布引ハーブ園
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "布引ハーブ園" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年12月)

神戸市立布引ハーブ園

香りの庭園「グラスハウス」
施設情報
愛称布引ハーブ園
専門分野植物ハーブ
事業主体神戸市
管理運営神戸リゾートサービス株式会社
開園1991年10月23日
所在地650-0002
兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分51.7秒 東経135度11分30.8秒 / 北緯34.714361度 東経135.191889度 / 34.714361; 135.191889
テンプレートを表示

展望レストハウス「香りの庭園」俯瞰(8月)「香りの庭園」俯瞰(12月)香りの庭園「ワイルドフラワー園」香りの庭園「香りの芝生」森のホール香りの資料館

神戸市立布引ハーブ園(こうべしりつぬのびきハーブえん)は、兵庫県神戸市中央区にある植物園である。神戸布引ロープウェイ風の丘中間駅とハーブ園山頂駅間に広がっている。
施設

料金は香りの庭園内のみ有料、他は無料で利用可能。
香りの庭園

ラベンダーカモミールを中心としたハーブの栽培を行っており、緩やかな坂を下りながら、もしくは上りながら神戸の全景とともに香りを楽しむことが可能。

神戸エキゾティズムの強調を意図し、西欧の生活の中に定着しているハーブ文化を神戸の地に根づかせる施設として、公園の一角に計画された。新幹線新神戸駅徒歩2分のところから、ロープウェイ神戸夢風船に乗り10分で山頂駅に到着する。そこから風の丘駅までの谷あいに、樹林に囲まれるようにして園路に沿って布引ハーブ園(香の庭園)が展開している。ハーブ見本園・ラベンダー園,野生花園・ブルーガーデン・香りの芝生,滝のレストから構成されている園は、見たり香りを楽しむだけでなく、ハーブに触れることができるよう計画されており、開園当初142種のハーブが季節を彩る草花とともに植栽され、北野異人館街とセットとなった、誰もが気軽に訪れることができる観光名所として、また神戸港を望める眺望の地として親しまれている。

見本園 - ハーブガイドツアーにてハーブの栽培法や利用法を学べる(晴天時のみ開催)。

林の小径

キッチンガーデン

日本のハーブ園

グラスハウス - 香りの温室内にて愛の像がテルニ市より贈呈されている。2階は教室スペースとして用いられる。ハーブティーを味わうことのできる「ミントカフェ」を隣接

ラベンダー園 - 香りの庭園の北端部の谷あいに、ハーブの王様イングリッシュラベンダーをメインに、フリンジッドラベンダー・スパイクラベンダー・ラベンダーハイドコート等を配した自然風のラベンダー園であり、限られた面積の中で広がり感奥行き感を感じさせるため、配植位置の選定、ラウンディングに配慮している。アクセント樹としてボダイジュを配しているが、ラベンダーの生育環境を維持するため最小限の配置に留めている。

ブルーガーデン - 青をテーマとした自然風花園。シェルターのあるデッキレストを配し、それを中心としてキャットニップラベンダー、ポリジ、ペリウィソクル、サフラン、メキシカンブッシュセージ等の青花ハーブ、デルフィニウム、シノグロッサム、宿根バーベナ、ラムズイヤー等の草花を配している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef