常盤平駅
[Wikipedia|▼Menu]

常盤平駅
南口駅ビル(常盤平駅ビル)
(2023年1月1日)
上層階は都市機構常盤平一丁目市街地住宅
ときわだいら
Tokiwadaira

◄SL05 八柱 (1.8 km) (1.8 km) 五香 SL07►

所在地千葉県松戸市常盤平1番地の29[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度48分12秒 東経139度57分0.7秒 / 北緯35.80333度 東経139.950194度 / 35.80333; 139.950194座標: 北緯35度48分12秒 東経139度57分0.7秒 / 北緯35.80333度 東経139.950194度 / 35.80333; 139.950194
駅番号SL06
所属事業者新京成電鉄
所属路線■新京成線
キロ程5.6 km(松戸起点)
駅構造地上駅橋上駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-15,409人/日
-2021年-
開業年月日1955年昭和30年)4月21日[1]
テンプレートを表示


常盤平駅
配線図
凡例

八柱駅

21











五香駅

北口(2016年6月11日)

常盤平駅(ときわだいらえき)は、千葉県松戸市常盤平にある、新京成電鉄新京成線である[1]駅番号はSL06。
歴史

駅名は常盤平駅であり、常磐平駅と誤記されることも多い。

1955年昭和30年)4月21日[1] - 金ヶ作駅として開業。

1960年(昭和35年)2月1日 - 常盤平駅に改称。

駅構造

島式ホーム1面2線の地上駅で、橋上駅舎をもつ。
のりば

番線路線方向行先
1
新京成線下り新鎌ヶ谷北習志野新津田沼京成津田沼千葉方面
2上り八柱松戸方面


改札口(2008年11月3日)

駅ホーム(2010年1月1日)

利用状況

2021年度の一日平均乗降人員は15,409人であり、新京成線内では第8位である[2]

近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。

年度乗車人員一日平均
乗車人員
2007年(平成19年)[3]8,917
2008年(平成20年)[4]9,078
2009年(平成21年)[5]8,986
2010年(平成22年)[6]8,978
2011年(平成23年)[7]8,878
2012年(平成24年)[8]9,304
2013年(平成25年)[9]9,305
2014年(平成26年)[10]9,333
2015年(平成27年)[11]9,425
2016年(平成28年)[12]9,475
2017年(平成29年)[13]9,490
2018年(平成30年)[14]9,457
2019年(令和元年)[15]9,514
2020年(令和2年)14,622
2021年(令和3年)15,409

駅周辺詳細は「常盤平」を参照
駅ビル

常盤平駅北口ビル

常盤平駅ビル - 駅コンコース部も含めた出店店舗の一覧・詳細情報は新京成電鉄公式サイト「 ⇒
常盤平駅 フロアガイド」を参照。

都市機構常盤平一丁目市街地住宅 - 駅ビルの3階から14階は都市機構市街地住宅となっている。


北口千葉西総合病院21世紀の森と広場

北側には千葉県道51号市川柏線千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線が走り、北東側に直線距離にて約1キロメートル進むと柏市(南増尾地区)との境界がある。

松戸東警察署 - 八原台(はちはらだい)バス停下車

千葉県立西部図書館

松戸市立博物館

千葉西総合病院

松戸市立金ケ作中学校

松戸市立栗ケ沢中学校

柏市立南部中学校

松戸市立高木小学校

松戸市立金ケ作小学校

千葉県立松戸特別支援学校

千葉県立つくし特別支援学校

常盤平駅前郵便局

21世紀の森と広場

森のホール21(松戸市文化会館)

くすりの福太郎 常盤平店

西松屋 松戸店

祖光院(wikidata) - 彼岸花の名所

熊野神社

金ヶ作自然公園

観光果樹園 - 梨、葡萄など

南口常盤平さくら通り常盤平けやき通り(駅前から南北に団地沿いを貫く)

南側1キロメートル先には千葉県道281号松戸鎌ケ谷線が走る。駅前の京成ビル(つるかめランドTSUTAYAなどが入居)は建て替えが行われ、2008年(平成20年)3月29日に複合商業施設「セブンタウン常盤平店」としてオープンした[16]

常盤平さくら通り日本の道100選

常盤平けやき通り(新・日本の街路樹100景)

松戸市役所 常盤平支所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef