幡多弁
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2008年4月)

幡多弁(はたべん)は、高知県西部の幡多地域(幡多郡四万十市土佐清水市宿毛市四万十町大正町・旧十和村)で話されている日本語の方言である。四国方言の一種。愛媛県南部の宇和島方言ともに渭南方言または四国西南部方言とも呼ばれる。
特徴

基本的には、同じ高知県の中部・東部で話されている土佐弁に似た特徴を持つが、幡多弁と土佐弁で異なる点も少なくない。京阪式アクセントやその変種が主流の四国地方において、愛媛県南西部と同じく東京式アクセントである点も特徴的である。

幡多弁と土佐弁の違い幡多弁土佐弁
アクセント内輪東京式アクセント京阪式アクセント
理由を表す接続助詞けんきい、きん、け
現在進行しよる、しようしゆう
現在完了しちょる、しちょうしちゅう

幡多弁に関連した人物・作品など

「歌姫
」(ただし、作品中では幡多弁と土佐弁が混同されている部分も少なくない)

遅咲きのヒマワリ?ボクの人生、リニューアル?

関連項目

日本語の方言の比較表

渭南 (四国西南部)

外部リンク

幡多弁辞典

アウリンの幡多弁辞典










日本語の方言
*は言語島の方言
本土方言(狭義の日本語)

東日本方言

北海道方言

内陸部方言

沿岸部方言

東北方言

北奥羽方言

南部方言

下北方言

八戸方言

盛岡方言


津軽方言

秋田県方言

山形県沿岸部方言

庄内方言

小国方言


北越方言

大鳥方言・三面方言*

南奥羽方言

仙台方言

岩手県南部方言

ケセン語



山形県内陸部方言

置賜方言

村山方言

最上方言

香澄町弁*


福島県方言

会津方言

中通り方言

浜通り方言



関東方言

東関東方言

茨城県方言

栃木県方言

西関東方言

群馬県方言

足利方言

埼玉県方言

秩父方言


多摩方言

神奈川県方言

相州方言

川崎・横浜方言


郡内方言

千葉県方言

房州方言


東京方言*

下町方言

山の手方言


北部伊豆諸島方言

大島方言

利島方言

新島方言

式根島方言

神津島方言

三宅島方言

御蔵島方言


東海東山方言

越後方言

中越方言

新潟方言

長岡方言

魚沼方言


西越方言

秋山郷方言*

ナヤシ方言

長野県方言

奥信濃方言

北信方言

北信方言

長野方言


東信方言

上小方言

佐久方言


中信方言

安筑方言

諏訪上伊那方言


南信方言

飯伊方言

木曽方言



国中方言

静岡県方言

伊豆方言

駿河方言

遠州方言


奈良田方言*

井川方言*

ギア方言

三河方言

知多方言


尾張方言

名古屋方言


美濃方言

飛騨方言



西日本方言

北陸方言

佐渡方言

富山県方言

魚津方言


能登方言

加賀方言

金沢方言

白峰方言*


嶺北方言

近畿方言

北三重方言

伊勢方言

伊賀方言


嶺南方言

丹波方言


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef