(新書館『ピュア百合アンソロジー ひらり、 vol.13』2014年)きっと ずっと(新書館『ピュア百合アンソロジー ひらり、 vol.7』2012年)


女子には歴史がありまして 平尾アウリ短編集(KADOKAWA、2022年刊[4])女子には歴史がありまして(描きおろし)青、てのひら(祥伝社『FEEL YOUNG』2012年2月号)スーパーノバ(集英社『ガールズジャンプ2012』2012年)保健室の白石先生(講談社『BOX-AiR 08号 パブー版』2012年)きらめき魔法七色カルテット(集英社『アオハル“sweet”』2012年)きらめき魔法七色カルテット sister(集英社『アオハル“bitter”』2012年)きらめき魔法七色カルテット secret(集英社『アオハル“bitter”』2012年)はぐれた春の最終電車(祥伝社『FEEL YOUNG』2012年6月号)箱の中の彼女(幻冬舎『コミックスピカ』2013年No.18)スコアラー、妄想中につき(幻冬舎『コミックスピカ』2013年No.25)蒼い心と紅い花(祥伝社『FEEL YOUNG』2013年12月号)イン ザ コールド(幻冬舎『月刊コミックバーズ』2015年5月号)私のアイドル(KADOKAWA『エクレア あなたに響く百合アンソロジー』2016年)内緒シェアリング(KADOKAWA『エクレア blanche あなたに響く百合アンソロジー』2017年)百合漫画をつくろう!(KADOKAWA『エクレア bleue あなたに響く百合アンソロジー』2018年)VTuberになろう!(KADOKAWA『エクレア rouge あなたに響く百合アンソロジー』2018年)かれんちゃんマスター(KADOKAWA『エクレア orange あなたに響く百合アンソロジー』2019年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef