常盤駅_(京都府)
[Wikipedia|▼Menu]

常盤駅
ホーム(2007年9月)
ときわ
Tokiwa

◄B3 鳴滝 (0.3 km) (0.6 km) 撮影所前 B1►

所在地京都市右京区常盤馬塚町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度1分14.26秒 東経135度42分17.46秒 / 北緯35.0206278度 東経135.7048500度 / 35.0206278; 135.7048500座標: 北緯35度1分14.26秒 東経135度42分17.46秒 / 北緯35.0206278度 東経135.7048500度 / 35.0206278; 135.7048500
駅番号B2
所属事業者京福電気鉄道
所属路線■北野線
キロ程2.9 km(北野白梅町起点)
駅構造地上駅停留場
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-1,530人/日
-2019年-
開業年月日1926年大正15年)3月10日
テンプレートを表示

常盤駅(ときわえき)は、京都府京都市右京区常盤馬塚町にある京福電気鉄道北野線停留場駅番号はB2。
歴史

「常盤」の地名はこの地に山荘を構えた源常に由来するとされている[1]

1926年大正15年)3月10日京都電燈が経営する嵐山電鉄北野線が高雄口駅(現在の宇多野駅)から帷子ノ辻駅まで延伸した際に開業[2]

1942年昭和17年)3月2日:路線継承により京福電気鉄道の停留場となる[2]

停留場構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。北側の新丸太町通側に主要な出入り口があるほか、南側にもそれぞれのホームにもうひとつの出入り口がある。鳴滝駅から当停留場の間は複線になっている。
停留場周辺

京都府立嵯峨野高等学校

京都市立常磐野小学校

日本郵便京都常盤郵便局

京都銀行常盤支店

スギ薬局常盤店

新丸太町通

西方寺

源光寺 ‐ 源常の山荘跡に建立された寺だとされている。

その他

当駅に掲示されている写真パネル「嵐電界隈館」の題名は「常盤」であるが、写真には
鳴滝駅 - 宇多野駅間を走行する電車が写されている。

隣の停留場
京福電気鉄道
■北野線
鳴滝駅 (B3) - 常盤駅 (B2) - 撮影所前駅 (B1)

括弧内は駅番号を示す。

脚注[脚注の使い方]^ 山谷和弥『京の路面電車 駅名ものがたり』カギコウ、1991年、123頁。 
^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、8-9頁。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、常盤駅 (京都府)に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

外部リンク

嵐電 路線図・時刻表
- 「嵐電」(京福電気鉄道)

  京福電気鉄道 北野線(嵐電)

*北野 - 北野白梅町 - *小松原 - 等持院・立命館大学衣笠キャンパス前 - 龍安寺 - 妙心寺 - 御室仁和寺 - 宇多野 - 鳴滝 - 常盤 - 撮影所前 - 帷子ノ辻


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef