帝塚山学院短期大学
[Wikipedia|▼Menu]

帝塚山学院短期大学
大学設置
1950年
創立1916年
廃止[[{{{廃止年}}}]]
学校種別私立
設置者学校法人帝塚山学院
本部所在地大阪府堺市晴美台4-2-2[1]
学部文学科
◎文芸専攻
○第一部
●第二部[2]
◎英文専攻
○第一部
●第二部[2]
家政学科
◎服飾専攻
○第一部
●第二部[3]
◎食物栄養専攻
○第一部
●第二部[4]
テンプレートを表示

帝塚山学院短期大学(てづかやまがくいんたんきだいがく、英語: Tezukayama Gakuin College[5])は、大阪府堺市晴美台4-2-2[1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置。学生募集は1997年度まで、1999年9月廃止。現在は帝塚山学院大学となっている。
概要
大学全体

学校法人帝塚山学院により運営されていた日本私立短期大学。設置年は1950年。2学科4専攻からなっており、当初は夜間部にも同じ学科・専攻数が設置されていた。

建学の精神(校訓・理念・学是)

帝塚山学院短期大学における建学の精神:「力の教育」

教育および研究

帝塚山学院短期大学に置かれていた学科としてまず文学科がある。なかでも、文芸専攻は日本における文芸の歴史・理論などに主眼をおいた教育が行われ、ほか、
詩人作家新聞社広告会社の人々によるコピーライティング、「文章表現」といった講義や文芸鑑賞、古典芸能鑑賞、文学遺跡の探訪といった行事も行われていた。英文専攻では、会話中心のカリキュラムが組まれており、スピーチコンテスト海外研修といったイベントも行われていた。

家政学科にはが「衣料管理士」・「生活文化」の各コースからなる服飾専攻と「食品衛生管理者」・「国際食文化」の各コースからなる食物栄養専攻があった。。後者では、外国人講師による「調理実習」も行われていた。

海外研修制度としてアメリカイギリスにて行われていた。

学風および特色

帝塚山学院短期大学は開学以来、女子を対象とした短大となっていた。

沿革

1916年 財団法人帝塚山学院設立認可。

1926年 帝塚山学院高等女学校が発足する。

1950年 帝塚山学院短期大学開学。当初は大阪市住吉区帝塚山中3丁目にあった。

文芸科T部

服飾科T部


1951年 学校法人帝塚山学院に組織変更。学科を設置する。

文芸科T部

服飾科U部


1952年 学科の新設が行われる。文芸科・服飾科を募集停止する。

文学科

文芸専攻

T部

U部


英文専攻

T部

U部



家政科

服飾専攻

T部

U部


食物栄養専攻

T部

U部




1969年 学科名を変更する。

文科→文学科

家政科→家政学科


1986年 堺市へキャンパス移転。

1997年度をもって募集を終了。学生数は文学科で326、家政学科で319となっている[6]。翌年度より帝塚山学院大学に一体化される。

1999年 廃止される。

基礎データ
所在地

堺キャンパス(大阪府堺市晴美台4-2-2
[1]

旧・住吉キャンパス(大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-66)

教育および研究
組織
学科

文学科

文芸専攻

英文専攻


家政学科

服飾専攻

食物栄養専攻


U部が設置されていた学科・専攻


文学科:
[2]

文芸専攻

英文専攻


家政科

服飾専攻:[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef