平和の滝
[Wikipedia|▼Menu]

平和の滝

所在地北海道札幌市西区平和
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度3分13.57秒 東経141度13分17.33秒 / 北緯43.0537694度 東経141.2214806度 / 43.0537694; 141.2214806
落差10 m
水系琴似発寒川

プロジェクト 地形
テンプレートを表示

平和の滝(へいわのたき)は、北海道札幌市西区平和琴似発寒川の流脈にあるである。別名「右股の滝」とも呼ばれる。
概要

滝の名称は周辺の地名である「平和」からきている。これは開拓時代、開墾に相当困難が伴ったことから願望をこめてつけられた地名である[1]

落差は約10メートルほどある。近くには手稲山登山口や大平和寺がある。市街地に比較的近いところに位置していることから、多くの市民が訪れる。

平和の滝から上流に2.5キロメートル行くと、「布敷の滝」がある[2]

滝の入り口の横には記念碑が建立されている。
相沢良記念碑
1932年(昭和7年)、女性平和運動家・相沢良は、古谷製菓工場の女性たちと3回ほど滝近くでハイキングを行っており、これが後にこの地に記念碑が立てられる契機となった[3]
韓国人殉難者之慰霊碑
1960年(昭和35年)6月25日建立。北海道各地の炭鉱で強制労働させられた朝鮮人の慰霊が目的。石材は東北地方から運ばれたといわれる[4]。当初は藻南公園美香保公園に建立する案もあったが、地元の強い反対に遭ったため、経王寺の住職・松井の提案により、同寺の修行道場・大平和寺のある当地が紹介された[4]
ギャラリー

大平和寺

清正馬頭観世音

相沢良 記念碑

韓国人殉難者之慰霊碑

布敷の滝

脚注^さっぽろ文庫第1巻「さっぽろ地名考」
^ 青木 2009, p. 144.
^ 掘る会 2010, p. 192.
^ a b 『札幌の碑』p.236

参考文献

さっぽろ文庫、北海道新聞社

『札幌地名考』さっぽろ文庫1

『札幌の碑』さっぽろ文庫45 ISBN 4-89363-044-X


青木由直『札幌の秘境』北海道新聞社、2009年6月15日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-89453-507-7。 

札幌郷土を掘る会『写真で見る札幌の戦跡』北海道新聞社、2010年12月28日。ISBN 978-4-89453-578-7。 

外部リンク

【西区まちナビ】3頁西区役所名所案内パンフレット(pdf)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8287 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef