帝京中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

帝京大学中学校・高等学校」あるいは「帝京八王子中学校・高等学校」とは異なります。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

帝京大学系属帝京中学校・高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度45分37.4秒 東経139度42分39.6秒 / 北緯35.760389度 東経139.711000度 / 35.760389; 139.711000座標: 北緯35度45分37.4秒 東経139度42分39.6秒 / 北緯35.760389度 東経139.711000度 / 35.760389; 139.711000
過去の名称旧制帝京中学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人帝京学園
校訓正直・礼儀
設立年月日1943年
創立記念日4月26日
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードC113311900046 (中学校)
D113311900044 (高等学校)
高校コード13700G
所在地173-8555
東京都板橋区稲荷台27-1
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

帝京大学系属帝京中学校・高等学校(ていきょうだいがくけいぞくていきょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都板橋区稲荷台にある中高一貫教育私立中学校高等学校
概要

1943年昭和18年)に冲永荘兵衛が東京都杉並区で創立した旧制帝京中学校を前身とする。中等部は6ヵ年の一貫教育を実施しており、中等部生は高等部入学に際し、進学、特進、インターナショナル、アスリートの4コースから選択する。
沿革

1943年 - 冲永荘兵衛が東京都杉並区旧制帝京中学校を創立する。

1946年 - 東京都板橋区加賀に移転する。

1948年 - 帝京中学校・帝京高等学校に名称を変更する。

1949年 - 土岐善麿作詞、信時潔作曲による校歌を制定する。

1973年 - 男女共学とし医・歯・薬系進学コース(現在の理数コース)を設置する。

1975年 - 全国高等学校サッカー選手権大会で初優勝する。

1989年 - 全国高校野球選手権大会で初優勝する。

2001年 - 帝京大学系属帝京中学校・高等学校となる。

2004年 - 東京都板橋区稲荷台に移転して現校舎を設置する。

2013年 - 文理コースに特進クラスを設置する。

2017年 - 全面人工芝の野球グラウンド完成。

高等学校の設置学科

2017年度入学生まで

全日制課程

普通科

特進コース

進学コース

難関私大クラス


インターナショナルコース

海外留学課程

英語特化課程


アスリートコース


2018年度入学生より

全日制課程

普通科

一貫特進コース

特進コース

一貫進学コース

進学コース

難関私大クラス


インターナショナルコース

海外留学課程

英語特化課程


アスリートコース



施設

本館

教室棟

蜂桜館(体育館)

野球グラウンド - 両翼90.2m、中堅113mの広さで、
神宮球場仕様の全面人工芝となっている。授業の他、部活動では野球部が使用している。

校内のグラウンドは野球グラウンド1面しかないため、野球部以外は外部のグラウンドを借りて練習している。サッカー部は足立区にある帝京大学グループのグラウンドや、さいたま市にあるレッズランドを使用している。
部活動
サッカー部

高校サッカー界の超名門といわれる実績を持つ[1]。黄色のユニホームから『カナリア軍団』と称され、選手権出場34回、高校総体出場31回で、過去9回(選手権6回・総体3回)の全国優勝の実績を持つ。しかし、2009年の第88回大会を最後に選手権出場から遠ざかっている。

全国高等学校サッカー選手権大会:優勝6回(1974年・1977年・1979年・1983年・1984年・1991年)

全国高校総体サッカー競技大会:優勝3回(1976年・1982年・2002年)

硬式野球部

夏の甲子園には12回出場し、全国優勝2回。春のセンバツには14回出場し、全国優勝1回の実績がある。しかし、春のセンバツは2010年、夏の甲子園は2011年を最後に全国大会出場から遠ざかっている(但し2020年に第102回夏の甲子園の中止を受けての東東京地区の独自大会では優勝している。)。

全国高等学校野球選手権大会:優勝2回(1989年・1995年)

選抜高等学校野球大会:優勝1回(1992年)

明治神宮野球大会:優勝2回(1986年・1995年)

国民体育大会:優勝1回(1987年)

著名な出身者詳細は「Category:帝京高等学校出身の人物」を参照
野球

伊東昭光(元ヤクルトスワローズ

小林昭則(元ロッテ、元野球部コーチ、藤井高校野球部監督)

河田雄祐(広島東洋カープ外野守備走塁コーチ)

芝草宇宙(元北海道日本ハムファイターズ福岡ソフトバンクホークス興農投手)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef