幡豆町
[Wikipedia|▼Menu]

はずちょう
幡豆町
愛知こどもの国

幡豆町章
幡豆町旗幡豆町章

廃止日2011年4月1日
廃止理由編入合併
幡豆町、一色町吉良町西尾市
現在の自治体西尾市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方東海地方
都道府県愛知県
幡豆郡
市町村コード23483-4
面積26.05 km2.
総人口12,351人
(推計人口、2010年2月1日)
隣接自治体蒲郡市吉良町幸田町
町の木ヤマモモ
町の花ヤマツツジ
幡豆町役場
所在地444-0798
愛知県幡豆郡幡豆町大字西幡豆字仲田14番地2
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度47分35秒 東経137度07分31秒 / 北緯34.79311度 東経137.12528度 / 34.79311; 137.12528座標: 北緯34度47分35秒 東経137度07分31秒 / 北緯34.79311度 東経137.12528度 / 34.79311; 137.12528

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

幡豆町(はずちょう)は、愛知県幡豆郡にあったである。2011年平成23年)4月1日に西尾市に編入合併された。西尾市の南東部に位置する。
地理

南側は三河湾に面しており、北側は山地となっている。町の東部には三河湾国定公園を構成する三ヶ根山がある。
隣接していた自治体

蒲郡市

幡豆郡吉良町

額田郡幸田町
三河湾三ヶ根山
歴史

江戸時代は町域すべてが旗本領であった。

1878年(明治11年) - 西幡豆村、鳥羽村、寺部村、東幡豆村の4村に統合される(4村の名が現在も大字名に残る)。

1889年(明治22年) - 西幡豆村、鳥羽村、寺部村が統合し、幡豆村になる。

1906年(明治39年) - 幡豆村と東幡豆村が統合し、幡豆村になる。

1928年(昭和3年) - 幡豆村が町制を施行し、幡豆町となる。

1974年(昭和49年)10月29日 - 愛知県営の愛知こどもの国が開園。

2011年(平成23年) - 吉良町一色町とともに西尾市に編入される。

西尾市との合併

幡豆郡3町と西尾市との市町村合併について検討されてきたが、長い間実現には至らなかった。2009年2月に西尾市長の中村晃毅が受託収賄容疑で逮捕され[1]、同年7月に榊原康正が市長に就任した直後から、合併協議が再開された。4首長・4議会の一致、および農協・商工会議所・青年会議所の陳情もあり、合併が決定。2010年8月27日、西尾市と幡豆町・一色町吉良町との合併調印が行われ、2011年4月1日に編入合併された。

合併後、一色町と吉良町は地名表記を「幡豆郡○○町」から「西尾市○○町」と「西尾市」の後に置き換える方法で町名が残されることになったが、幡豆町に関しては、名という事も関係していようが、他2町と違って旧町名は残されないこととなった。これにより、多くの市町村合併に見られたように幡豆郡という歴史的地名はごく一部の名を除き消滅することになった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef