帝京長岡高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

帝京長岡高等学校
学校表示教室棟
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度26分12.9秒 東経138度51分18.2秒 / 北緯37.436917度 東経138.855056度 / 37.436917; 138.855056座標: 北緯37度26分12.9秒 東経138度51分18.2秒 / 北緯37.436917度 東経138.855056度 / 37.436917; 138.855056
過去の名称長岡技芸講習所
長岡実業女学校
長岡高等実業女学校
悠久学園高等学校
長岡実業女子高等学校
長岡女子高等学校
長岡中央高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人帝京蒼柴学園
設立年月日1908年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードD115320200013
高校コード15505F
所在地940-0044
新潟県長岡市住吉三丁目9番1号
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

帝京長岡高等学校(ていきょうながおかこうとうがっこう、Teikyo Nagaoka High School)は、新潟県長岡市にある私立高等学校
概要

本校の起源は1908年に開校した私立長岡技芸講習所の開校に遡る。学制改革後の幾多の改称と変遷を経て共学化されたのち、帝京大学グループに入った1991年に現在の校名となった。

現在、県内では唯一の帝京大学グループに属する高等学校である。かつては女子校で商業科が設置されていたが、共学化を前に廃止されている。

部活動の活動が盛んで、運動部を中心に多くの全国大会に出場している。なかでもサッカー部は県内屈指の強豪校および全国大会の常連校としても知られ、数多くのJリーグ選手を出している。
設置課程

全日制課程

普通科(設置:1961年度)

特進コース

文理コース

総合コース

アスリート進学コース



廃止された課程

全日制課程

商業科(設置:1966年度・廃止:1985年度)


沿革

1908年:私立長岡技芸講習所として創立

1912年:私立長岡実業女学校に転換。

1927年:長岡高等実業女学校に改称。

1948年:学制改革、悠久学園高等学校に転換。

1950年:長岡実業女子高等学校に改称。

1961年:
普通科を設置。

1966年:商業科を設置。

1966年:長岡女子高等学校に改称。

1985年:現在地に移転、商業科を閉課。

1987年:学校法人名を蒼柴学園に、校名を長岡中央高等学校に改称。女子校から男女共学化。

1991年:帝京長岡高等学校に改称。

1999年:帝京長岡中学校を開校。

2005年:帝京長岡中学校、募集停止。

2007年:帝京長岡中学校を休校とする[1]

2009年:特進コースを設置。

2010年度:制服を改訂[2]。男子は学生服(チャックタイプ)・女子はブレザータイプに改定。

2017年9月:二度の放火により体育館棟、剣道場が被災。

2019年:第98回全国高校サッカー大会ベスト4

2020年:第99回全国高校サッカー大会ベスト4

2022年度:制服を改訂。

2022年7月28日:第104回全国高校野球選手権新潟大会で準優勝。

ギャラリー

帝京長岡中学校の学校表示

校舎

本校の校舎内はいずれもGoogleのストリートビューにて公開されている[3]
校舎の罹災
放火事件

2017年9月:体育館棟(13日)、剣道場(15日)から相次いで不審火が発生し、生徒が運動場に避難する事案が発生した。

放火事件として捜査していた長岡警察署は、2度に渡って放火した現住建造物等放火罪(刑法108条)の疑いで、16日に長岡市内在住の1年生男子生徒(16歳)を逮捕・送検した[4]

2018年4月3日:同日の夜8時、敷地内のゴミ置き場に放火したとして[5]、本校を2018年3月に卒業した大学生の男(18歳)が非現住建造物等放火容疑で逮捕された[6][7][8]

部活動
運動部


陸上部

水泳部

野球部

バレーボール部(男・女)

バスケットボール部(男・女)

ソフトテニス部

卓球部

バドミントン部

サッカー部(男・女)

剣道部

テニス部

弓道部

柔道部

空手道部

チアリーティング部

ソフトボール部

自転車競技部

文化部


演劇部

茶道部

美術部

書道部

吹奏楽部

パソコン部

華道部

著名な出身者
サッカー選手

斉藤匠 - サッカー選手、長岡ビルボードFC所属。

酒井宣福 - サッカー選手、名古屋グランパス所属。

小塚和季 - サッカー選手、水原三星ブルーウィングス所属。

高井和馬 - サッカー選手、横浜FC所属、中退。

大桃海斗 - 元サッカー選手

谷内田哲平 - サッカー選手、京都サンガ所属。

晴山岬 - サッカー選手、FCバサラマインツ所属。

吉田晴稀 - サッカー選手、愛媛FC所属。

松村晟怜 - サッカー選手、湘南ベルマーレ所属。

深谷圭佑 - サッカー選手

その他

中村真衣 - 元水泳選手、シドニーオリンピック銀・銅メダル。

遠藤善 - プロバスケットボール選手

星野曹樹 - プロバスケットボール選手

ひなた・ぴろん - アコースティックデュオ

星野和之 - 芸人、元バックスクリーン

茨木秀俊 - プロ野球選手、阪神タイガース所属

交通アクセス

JR東日本上越新幹線信越本線上越線長岡駅(東口)より東南へ1000m(徒歩:約15分)

越後交通「帝京長岡中学高校前」バス停より徒歩すぐ

脚注^私学のすがた 平成23年12月 新潟県総務管理部文書私学課私学係(PDF)、2012年11月2日閲覧。
^ 帝京長岡高等学校. “新しい制服 - 帝京長岡高等学校”. www.teikyo-nagaoka.ed.jp. 2018年7月23日閲覧。
^ 帝京長岡高等学校. “施設・設備紹介 - 帝京長岡高等学校”. www.teikyo-nagaoka.ed.jp. 2018年7月23日閲覧。
^ INC., SANKEI DIGITAL (2017年9月18日). “帝京長岡高に放火 容疑の男子生徒逮捕 新潟” (日本語). 産経ニュース. https://www.sankei.com/article/20170918-5GBD7TQXQJITVPBG2GR5EPGNOE/ 2018年4月4日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef