師長国造
[Wikipedia|▼Menu]

師長国造(しながのくにのみやつこ・しながこくぞう)は、相模国西部の酒匂川流域を支配した国造。磯長国造とも表記する。
概要
祖先

先代旧事本紀』「国造本紀」では、茨城国造の祖・建許呂命の子である意富鷲意弥命が、成務朝に国造に任じられたのに始まるという。

氏族

丈部氏(はせつかべうじ、は不明)か。
本拠

国造の本拠は相模国余綾郡磯長郷、現在の神奈川県大磯町二宮町周辺に相当する。
氏神

相模国二宮川勾神社(かわわじんじゃ)。
脚注
関連項目

国造の一覧

相武国造 - 相模国東部を支配した国造。

参考文献

『國史大辭典』(吉川弘文館)

坂本太郎・平野邦雄『日本古代氏族人名辞典』(吉川弘文館)

『日本史広辞典』(山川出版社)

『神道大辞典』(臨川書店)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2342 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef