平和通駅
[Wikipedia|▼Menu]

平和通駅*
駅入口と駅舎(2017年3月)
へいわどおり
Heiwadōri
(魚町商店街前)
◄01 小倉 (0.4 km) (0.3 km) 旦過 03►

所在地北九州市小倉北区堺町一丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度52分59.2秒 東経130度52分52.4秒 / 北緯33.883111度 東経130.881222度 / 33.883111; 130.881222座標: 北緯33度52分59.2秒 東経130度52分52.4秒 / 北緯33.883111度 東経130.881222度 / 33.883111; 130.881222
駅番号02
所属事業者北九州高速鉄道(モノレール)
所属路線■小倉線
キロ程0.4 km(小倉起点)
駅構造高架駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-6,665人/日
-2019年-
開業年月日1985年昭和60年)1月9日[1]
備考* 1998年(平成10年)4月1日に小倉駅から改称
テンプレートを表示

平和通駅(へいわどおりえき)は、福岡県北九州市小倉北区堺町一丁目にある、北九州高速鉄道(北九州モノレール)小倉線。「魚町商店街前」の副駅名が設定され、駅名標にも記載されている。駅番号は「02」。
歴史

1985年昭和60年)1月9日:小倉駅(初代)として開業[1]

1998年平成10年)4月1日:JR小倉駅ビル内へ路線延伸したため途中駅となり、平和通駅と改称[1]

2015年(平成27年)10月1日ICカードmono SUGOCA」の利用が可能となる[2]

駅構造

島式1面2線のホームを持つ高架駅である。

開業当初はこの駅が起点であったという歴史上のいきさつのため、小倉駅 - 平和通駅間は単線並列となっており、当駅の下り側にポイントが設置されている。そのため当駅ではそれぞれのホームの上り・下りの区別がなく、乗車時には発車標で方向を確認する必要がある。
のりば

番線路線行先[3]
1・2■小倉線小倉方面
企救丘方面


改札口(2017年3月)

ホーム(2017年3月)

南から見た平和通駅(2023年5月)

利用状況

2019年度の1日平均乗降人員は6,665人である[4]
駅周辺「堺町 (北九州市)」および「魚町 (北九州市)」も参照駅付近(2017年3月)body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

魚町銀天街

旦過市場

松本清張記念館

チャチャタウン小倉

砂津バスセンター

北九州市役所

小倉城

リバーウォーク北九州

北九州芸術劇場

北九州市立美術館分館


小倉井筒屋

日本銀行北九州支店

三井住友銀行北九州支店

三井住友信託銀行北九州支店

北九州銀行本店

十八親和銀行北九州支店

十八親和銀行小倉支店

大分銀行小倉支店

肥後銀行北九州支店

西京銀行小倉支店

佐賀銀行小倉支店

福岡ひびき信用金庫小倉支店

西日本新聞社北九州本社

毎日新聞西部本社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef