帝国行進曲_(エルガー)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

『帝国行進曲』(ていこくこうしんきょく、Imperial March)作品32は、エドワード・エルガーが作曲した管弦楽のための行進曲1897年ヴィクトリア女王在位60周年記念式典のために作曲された。
概説

1896年、式典に合わせてゲオルギオスと竜の伝説に基づくカンタータ、並びに『帝国行進曲』を作曲して欲しいという出版社のノヴェロ社(Novello & Co)からの依頼を受けて書かれた[1]。初演は1897年4月19日水晶宮で行われた演奏会においてアウグスト・マンス指揮で行われた[2]。1週間後には同じ水晶宮において大楽団を擁する演奏が行われ、6月18日にはステート・コンサートで、6月28日にはロイヤル・ガーデン・パーティーで[注 1]、そして10月24日にはアルバート・ホールで英国砲兵隊バンドによって演奏された。

当時はまた出世作の『エニグマ変奏曲』や行進曲『威風堂々』が世に出る前であったが[3]、人気を獲得したこの楽曲は当時の聴衆の心に強い印象を与え、エルガーの名前がロンドンで広く知られるきっかけとなった[4]
楽器編成

フルート2、(第2奏者はピッコロ持ち替え)、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、コントラファゴットホルン4、トランペット2、トロンボーン3、チューバティンパニ3、打楽器大太鼓シンバル小太鼓)、弦五部[5]
楽曲構成

ポンポーソ 4/4拍子 変ロ長調

曲は厳かな静けさに始まる(譜例1)。しかし、間もなくアニマートとなり音量を増すと、譜例1が祝典的な壮麗さをもって奏でられる。

譜例1

中間部では変ホ長調となり、第1ヴァイオリンとクラリネットに譜例2が歌われる。

譜例2

譜例1が回帰し、その後譜例2に導かれてコーダとなる。譜例1などを用いたコーダが簡潔に、しかし堂々と曲を結ぶ。

演奏時間は約5分[3]
脚注

注釈^ これが女王の即位60周年記念式典であった。

出典^ Moore, p.219
^ Kennedy, p.283
^ a b Reisig, Wayne. Imperial March, for orchestra, Op. 32 - オールミュージック. 2014年7月21日閲覧。
^ Young, p.79
^ “ ⇒Elgar: Imperial March” (PDF). Novello & Co., London. 2014年7月21日閲覧。

参考文献

Kennedy, Michael
(1987). Portrait of Elgar (Third ed.). Oxford: Clarendon Press. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-19-284017-7 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef