平宗清
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例平宗清
木曽六十九駅 伏見木曽川・弥平兵衛宗清
時代平安時代後期
生誕不明
死没不明
別名弥平兵衛尉、弥平左衛門尉[1]
柘植彌平二[2]
官位正六位上右衛門尉左衛門尉
氏族伊勢平氏
父母父:右兵衛尉平季宗[注釈 1]
平維綱
子家清
テンプレートを表示
荷坂の五地蔵(和歌山県那智勝浦町)宗清が平敦盛を供養するために建てたと伝わる。

平 宗清(たいら の むねきよ)は、平安時代後期の武将伊勢平氏の傍流、平季宗の子[3]
略歴

平頼盛家人[4]であり、頼盛が尾張守であった事から、その目代となる。永暦元年(1160年)2月、平治の乱に敗れ落ち延びた源頼朝を、美濃国内で捕縛し六波羅に送る。この際、頼盛の母である池禅尼を通じて頼朝の助命を求めたという[5]

仁安元年(1166年)、正六位上右衛門少尉となり、同3年(1169年)に左衛門権少尉となる[6]。また、後白河院北面武士となっており、院領であった大和国藤井庄(現在の奈良県山辺郡山添村付近)の預を務めたりもしている[7]

治承・寿永の乱で平家が都落ちした後の元暦元年(1184年)6月、頼朝は宗清を恩人として頼盛と共に鎌倉へ招いたが、これを武士の恥であるとして断り、平家一門のいる屋島へ向かった[8]。頼朝は頼盛から宗清が病で遅れると聞き、引出物を用意していたが、現れなかった事で落胆している。

子の家清は出家して都落ちには同行せず、元暦元年(1184年)7月に本拠伊勢国三日平氏の乱を起こすが、鎌倉方に討ち取られている。
系譜

父:平季宗


母:不詳

妻:平維綱

生母不明

男子:平家清


脚注[脚注の使い方]
注釈^ 『吾妻鏡』では左衛門尉。
^ 平正度の次男貞季の後裔にあたり、叔父に平家貞、従兄弟に平家継貞能らがある。

出典^平治物語』『吾妻鏡
^尊卑分脈』平氏系図・維綱女項
^尊卑分脈[注釈 2]
^愚管抄』5
^ 『吾妻鏡』『平治物語』
^山槐記』『除目部類』『兵範記
^吉記』『平安遺文
^ 『吾妻鏡』『平家物語

参考文献

新日本古典文学大系43『保元物語 平治物語 承久記』(1992年、
岩波書店

関連作品
歌舞伎


一谷嫩軍記

テレビドラマ


新・平家物語』(1972年、NHK大河ドラマ 演:若林彰

平清盛』(2012年、NHK大河ドラマ 演:梶原善)

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、平宗清に関連するカテゴリがあります。

柘植氏


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef