平取町
[Wikipedia|▼Menu]

びらとりちょう 
平取町
二風谷アイヌ文化博物館


平取町旗1949年7月1日平取町章1949年7月1日制定

日本
地方北海道地方
都道府県北海道日高振興局
沙流郡
市町村コード01602-1
法人番号5000020016021
面積743.09km2

総人口4,494人 [編集]
住民基本台帳人口、2024年4月30日)
人口密度6.05人/km2
隣接自治体沙流郡日高町新冠郡新冠町
十勝総合振興局帯広市
胆振総合振興局勇払郡むかわ町
上川総合振興局勇払郡占冠村
町の木カツラ
町の花スズラン
他のシンボルアカゲラ (鳥)
ビラッキー (マスコット)
平取町役場
町長[編集]遠藤桂一
所在地055-0192
北海道沙流郡平取町本町28
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度35分06秒 東経142度07分43秒 / 北緯42.58511度 東経142.12867度 / 42.58511; 142.12867座標: 北緯42度35分06秒 東経142度07分43秒 / 北緯42.58511度 東経142.12867度 / 42.58511; 142.12867

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
町内の二風谷ダム二風谷地域の中心部

平取町(びらとりちょう)は、北海道日高振興局管内にある
概要

地名の由来はアイヌ語のピラウトゥルで「ガケの間」の意。同じ日高振興局管内の日高町門別町と任意合併協議会を設置し、3町での合併協議をしていた。しかし、2004年平成16年)9月6日に合併協議から離脱した。
地理

日高支庁西部山間に位置する。

山:
幌尻岳(2053)、戸蔦別岳(1959)、糠平山(1350)、貫気別山(1318)、リビラ山(1291)、ハッタオマナイ岳(1021)、振内山(740)、三角山

河川: 沙流川額平川貫気別川

湖沼: 二風谷ダム

隣接している自治体

日高振興局

沙流郡日高町

新冠郡新冠町


胆振総合振興局

勇払郡むかわ町


上川総合振興局

勇払郡占冠村


十勝総合振興局

帯広市


人口


平取町と全国の年齢別人口分布(2005年)平取町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 平取町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

平取町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

歴史平取村からセントルイス万国博覧会に派遣された平村夫妻と娘。1904年

1899年明治32年) - 門別村ほか17村(富仁家村、菜実村、波恵村、慶能舞村、賀張村、佐瑠太村、平賀村、厚別村)戸長役場から平取村外8村(荷菜摘村、二風谷村、紫雲古津村、荷菜村、荷負村、長知内村、幌去村、貫気別村)戸長役場として独立する。

1916年(大正5年)3月 - 新冠村のアイヌ80戸が平取村へ強制移住[1]

1919年大正8年) - 右左府村戸長役場(現在の日高町)を分離する。

1923年(大正12年) - 二級町村制を施行、村名を平取村とする。

1954年昭和29年) - 町制施行、平取町

1961年(昭和36年)4月5日 - 沙流川発電所の建設現場で作業員宿舎が雪崩で倒壊して11人が死亡する災害[2]

1977年(昭和52年) - 平取温泉開業。

1997年平成9年) - 二風谷ダム完成。

2003年(平成15年)8月9日 - 台風10号来襲、10戸が冠水の被害を受ける。

2004年(平成16年)9月6日 - 日高振興局管内の他町との合併協議から離脱した。

2007年(平成19年) - 沙流川流域が重要文化的景観に選定される。

2009年(平成21年)10月5日 - テレビ北海道(TVh)が市街地だけではあるが開局。(平取中継局・TVh初のデジタル新局)

2013年(平成25年) - 「二風谷イタ」、「二風谷アットゥシ」が伝統的工芸品に指定される。

姉妹都市・提携都市

南あわじ市兵庫県

三原町1994年(平成6年)7月6日友好都市提携


経済

稲作、畑作、林業、畜産など。びらとり和牛(牛肉)・トマト(ニシパの恋人)が知られる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef