常陸川
[Wikipedia|▼Menu]

常陸川
常陸川は現在の利根川の一部に当たる(野田市桐ヶ昨地区より上流方向を望む)
水系利根川水系
テンプレートを表示

常陸川(ひたちがわ)は、下総国内を東に流れ香取海[1]に注いでいた河川である。ほぼ現在の利根川関宿(千葉県野田市)・境町(茨城県猿島郡)より下流部に当たる。

古くは広河と呼ばれていた。流路には沼が発達し、途中には、現在の柏市と取手市との境(田中調整池の位置)に藺沼(いぬま)があった[2]

江戸時代江戸を支える水運で重要な役割を果たし、水量を増やすための各種の工事が行われた。
概要

中世以前の常陸川は、下総国西部の猿島台地の多くの狭長な谷戸を南に向けて流れる小河川および沼沢の水を集め、下総国内を東に流れていた。現在の栃木県小山市から始まる宮戸川、大川、およびそれらが流れ込む境町長井戸沼が常陸川の流頭部に当たる[3]

そして関宿(南岸)と境町(北岸)との境を通って東方へ流れ、一ノ谷沼鵠戸沼(鵠戸川)、浅間沼、菅生沼(江川)などからの水を合流し、藺沼を経て、現在の古利根沼の流路を通り河内町付近で鬼怒川に合流、もしくはそのまま香取海に流入していた。流域が狭いため水量は多くなかった。

近世初頭の利根川東遷事業により、常陸川の流頭部(利根川との分水嶺)が開削され、その河道は赤堀川と呼ばれた。ここに利根川の水の一部を流すことにより常陸川上流の水量が増強された[4]。またそれに先立って同じ目的で鬼怒川小貝川も、常陸川との合流点をより上流へ付け変えられた。これにより江戸時代には常陸川は銚子と関宿とを結ぶ水運大動脈として機能した。関宿は江戸川の水運で江戸と結ばれていた。

その後、利根川自体は、次第に権現堂川江戸川の流路から常陸川へ流量の比重が移り、昭和3年(1928年)権現堂川が廃されたため、現在は常陸川が利根川の本流となり江戸川は支流となった。
脚注^ 香取海常陸国下総国の境を成していて、銚子へ向かう現在の利根川下流部に当たる。
^ 柏市の布施弁天は、藺沼に南から突き出したほぼ半島状の地形に作られた。
^ 長井戸沼のすぐ西の古河市南部の釈迦沼(女沼川)・水海沼も常陸川の流頭部となっていた。それらのすぐ西に大山沼があるが、その間が常陸川と思川渡良瀬川中川)、後には利根川、との分水嶺をなしていた(遠藤ほか、「 ⇒関東平野の沖積層とその基底地形」、日本大学文理学部研究紀要、No. 23、pp. 37-48、1988)。この分水嶺上に北へ向かう鎌倉街道が通っていた。
^ 大河原ほか、「 ⇒利根川・鬼怒川の瀬替えによる利根川中流低地の地形環境変化」、筑波大学水理実験センター報告、No. 16,pp. 79-91、1992。

関連項目

運河

利根運河

外部リンク

『近世初頭の河川改修と浅間山噴火の影響』 (PDF) - Kubotaホームページ

1,000年前の関東平野の水脈 - 農業農村工学会ホームページ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ河川)。

都道府県別スタブ(茨城県)ページサイズ順河川ページ一覧(/


.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef