常備軍
[Wikipedia|▼Menu]

常備軍(じょうびぐん、: standing army)は、恒常的に編成されている、多くの場合はプロフェッショナルな軍隊のことである。志願制の場合も徴兵に基づく場合もあるが、いずれにせよ常勤の兵士で構成されている。これは、長期登録されているが戦争または自然災害時にのみ召集される予備役であるとか、戦争または戦争の脅威が差し迫った場合にのみ民間人を徴集して、戦争または脅威が去ると解散する一時的な軍隊とは異なる。

通常、常備軍とは、よりよい装備を持ち、より高度に訓練され、緊急時の即応性に優れ、抑止力としても効果的で、そして何よりも戦争に備えている。西欧でこの用語が生まれたのは1600年頃だが、そのはるか以前から常備軍は存在していた[1]

ヨーロッパ諸国において、封建社会が崩壊し市民社会が成立する過程に現れた絶対王政にあって、官僚制とともに制度を特徴付けるものとされる。
古代史
メソポタミア

アッカド帝国の創設者であるサルゴン王は、プロの軍隊を組織したと考えられている[2] [3]。しかし、最古のはっきりとした記録が残っている常備軍の創設者はアッシリアティグラト・ピレセル3世(在 紀元前745年?紀元前727年)である[4] [5]。ディグラト・ピレセル3世は民兵を解散させ、代わりにプロの兵士に給料を支払った。彼の軍隊は主にアッシリア兵で構成されていたが、外国の傭兵と属国兵も補助戦力としていた。彼が創設した常備軍は、当時の世界で最も洗練された行政および経済機関でもあり、戦争(による略奪)を利用したアッシリア経済の原動力でもあった[6]
古代ギリシャ

古代ギリシアでは、都市国家(ポリス)の軍隊は本質は市民である民兵を集めたものだった[7]。例外は古代スパルタで、常備軍が(農閑期である夏だけでなく)一年中訓練を行っていた。5世紀ものあいだ、雇われた傭兵を除けば、彼らが古代ギリシャで唯一のプロの兵士だった。ただし、スパルタ軍には普通はスパルタ兵(Spartiates)だけでなく、補助兵力としてそれよりもずっと多数のヘイロタイ農奴)の兵が含まれており、多数のスパルタの同盟国の軍も伴っていた[8]

マケドニアのピリッポス2世が、最初の本当のプロのギリシャ軍を設立した。それまでの民兵、つまり普段は主に自給自足のために土地を耕作していて、遠征のために臨時召集される兵士のかわりに、年間を通して給料を支払われる兵士と騎兵を使った[7]
古代中国

古代中国では、の各王朝があり、それを守るための軍隊も有していた。この軍は貴族が率いていたが、農民と奴隷に大きく依存していた[9]西周は常備軍を維持し、他の都市国家を効果的に支配し、影響力を広めることができた[10]。西周とは異なり、東周は当初、常備軍がなかった。代わりに、彼らは約150の都市国家から民兵を徴兵した。そんな中、は紀元前678年に最初に常備軍を持った[10]。中国史上最初のプロの軍隊は、最初の中華帝国である紀元前221年に成立した秦朝によって創設された[11]。秦の下では、戦争は農民に頼るのではなく、訓練を受けた職業兵士によって戦われた[12]
古代インド

古代インドでは、戦争はヴェーダ時代から存在していた。しかし、その頃の戦争は、主にさまざまな氏族と王国の間で、クシャトリヤ階級によってのみ争われていた[12]。インドの真の常備軍は、年間を通して有給のプロの兵士を基盤としていた十六大国の下で発展した[13]。十六大国の中で最も著名なのはマガダ王国だった。インドの最初の常備軍は、支配者ビンビサーラによってマガダで組織されたと認識されている[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef