帰ってから、歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。
[Wikipedia|▼Menu]

『帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。』
ハナレグミスタジオ・アルバム
リリースEMIミュージック・ジャパン
ジャンルJ-POPロック
時間54分2秒
レーベルEMIミュージック・ジャパン
TOCT-25579
チャート最高順位


週間11位(オリコン

2005年 年間347位(オリコン)

登場回数10回(オリコン)

ハナレグミ アルバム 年表

日々のあわ
(2004年)帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。
(2005年)hana-uta
(2005年)

テンプレートを表示

『帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。』(かえってからうたいたくなってもいいようにとおもったのだ)は、ハナレグミの3枚目のスタジオ・アルバム2005年1月26日EMIミュージック・ジャパンよりリリースされた。

2017年10月25日SPEEDSTAR RECORDSより再発。

2020年5月6日に他の楽曲と同時にサブスクリプション配信された[1]
概要

前作より1年ぶりとなるアルバム。先行シングルは発売されていない。

オリジナル新録曲7曲とSUPER BUTTER DOG時代の曲のセルフカバーや他のアーティストのカバーなどを合わせた13曲収録。全て東京郊外にあるハナレグミの自宅で8日間で録音された。

レコーディングには原田郁子曽我大穂高田漣、今野英明、鈴木惣一朗らが参加[2]

タイトルは料理家・高山なおみの「帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。」(2001年4月発売、ロッキング・オン)から
チャート成績

オリコン週間アルバムランキングでは週間11位にランクインした[3]。2022年12月現在最も売れたアルバム[4]
収録曲

特記以外作詞・作曲:永積タカシ[5]
ティップ ティップ [2:36]作詞:若葉サイクルSUPER BUTTER DOGのセルフカバー。1998年10月28日発売の2ndシングル「外出中」カップリング曲

督促嬢 [5:36]

かえる [2:54]作曲:永積タカシ・鈴木惣一朗

僕は君じゃないから [3:29]

男の子と女の子 [6:51]作詞・作曲:岸田繁くるりが2002年5月9日に発売したシングル曲のカバー

ねむるのまち ?Tidur Tidur? [5:10]

ハナレイ ハマベイ [2:14]

踊る人たち [5:05]作曲:永積タカシ・TOMOHIKOSUPER BUTTER DOGのセルフカバー。1998年6月10日発売の2ndアルバム『333号室』収録曲。

ボク・モード キミ・モード [4:48]SUPER BUTTER DOGのセルフカバー。1999年11月25日発売の3rdアルバム『Hello! Feed☆Back』収録曲。

はなれ びいと [2:02]インスト曲

明日へゆけ [6:12]後の2005年7月13日にシングル「サヨナラCOLOR / 明日へゆけ」としてSUPER BUTTER DOGでセルフカバーされた。

ありふれた言葉 [4:29]作詞・作曲:今野英明ROCKING TIMEのカバー。2002年8月21日発売の2ndアルバム『ROCKING TIME』収録曲。

Happy Birthday To You [2:30]作詞・作曲:パティ・スミス・ヒル、ミルドレッド・ヒル誕生日を祝うために歌われるアメリカの歌のカバー

出典^ レキシとハナレグミ、そろって旧譜一斉サブスク解禁 。SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
^ ハナレグミ/帰ってから、歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。
^ 帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。 。永積タカシ 。ORICON NEWS
^ 永積タカシのアルバム売上TOP10作品 。ORICON NEWS
^ タワーレコード音楽情報データベース|リリース

外部リンク

帰ってから、歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。 - ハナレグミ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN


ハナレグミ 。帰ってから、歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。 。ビクターエンタテインメント

帰ってから、歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9296 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef