平安南道_(大韓民国)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、大韓民国(韓国)の以北五道の行政区画について説明しています。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の行政区画については「平安南道」を、日本統治時代の行政区画については「平安南道 (日本統治時代)」をご覧ください。

平安南道
位置

各種表記
ハングル:?? ??
漢字:平安南道
日本語読み仮名:へいあんなんどう
片仮名転写:ピョンアンナム=ド
ローマ字転写 (RR):Pyeongannam-do
統計(1944年
面積:14,944 km2
総人口:1,826,441 人
人口密度:115 人/km2
行政
国: 大韓民国
下位行政区画:2市14郡
テンプレートを表示

平安南道(ピョンアンナムド、へいあんなんどう)は、朝鮮半島北西部に位置する大韓民国の行政区(以北五道)。道庁所在地は平壌市。

現在、全域が朝鮮民主主義人民共和国による支配下にあり、大韓民国政府による実効支配は及んでいない。朝鮮民主主義人民共和国の行政区画では平安南道平壌直轄市南浦特別市に相当する。
地理「平安南道#地理」も参照
歴史「平安南道#歴史」も参照

1896年朝鮮八道平安道が南北に分割されることで平安南道が生まれ、日本統治下にも平安南道として継承された。

北朝鮮によって平壌・南浦が直轄地域として分離されたが、大韓民国においては現在も公式には平安南道の一部としている。
平安南道の自治体


平壌市 - ???【平壤市】Pyeongyang-si (ピョンヤン=シ、平安南道道庁所在地)

鎮南浦市 - ????【鎭南浦市】Jinnampo-si (チンナンポ=シ)


寧遠郡 - ???【寧遠郡】Yeongwon-gun (ヨンウォン=グン)
徳川郡 - ???【コ川郡】Deokcheon-gun (トクチョン=グン)
价川郡 - ???【价川郡】Gaecheon-gun (ケチョン=グン)
安州郡 - ???【安州郡】Anju-gun (アンジュ=グン)
孟山郡 - ???【孟山郡】Maengsan-gun (メンサン=グン)

孟山郡は面積1,101 km2あり、8面85里で構成している。郡庁は孟山面水晶里に所在。

面役場所在地は太字で表示する。

面面積(km2)里数里
孟山面92.6111水晶 堂浦 鶴舞 紅門 花 多興
文葦 松界 上倉 東梅 香内
東面125.697葦田 逍遙 坪地 大興 新中 松水 芳坪
封仁面167.3812仮倉 柳内 松南 清水 八峰 南陽
銀泉 南泉 安下 徳中 徳上 正広
藹田面204.679倉 広 孟州 豊林 城済 草坪
文谷 咸温 嶺雲
玉泉面164.3613北倉 蓮 水 南陽 松寺 梅?
新石 三 龍徳 ?浦 龍下 安鶴
檜安
元南面137.714香坪 上界 新界 達泉 水南 杏山
中楸 貞仁 朱浦 文瓦 岐陽 仁安
南興 柴億
智徳面130.2711龍徳 臥堯 陽城 鶴浦 孝 徳化
松岩 上和 龍山 頭岩 松興
鶴泉面78.038召倉 召下 咸朴 古上 古下 加
五峰 遠井

順川郡 - ???【順川郡】Suncheon-gun (スンチョン=グン)

順川郡は平安南道の中央に位置する郡で、郡庁は順天邑館上里に所在。1邑8面150里に編成されている。

邑/面役場所在地は太字表記。

邑面里数里
順川邑18館上 倉 館下 坪 上 中 城岩
下 松浦 楸 初松 元別 雲峰 馬上
龍沼 江浦 銭山 西辺
仙沼面11蓮塘 藍浦 甑山 長坪 慕鶴 ?洞
間洞 東林 龍岩 梧泉 桃興
舎人面12舎人 盤松 鳳鶴 安国 石隅 社倉
青玉 玉田 君臣 三花 徳山 松嶺
厚灘面14厚灘 立石 和五 両浦 五灘 龍興
石井 合浦 月灘 庫三 得龍 鶴林
盤龍 見龍
慈山面26慈山 龍淵 豊徳 松林 青龍 龍文
申平 慈老 徳盤 新岩 雲興 香峰
中坪 第一 古邑 栢田 城南 雲谷
芙蓉 降徳 新豊 仁豊 龍岩 青松
桂池 岐灘
内南面11中坪 閣岩 龍泉 金坪 支上 支下
沙坪 金谷 元峰 新 梅南
北倉面11北倉 鰲上 中上 中下 旧上 龍下
中興 龍岳 汗嶺 富潤 仁山
殷山面23殷山 鎮山 伊華 鶴泉 馬山 石橋
錦窓 元井 崇化 明徳 南玉 泰坪
楸坪 文昌 安平 天聖 松? 丁山
臨江 西南 昌興 慕聖 仁上
新倉面24新倉 貴泉 清溪 水源 新二 新三
新四 馬洞 龍興 崇徳 龍昇 延谷
龍岩 龍化 望日 三中 月浦 梓洞
霊? 隠泉 九井 院倉 柳上 崇山

平原郡 - ???【平原郡】Pyeongwon-gun (ピョンウォン=グン)

平原郡は面積985.05 km2、16面215里で構成されており、郡庁は平原面梨花里である。平原面は別名永柔(??)とも呼ばれていた。

面里数里
平原面14梨花 槐泉 永徳 月坪 大夫 漁坡
元柳 漁隠 芙蓉 松石 華林 紫逸
月晶 長林
検山面9検興 松陽 ?山 薪枝 新成 検陽
龍浦 鶴山 検西
公徳面21興雲 院 積岩 槐田 松梅 香岩
長財 間 両水 城橋 傘松 龍興
並上 法興 上二 退上 退? 退南


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef